*

法律改正、脳死判定、臓器移植、そしてコーディネーター

公開日: : 最終更新日:2014/12/12 ニュース

先日、「6歳未満女児の脳死判定、臓器提供へ:国内2例目」というニュースがあった。そして「心臓と肺を男児へ移植:6歳未満の脳死女児から摘出」と臓器移植が行われた。2010年施行の改正臓器移植法によって、15歳未満からの脳死臓器提供が可能となってからまだ数年しか経っていないように、日本においてこの分野はまだ非常に新しい。

 

自分の子供の臓器を提供する両親にとっては当然のこと、それはものすごく重い決断になる。今回のケースでは、「とても心の優しい子でした。臓器提供という形で病気に苦しむお子さんを助けることに、きっと賛同してくれると信じています」というコメントを発表しているが、そんな両親の側に立って必要な情報を提供し、彼らの最終意思を確認するのが、臓器移植コーディネーターという職業である。

 

coordinator

 (朝日新聞)

 

日本臓器移植ネットワークの公式ウェブサイトでもその職種や具体的な仕事ぶりが詳しく解説されているように、臓器移植法改正後さらに注目が集まった。だが、僕がこの仕事について知ったのは、WOWOWのドラマ『移植コーディネーター』がきっかけであった。

「子供の虐待問題」や「利権を狙う病院側の陰謀」など様々な問題が浮かび上がる臓器移植。2010年の臓器移植法改正という変化の中で、移植コーディネーターが様々な思惑に振り回されながらも国内初の6歳の心臓移植を成功させるまでを描いた社会派人間ドラマ。移植を待つ子供を持つ親の苦しみ、脳死の判定を受け入れる家族の苦しみ。両者の間を取り持つ移植コーディネーターの葛藤。キャストの迫真の演技に思わず涙が溢れる。

 

以前にも紹介したように、この連続ドラマWシリーズは「大人のための本格的社会派ドラマ」として成立するほどに、ものすごくクオリティが高い。今回の『移植コーディネーター』にしても、法改正後すぐの放送となるなど、WOWOWが新たな社会的課題を取り上げようという強い決意を伺わせる。今回国内で2つ目の実例があったという報道を踏まえ、とくに幼児の脳死判定と臓器移植の現状、そして臓器移植コーディネーターという仕事と彼らの立場や考え方を理解するためにも、いま再び視聴されてよいドラマではないかと思う。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

キューバに行くなら今が最後のチャンス:アメリカ人観光客が殺到する前に

今年の「ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所」でも書いたように、今キューバが

記事を読む

稀代の絵師・伊藤若冲の作品群が日本に里帰り

ここ数年、日本美術がもの凄いブームと言ってよいほどの盛り上がりを見せているのはご存知の通りだ。そして

記事を読む

kuzushi shougi

ついに将棋界の頂点に|渡辺明・新名人のあまりにも遅かった到達

「魔王」渡辺、将棋界頂点に 縁遠かった名人位、36歳でついに(毎日新聞)等の報道にあるように、ようや

記事を読む

南魚沼の「雪国まいたけ」が5年ぶりに再上場|その背景で創業者はなんとカナダで再挑戦

新潟県南魚沼に本社を構える企業でもっとも有名なのが、この「雪国まいたけ」ではないだろうか? みなさん

記事を読む

埼玉県にヘルプに行っていた十日町の除雪隊と、記録づくめの地元雪まつり

2月の関東近辺で記録された大雪。ふだん雪が積もることが少ない地域だけに、埼玉県の秩父市や小鹿野町等、

記事を読む

armani

サッカーW杯:絶対に負けられないファッションブランドの闘い

先日の「絶対に負けられないサッカー・ワールドカップの舞台裏:スポーツブランドのもう一つの闘い」では、

記事を読む

いまこそ本当の宇宙兄弟を目指す|13年ぶりの宇宙飛行士選抜試験いよいよ始まる

大ヒット漫画『宇宙兄弟』を挙げるまでもなく、僕らはみな子供の頃から宇宙が大好きだった。そして、あの頃

記事を読む

選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語

もうすぐ14年ぶりの宇宙飛行士が決まるって知ってましたか? いや、知っているどころか応募しましたよね

記事を読む

食べログ評価とレストランオーナーの憂鬱

東洋経済ONLINE「食べログに勝訴でも飲食店が抱く『後味の悪さ』」等でも報じられているように、グル

記事を読む

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、毎度新聞やニュース等でも大々的

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑