日本酒の一大イベント「にいがた酒の陣」に行ってきた
公開日:
:
最終更新日:2014/11/17
南魚沼・新潟
さてさて先日紹介したように、新潟県内約100の日本酒蔵元が勢揃いするのがこのイベント「新潟淡麗にいがた酒の陣」だ。それでは早速、昨日行ったきたその様子を報告しよう。イベントは本日までですよ!今年逃した方は是非また来年お越しください。
会場は新潟市内中心部にある朱鷺メッセ。10時開場ということで、それより30分ほど前に到着したのだが、既に大行列。来場者みなさんの気合と熱気がビンビン伝わってくる。一年に一度の日本酒の祭り、酒盛りですからね!
新潟県内には約100の蔵元があり、これは全国最多。それが勢揃いするわけだからなかなかの壮観なのである。来場者それぞれ目当ての酒蔵があるのはもちろんのこと、新しい蔵元や新酒との出会いもまた、こうしたイベントの醍醐味だろう。
朱鷺メッセの中に入ってからも行列はまだまだ続く。本当うかつだった。まさかこんなに人が来るなんて・・・。来年はもっと早起きして来るしかあるまい。
ようやく辿り着いた入場門。気分もさらに盛り上がる。当日券は2,500円だがここで買い求める人などほぼ皆無。そりゃあもちろん皆さん、前売り券を購入して(2,000円)準備万端なわけである。
そしてついにメイン会場に突入!と思いきや、すでに人だかり、人だかり、人だかり。各ブースで日本酒が振る舞われている他、会場脇には出店も並んでいる。その匂いと煙も充満して会場はもはやカオス。ここって東南アジアの都市かっていうくらいの熱気に包まれている。
各ブースでは、蔵元が用意した定番の銘柄から、このイベントのために作った新種までがズラリと並ぶ。純米大吟醸、吟醸、本醸造などなど。
飲めや飲めや飲めや、とばかりガンガンついで回る蔵元スタッフの皆さん。ちなみに入場券にお猪口がついているんです。飲めや祭りじゃ!
酒米も、山田錦から五百万石、そして新潟県産の越淡麗まで様々ものが利用されている。だからこその飲み比べよ!
どこのブースも大人気で、人だかりとそれをかき分けてお猪口を差し出す手の数々。スタッフの方々も大忙しだ。
もちろん各ブースいずれもその場で即売になっており、気に入った酒を購入する人も多い。しかも、その場で開けて会場わきでは既に御座やシートを敷いて宴会が始まっている模様。料理を持ち込んでいる人も多く、いやあ何て自由なイベントなんだと驚いた。
その他会場では、越後杜氏と語る会や、利き酒コンテスト、おつまみ選手権なんていうのも開催されていた。一日いても飽きないイベントだし、それこそ全蔵元制覇するには、やっぱり二日は必要だな。
武勇伝禁止、ピッチ落とせ等々、ユニークなサインの数々。
というわけで、僕が初参戦した今年の「酒の陣」は、予想を超える大変なにぎわいようだったのである。やっぱ日本酒はええぞ。しかも新潟産のはクオリティが高く、バラエティが豊富。今後とも新潟の酒をよろしく。
これから日本酒を飲み始めてみようという方には、新潟県産おすすめの日本酒で紹介したように、朝日酒造の「久保田」、八海山酒造の「八海山」、宮尾酒造の「〆張鶴」あたりからスタートしてはどうだろうか。淡麗の旨味をぜひご堪能あれ。
Amazon Campaign
関連記事
-
春の一大イベント・新潟淡麗「酒の陣」が今年も開幕|県内90の蔵元と500種類の日本酒が勢揃い
今週の土曜と日曜日の二日間は、いよいよ日本酒党が待ちに待った年に一度のお祭り「酒の陣」ですよ!200
-
新潟を代表する日本酒・朝日酒造「久保田」の萬寿/翠寿/紅寿/千寿をとことん味わう
ご存じのように、新潟は日本を代表する酒の産地であり、米と水の美味さが相まって「端麗辛口」と呼ばれる味
-
今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!
3年に一度開催される国際芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレをご存知だろうか?この「大地の芸術祭」は
-
越前・越中・越後と、上越・中越・下越
新潟県の面積はなかなかに大きいのだが、さて、日本の都道府県の面積を大きい順に5番目くらいまで正確に言
-
美女と稲刈り:魚沼産コシヒカリ、新米できました
さてさて収獲の秋、味覚の秋、そして食欲の秋。今年も魚沼産のコシヒカリの新米ができましたよっ!以前に「
-
裸の男衆がつくる厳寒の異空間|越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭に行ってきた
ご存じの方は皆無だと思うが、越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭という祭りがある。上半身裸の男衆が「サンヨ!」
-
リニューアルオープンしたばかりの南魚沼市図書館に行ってきた
今月リニューアルオープンした南魚沼市図書館に、早速行ってきたぞ。六日町駅前に立地しているこの図書館。
-
3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ
先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が3年ぶりのフル開催となった。じ
-
新潟の冬、日本酒の冬、「酒の陣」へいざ出陣
ご存知のように新潟は全国指折りの酒処。県全体で90を超える蔵が今も酒を造り続けており、この数は都道府
-
カブトムシと祭りと日本の夏
ままま、マジですかっ!家の裏でカブトムシを発見しました!いやぁ、カブトムシってデパート以外にもちゃん