*

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

公開日: : ニュース, 南魚沼・新潟

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年10月に起こった中越地震に関してだろう。最大震度7の大きな揺れを受け、避難者は最大12万人にのぼった。そのなかでも山古志村は、震災二日後に全村避難を決定するなど甚大な被害を受けた。とくにその際、村民だけでなく、飼われていた牛たちもまたヘリコプターで運ばれているニュース映像は全国に衝撃を与えるものでもあった(朝日新聞記事参照

なにしろ山古志村は、 伝統行事「牛の角突き」として知られる闘牛の村でもあるのだ。だからこそ、自分たちの避難と同時に、大事な家族でもあり資産でもあり牛たちもまた同じ歩みをともにすべき存在であったのだ(日本経済新聞参照

さて、そんな山古志村で先週行われたのが、「古志の火まつり」なる祭りだ。豪雪地帯である新潟県長岡市に数ある冬のイベント最期を飾るのが、この火祭りだ。コロナ禍で4年ぶりの開催となったが、実はこの祭りは今年が最後となることが決まっているのだ。 過疎化による人口減少そして高齢化の影響で「さいの神」をつくる萱を集めることさえ困難となり、継続が難しいと断念せざるを得ななかったのである (NHKニュース

高さ25mの「日本一のさいの神」にその年の新成人等が点火を行い、一年の無病息災・五穀豊穣・震災からの復興等、皆様の願いを祈願するお祭りです。点火後は、真っ白な雪原に舞い昇る50mにも届く火柱は幻想的な世界を映し出します。

にいがた観光なび

もちろん、過疎が進んでいるのは新潟県の山古志村だけではない。いまや日本全国の地方自治体は同じような悩みを抱えている。そしてそれはつまり、こうした地域の伝統的な祭りや文化や歴史や風習が、少しずつだが確実に失われていくことを意味しているのだと思う。もしもこうした地元に根付いた風土を残していきたいと思うのなら、僕らに残された時間は決して多くはないと思わざるを得ない、今年の山古志火まつりファイナルの火柱を見ながら、そう改めて感じた。

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

2015年ことしの漢字は「安」|それでは英語や中国語やドイツ語の一文字は何でしょう?

毎年12月に京都・清水寺で発表される「今年の漢字」に、2015年は「安」が選ばれた(2位は「爆」)。

記事を読む

食肉偽装とWOWOW連続ドラマW『震える牛』のリアル

中国の工場で発生した期限切れ鶏肉の事件だが、これは別に、同工場もしくは同国の衛生管理技術の水準が低か

記事を読む

バッタの大群襲来|書籍『バッタを倒しにアフリカへ』が現実に

以前に「若き昆虫学者のアフリカ|いまこそ昆虫が面白い」でも書いたように、昨今にわかに昆虫ブームなのは

記事を読む

林業男子と林業女子:Wood Jobs!

「少年よ、大木を抱け。WOOD JOB!」で書いたように、『舟を編む』の著者三浦しをんによる『神去な

記事を読む

稀代の絵師・伊藤若冲の作品群が日本に里帰り

ここ数年、日本美術がもの凄いブームと言ってよいほどの盛り上がりを見せているのはご存知の通りだ。そして

記事を読む

捏造と背信の科学者:繰り返される不正と、研究者の責任ある行動

STAP細胞の件で改めて考えさせられたのは、なぜこの一件だけではなく、研究不正・論文捏造がこれほどま

記事を読む

2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位

将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名

記事を読む

bijotabi winter hakkaisan

君は南魚沼の美女を見たか?市の公式観光パンフレット美女旅が話題に

「国際大学(IUJ)の紹介:ロケーション」で書いたように、本学がキャンパスを構えるのが新潟県南魚沼市

記事を読む

連邦最高裁判事9人が形づくるアメリカの歴史

下の写真がアメリカ連邦最高裁判所だ。各種ニュース等での報道の通り、今回はこの最高裁が、これまで人工妊

記事を読む

あの伝説の一戦「3連勝4連敗」から9年|羽生善治・永世七冠誕生

2017年12月5日、長い将棋の歴史に新たな偉業が刻まれた。羽生善治が竜王位を奪還し永世竜王となり、

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑