【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名
先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」でも紹介していたように、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が14年ぶりに実施していた 新たな宇宙飛行士選抜試験。その合格者として、世界銀行上級防災専門官の諏訪理(すわまこと)さん(46)、日本赤十字医療センターの外科医、米田あゆさん(28)の男女2人が選ばれたと正式発表された(毎日新聞)。 今後、国内を中心にさらなる訓練を受けた後、正式に宇宙飛行士となる予定だ。
晴れて宇宙飛行士になった暁には、国際月探査「アルテミス計画」に参画し、日本人初となる月面での活動を目指す、ということを聞くだけで、もうわくわくしてくるじゃないか。 今回の選抜試験に臨んだのは、史上最多の4,127人で、今回合格したふたりは、書類審査と0~2次試験を通過し、最終選抜に臨んだ男性8人、女性2人の計10人の中から選ばれた、ということだ。
選抜試験の途中で脱落してしまった方々、そしてうっかり応募するのを忘れてしまった僕たちの分まで、ぜひ頑張って宇宙に旅立って欲しい。そんなふたりのフライトを今から心待ちにしている。前回も書いたように、今回の最終選抜の様子は、改めてNHKの番組がドキュメントとして放送する予定となっているので、もちろんそれは絶対に見逃せない内容となっているはずだ。
それと同時に、これまでも数多く出されてきた宇宙飛行士選抜関連の書籍、それに新しい一冊が加わるのも待ち遠しくて仕方がない。宇宙というのはいつだって少年少女時代からの夢であり、それがいま現実となろうとしているなんて、とても素敵な物語じゃないですか。いまからその続編が楽しみですね。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
将棋名人の渡辺くんと女流棋士えりりんの平和で非凡な毎日
現役最強の将棋棋士・渡辺明。名人位をはじめ三冠を保持する実力は棋界のなかでも抜きんでている。渡辺三冠
-
-
今年のM-1優勝はミルクボーイ|松本人志はじめ審査員の採点と評価コメントにこそ大注目
2019年、令和最初のお笑い王座を決める M-1グランプリは、決勝初出場にして史上最高点を叩き出した
-
-
電子コミックの時代がやってきた:『ナナのリテラシー』が描く漫画業界のビジネスモデル革命
ご存知のように、今ものすごい勢いで電子書籍市場が拡大している。出版業界では今年こそ「本当の電子書籍元
-
-
言葉にできない、そんな夜。|その気持ち、言葉のプロならどう表現する?
気持ちが揺れ動いたあの瞬間。表現したいのにボキャブラリーが追いつかない!言葉のプロの脳内を通したら、
-
-
アメリカ大統領選挙まであと数日|敗者の演説で振り返るステーツマンシップ
ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプの、泥仕合のまま迎えることとなりそうな米国大統領選挙。8年前
-
-
クラウド会計「freee」が大型上場|確定申告と研究費管理に役立つ画期的サービス
先日は、クラウド会計サービスを手がける freee (フリー) が東証マザーズに上場し、その規模が今
-
-
春の入学・進級・入社シーズンに絶対おすすめの国語辞典3選
3月は日本全国いたるところで卒業式が行われる。小学校を卒業して中学生になれば電車もバスも大人運賃だ。
-
-
選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語
もうすぐ14年ぶりの宇宙飛行士が決まるって知ってましたか? いや、知っているどころか応募しましたよね
-
-
若き探検作家・角幡唯介の「極夜行」は最悪の旅だからこそ最高のノンフィクション
探検家・角幡唯介のノンフィクション作品を読んだことがある人も多いことだろう。NHKでも特集番組となり
-
-
【おすすめ経営書】ゼロ・トゥ・ワン:君はゼロから何を生み出せるか
話題の経営書『ゼロ・トゥ・ワン:君はゼロから何を生み出せるか』を、とても興味深く読んだ。著者はピータ
