最強のトイレがアメリカに上陸。一方の日本では「トイレとうんち」展が大人気
僕はトイレに並々ならぬ関心を持っている。本当に。だから、国連が「11月19日は世界トイレの日」と定め、途上国の衛生環境とくにトイレ事情を大幅に改善しようという活動に対しても大変興味がある。これはとても真面目な話だ。
一方でトイレ先進国の先頭をひた走るのが日本。そりゃあもう、外国人もびっくりのハイテクっぷりなのはご存じの通りだ。一体全体この進化がこの先どこへ向かうというのか、トイレファンは固唾を呑んで見守っているワケである。そんななか、先日ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じた “Smart Toilets Arrive in U.S.: Japanese Commode Manufacturers Target New Market“が面白い。果たして日本のハイテクトイレは、どこまで米国文化の壁を破ることができるだろうか。
そんな国産ハイテクトイレがアメリカ市場に進出している今、日本では「トイレとうんち」展が大人気となっている。 その発信地がお台場の日本科学未来館の企画展「トイレ? 行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい」だ。
すでに各メディアがアツく報じているように、非常にとんがった企画展となっている様子。
- 「トイレ」と「うんち」をテーマにした企画展が想像以上に斜め上だった
- うんちになってトイレを探検!?お台場のトイレ展がスゴイ!
この夏休みどこか1か所出かけるとしたら、ここなんじゃないかしら?というくらい気になる場所だ。ぜひ行ってみようじゃないか、そして世界のトイレ事情を学ぶとともに、日本がこの先もトイレ最先進国であり続けることを確認しようじゃないか。トイレ、深い。もっと勉強しなくては、という気になってきたよ。
Amazon Campaign
関連記事
-
オープンガバメント:ニューヨーク市消防庁のオープンデータ戦略
ニューヨーク市の消防庁が、データを使って建物検査を効率的に行っているというウォール・ストリート記事。
-
2014年の囲碁賞金王・井山裕太|盤上の宇宙と独創の一手
囲碁の2014年獲得賞金ランキングが確定したというニュース(朝日新聞)。 2014年の囲碁棋士の賞
-
シンガポール初のリベラルアーツ・カレッジYale-NUSが閉校
シンガポール国立大学と米国イェール大学の提携で始まり、2013年に最初の新入生を迎えたYale-NU
-
アメリカは卒業式シーズン|今年の著名人スピーチ一覧
5月から6月にかけてはアメリカの大学の卒業式シーズンだ。初夏のさわやかな日差しのもと、学校を卒業して
-
2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位
将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名
-
ついに将棋界の頂点に|渡辺明・新名人のあまりにも遅かった到達
「魔王」渡辺、将棋界頂点に 縁遠かった名人位、36歳でついに(毎日新聞)等の報道にあるように、ようや
-
熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる
近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依
-
アート界を震撼させた本物のニセモノ|贋作師ベルトラッチの数奇な人生
先日放送された NHK-BS 世界のドキュメンタリー「贋(がん)作師 ベルトラッチ ~超一級のニセモ
-
ヒマラヤ山脈でイエティの足跡を発見|雪男は向こうからやって来た
ヒマラヤ山中で伝説の雪男「イエティ」の足跡を発見したと、インド軍が公式ツイッターに写真つきで投稿した
-
イェール大学出版局 リトル・ヒストリー|若い読者のための「アメリカ史」のすすめ
以前にも紹介したことのある、「イェール大学出版局 リトル・ヒストリー」のシリーズ。いまのところ5冊が
Amazon Campaign
- PREV
- カブトムシと祭りと日本の夏
- NEXT
- 人生で大切なことは『アドルフに告ぐ』にも学んだ