錦織圭の全米オープンテニスをデータ生中継で応援しよう|初のグランドスラム優勝を目指して
公開日:
:
オススメ
全米オープンテニスに出場している錦織圭が見事に4回戦を突破し、2年ぶりのベスト8進出を決めた。ビッグ・サーバーとして警戒していた第21シードのイボ・カロビッチにストレート勝ちを収めての準々決勝進出に、錦織本人も「今シーズンの中で1番良かった」と自己評価する出来であった。
それをデータでも確認しておこう。以前にも紹介したように、IBM の SlamTracker は、テニスの試合をリアルタイムでデータ表示するシステムであり、これを眺めながらテニス観戦すると、実況や解説よりも遥かに詳しく試合の進行状況を確認できるという優れもののシステムなのである。
以下が錦織の4回戦の結果だ。この画面はサマリーのみを表示しているが、セットごとの結果や、サーブ/リターン別の結果等々、もちろんより掘り下げて確認することも可能だ。試合後には「リターンが冴えていた」とコメントした錦織だが、このデータを見る限りリターン以上にネットでの得点、そしてアンフォースト・エラーの少なさが際立つ。第3セットはタイブレークになったとはいえ、確かに錦織の完勝と言える試合だったことを裏付けるデータとなっているのだ。
さて、次の準々決勝の相手は、第2シードのアンディ・マリーである。過去の対戦成績は錦織の1勝7敗と圧倒されている強敵である。先日のリオ五輪でも錦織が準決勝で敗れた相手でもあり、今回も相当の苦戦が予想されるだろう。しかも、マリーは4回戦を錦織以上の圧勝で勝ち上がってきており、体力面でも不安要素が見当たらない。以下がそのマリーの4回戦の結果である。ファースト・サーブこそ相手を下回ったものの、それ以外のすべての数値で相手を大幅に上回りパフォーマンスを示しており、その結果当然のごとく貫禄のストレート勝ちとなったわけである。
これだけの強敵とはいえ、同世代のライバルであるマリーを倒せない限り、錦織がグランドスラム優勝という栄冠を掴むことはできない。その意味でも次の準々決勝が今年の全米オープンでの大一番となることは間違いない。ぜひとも彼のこのチャレンジを応援したい。そしてもちろん、試合観戦する際には、この SlamTracker を iPadやタブレットで見ながら、両選手の一挙手一投足をデータとして注目していこう。
そんな錦織の全米オープンテニスを生中継しているのは WOWOW だけ。僕は熱心な WOWOW試聴者なのでもちろん今大会も見ているのだが、月々2,300円でこれだけのスポーツや映画・ドラマが見られることに大満足しており、だからこそ今も加入し続けているのである。しかも今なら初期費用もかからず、ネットで申し込む『e割』で加入後最初の2ヶ月は1,800円だけというキャンペーンが実施されておりお得度抜群。有料放送のWOWOWは、その質の高い番組づくりによって、いまものすごくおススメできるサービスとなっているのだ。とくにテニスを見るならば、絶対に WOWOW そして SlamTracker の完璧コンビネーションなのである。テニスの試合の新しい楽しみ方をぜひどうぞ。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
今年買って本当に良かったモノ:仕事の生産性を高めるオフィス・アイテム7選
今年もいよいよ年の瀬。この一年、仕事に関連するオフィス・アイテムを色々と買った中で、これは最高!と思
-
-
Evernote と連携した富士通 ScanSnap(スキャンスナップ)がスゴイ:保存すべき紙資料が激減した
昨年着任して以来、少しずつ研究室の設備を充実させてきたのだが、その中でのベスト・アイテムが、最近購入
-
-
クラウドソーシングを使って優秀なリサーチアシスタントを早く安く簡単に探す
英語論文の校正にかかる費用と時間というのは、多くの研究者を悩ませるところだろう。安くて早くて質のいい
-
-
春の一大イベント・新潟淡麗「酒の陣」が今年も開幕|県内90の蔵元と500種類の日本酒が勢揃い
今週の土曜と日曜日の二日間は、いよいよ日本酒党が待ちに待った年に一度のお祭り「酒の陣」ですよ!200
-
-
[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉
NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ
-
-
今年からは確定申告にクラウド会計を導入しよう|面倒な手続きも超簡単に
さて、今年もまた確定申告の時期がやってきましたね。大学教員も含めたわれわれサラリーマンには無縁の手続
-
-
3年に一度のアートの祭典|越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」は今週末まで
「今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!」でも紹介したように、今年は三年
-
-
超おすすめ:ノイズキャンセリング・ヘッドホンの最高品質 QuietComfort 35|発売されたばかりのBose最新作をさっそく飛行機で試してきた
Bose QuietComfort 35 を検討してみた ノイズキャンセリング機能がついたヘッドフ
-
-
大学入学おめでとう|Amazon Student 大学別会員数ランキングと春のキャンペーン
新入学生におすすめの Amazon Student プログラム 今春大学に入学した皆様、おめでとう
-
-
新潟を代表する日本酒・朝日酒造「久保田」の萬寿/翠寿/紅寿/千寿をとことん味わう
ご存じのように、新潟は日本を代表する酒の産地であり、米と水の美味さが相まって「端麗辛口」と呼ばれる味