Amazon Student 会員数、第1位早稲田・第2位東大に続き、第3位に放送大学がランクイン
公開日:
:
最終更新日:2015/01/05
ニュース
Amazon Student の春の新学期キャンペーンで、面白いランキングが掲載されていた。Amazon Student の大学別会員数。トップが早稲田、次いで東大、そして第3位に放送大学という順位となっている。
他のマンモス校を差し置いて放送大学が上位にランクインした結果に、思わず放送大学の学生数を調べてみたりした。大学生協等の割引価格で教科書その他書籍が買える場所がないからこそ、Amazon Student の10%ポイント還元がとても魅力的なサービスとなっているのだろう。
大学ランキングのみで具体的な会員数は分からないものの、このように放送大学が上位に顔を出しているという事実や、あそこの大学はランキング外なのかとか、いろいろと興味深い。Amazon には実に多様な会員・購買データが蓄積されていてとても面白い。
アメリカの Amazon.com であれば、米国各都市を書籍・雑誌販売額でランキングした “The Most Well-Read Cities in America” 、そして恋愛小説や恋愛映画の売上が大きい都市をランキングした “The Top 20 Most Romantic Cities in the U.S.” 等は、毎年各種メディアの注目を集めている。そろそろ最新2013年版が発表される頃だと思う。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
食肉偽装とWOWOW連続ドラマW『震える牛』のリアル
中国の工場で発生した期限切れ鶏肉の事件だが、これは別に、同工場もしくは同国の衛生管理技術の水準が低か
-
-
世界大学ランキング最新版発表|英国オックスフォード大学が初のトップに
"Oxford Tops List of World’s Best Universities" とい
-
-
2019年ノーベル経済学賞は開発経済学者3氏と貧困解消に向けた実験的手法に決定
2019年のノーベル経済学賞受賞者が発表された。受賞者は、マサチューセッツ工科大(MIT)のバナジー
-
-
プリンストン大学の研究に、フェイスブックが倍返し
WSJ「『フェイスブック滅亡』論文、物議を醸す」や、CNET「Facebook、ユーザー急減の予測に
-
-
サッカー日本代表W杯開幕戦:日本のサッカーを強くする25の視点
あと数時間で、日本対コートジボワール戦のキックオフ。おそらく今回も相当大勢の日本人が、このときばかり
-
-
2015年ことしの漢字は「安」|それでは英語や中国語やドイツ語の一文字は何でしょう?
毎年12月に京都・清水寺で発表される「今年の漢字」に、2015年は「安」が選ばれた(2位は「爆」)。
-
-
一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部の挑戦と初受験
さて今年の国公立大学受験でもう一つ大きな話題となっているのが、一橋大学がじつに72年ぶりに新設する
-
-
2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位
将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名
-
-
いま囲碁がとんでもなく面白い:弱冠24歳の6冠井山裕太
先月のNHKプロフェッショナル「盤上の宇宙、独創の一手。囲碁棋士・井山裕太」を見た。あまりにも面白く
-
-
多才で異能の人・任天堂岩田聡の言葉
任天堂の岩田聡社長が亡くなったという突然のニュース。ゲーム業界の第一人者であっただけに、国内外でも大
Amazon Campaign
- PREV
- 科研費採択のお知らせ届く
- NEXT
- 冬学期の授業評価が返ってきた