*

この国語辞典がおもしろい|比べて愉しい辞書のディープな読み方・遊び方

公開日: : オススメ書籍

これはこれは大変に興味深い本が出版されていましたね。その名も『比べて愉しい 国語辞書ディープな読み方』である。岩波、三省堂、角川などなど、各出版社から出されるありとあらゆる国語辞典を細かく比較検討し、それぞれの個性を引出そうという本書、これが面白くないわけないのである。

 

 

それにしても、比較内容が実に細かい。例えば以下の写真にあるように、それぞれの辞書で新語が載っているか、外来語は、語釈は、等々と、様々な視点から斬り込み、どの辞書がどのような点で特徴的なのかをあぶりだす。辞書はどれも同じでしょ、なんて思っていた人にこそ読んで欲しい一冊であり、これがあれば間違いなく、それぞれの国語辞典の狙いや特色が手に取るように分かることだろう。

 

 

 

なるべく公平な視点で評価したいという、単なる辞書ファンと称する著者だからこそ、とくに推しの辞書を挙げることなく、比較分析に徹底しようという姿勢だ。それでも、やはり三省堂の明解国語辞典に対する評価は手堅い。そりゃそうだ、なにしろいま日本で一番売れている辞書であり、しかもその語釈がちょっぴりユニークで面白さに溢れていたりするのだから。よく注目されるのは、「恋愛」や「公僕」といった言葉の解説だ。う~ん、確かにクセが効いてるよね!ちなみに、こうした言葉の解釈には時代背景も色濃く反映されるため、例えば恋愛も過去には男女間の感情という表現が一般的であったところ、いまは同性愛も包括した語釈に変化してきている。

 

 

もうひとつ、本書で推しを感じた辞書が、明鏡国語辞典である。これも分かるわ~、僕自身もこれはイチオシの、日本語の誤用解説に強みのある一冊なのだ。新明解も明鏡も、それぞれ約10年ぶりの大幅改訂を終え、最新の現代事情も反映させつつ編纂された、現時点におけるベスト・オブ・ベストの国語辞典といってよいだろう。本来であれば2冊とも揃え、それぞれの違いを楽しんでみて欲しいところだが、どちらか一冊ということであれば、本当に、どちらを選んでも間違いない、おすすめの定番辞書なのである。

 

 

それにしても、こんなにマニアックな国語辞典解説本が出版されるなんて、あの名著サンキュータツオ『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』以来ではなかろうか。こちらもめちゃくちゃおすすめの一冊なので、ぜひとも合わせて読んで欲しいところだ。

 

 

 

ちなみに、僕個人のおすすめ国語辞典は以下に解説したとおりだ。ぜひこちらもご参考ください。

 

これら一連のエントリでお伝えしたかったメッセージとは、国語辞典にはそれぞれに個性があり、自分に最適なものを選ぼう、ということだ。使い方や個人的好みで選べば十分だと思うが、とくにおすすめの4冊の特長をひとことでまとめると次のようになる。ぜひどうぞ。

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

Wall Street Journal 125周年と、アメリカ現代史

ちょうど昨年、「フィナンシャル・タイムズ(FT)とウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」で書い

記事を読む

ゴリラ研究者にして京都大学新総長・山極寿一『「サル化」する人間社会』が、もんのすごく面白かった

現在シーズン2が放送中のNHKスペシャル「ホットスポット」。先月放送された第一回の「謎の類人猿の王国

記事を読む

国語辞典のお金の秘密|時代を映す大改訂

NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」が先週の番組で特集したのが国語辞典とお金の関係、であった。

記事を読む

春の入学・進級・入社シーズンに絶対おすすめの国語辞典3選

3月は日本全国いたるところで卒業式が行われる。小学校を卒業して中学生になれば電車もバスも大人運賃だ。

記事を読む

クリエイター佐藤雅彦が好きだ|最新著『ベンチの足』にみるユニークな視点

佐藤雅彦ほど「クリエイター」という表現が似合う人はいないのでは、と個人的に思っている。アーティストで

記事を読む

金儲けして悪いですか?村上ファンドを率いた生涯投資家からの痛烈なメッセージ

ホリエモンと言えば堀江貴文、その堀江と言えば? という質問の答えでおおよその世代が分かるのではないだ

記事を読む

Amazonソムリエが教える美味しいワインのえらび方

いま、Amazonがもっとも力を入れているもの、それは電子書籍、ではないですよね。Kindleはもう

記事を読む

夏休みに素敵な1冊を探そう|知的好奇心旺盛な10代のための読書地図

いまどき新聞なんてほとんど読まない、そんな人が増えてきた現代である。しかしながら、書評欄を楽しみに週

記事を読む

東大医学部合格者の6割が通う進学塾|受験エリートと塾歴社会

先日、雑誌AERAの特集を読んだ。「東大理III合格者の6割が所属 受験エリートの“秘密結社”」とい

記事を読む

若き天才たちの下北沢青春物語|90年代東京のお笑いがスゴイ

これは、めちゃくちゃ面白い! まだ1月なのに、早くも2022年のベスト・ブック・オブ・ザイヤーに選出

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑