経済学Ph.D.のアカデミック・ジョブマーケット|AEA年次総会がサンフランシスコで開催
公開日:
:
最終更新日:2017/01/16
経済学・統計学
1月の第一週、日本ではまだお正月気分の頃に開催されるのが The American Economic Association (AEA) の Annual Meeting だ。今年は1月3日から5日まで、サンフランシスコで開催されている。
経済学最大の学会であり、数多くの研究報告や基調講演が行われるのはもちろんだが、この学会を特別なものとしている大きな理由が、この学会会場が、来年春に Ph.D.を取得予定の学生にとっての就職活動の場となっているからである。アメリカの大学はもちろんのこと、ヨーロッパ、オーストラリア、アジアと、世界各国の大学および政府機関や企業の採用担当者が、ここにやってくる。そしてそれは、アメリカだけでなくその他の国々でPh.D.課程に学んでいる学生もやってくることを意味し、実に膨大な数の経済学者・経済学徒が集うイベントとなっているのである。
(Photo by gags9999)
さて、それでは具体的にどのような大学や機関が経済学Ph.D.を採用したいと考えているのか?それを見るには、AEA に掲載されている求人リスト Job Openings for Economists (JOE) をのぞいてみるといいだろう。よく知る米国の大学から、一部の日本の大学、そして Amazon や Facebook といった企業まで、ずらりと求人情報が並んでいるのが分かるだろう。
こうした求人情報を見て興味があるところには、まずは11月末頃までには応募書類を送る必要がある。そしてその書類選考で選ばれた人が、今回のAEA学会で面接を受ける。次に、この面接を通ると今度は各大学に招かれて (flyout)、研究論文 (job market paper) のプレゼンテーション (job talk) を行うことになる。そのプレゼンに通ってようやく、ジョブ・オファーをもらうことができるのだ。
経済学での就職活動に関するこうした一連のプロセスは、例えば John Cawly の “A Guide and Advice for Economists on the U.S. Junior Academic Job Market” (PDF) 等でさらに詳しく解説されている。他の分野でのアカデミックな就職活動がどのようなものか知らないのだが、経済学においては世界レベルで極めてシステマチックなプロセスが構築されている。
さてそれでは、経済学のジョブマーケットはいまどのような状況なのか?その最新の数字が発表されたのが先日のこと。それによると求人数は大幅に増えているようだ。
A new report by the American Economic Association found that its listings for jobs for economics Ph.D.s increased by 8.5 percent in 2015, to 3,309. Academic jobs increased to 2,458, from 2,290. Nonacademic jobs increased to 846 from 761.
しかもこの数字は、リーマンショック前の求人数を大幅に上回るばかりか、過去15年でも最多となっているということだ。
Economics, like most disciplines, took a hit after 2008. Between then and 2010, the number of listings fell to 2,285 from 2,914. But this year’s 3,309 is greater not only than the 2008 level, but of every year from 2001 on. The number of open positions also far exceeds the number of new Ph.D.s awarded in economics.
もちろんアカデミックな就職活動の質的な厳しさは変わらず続いていくだろう。それでも世界的な不景気に見舞われる前よりも多くの大学で求人があるということは、今年のジョブマーケットに出ている人だけでなく、来年以降に就職を考えている人、そしてさらにはこれから留学や進学を考える人にとっても、明るいニュースなのではないだろうか。
またこうしたアカデミック・ジョブの就職活動に関しては、アメリカでは何をどのように準備すべきかというガイドブックも複数出版されており、経済学が専門なら上記の Cawly が最も参考になるだろうが、それ以外では次のようなハンドブックを自分も参照したのを思い出す。日本でのアカデミックな就職活動は米国とはずいぶんと異なるのかも知れないが、それでもこうした網羅的なガイドが翻訳されれば、非常に役立つと思うところである。
Amazon Campaign
関連記事
-
『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け
『ヤバい経済学』の大ヒット以来、『ヤバい社会学』、『ヤバい経営学』と続けてきたこのシリーズ。内容その
-
2018年ノーベル経済学賞はノードハウスとローマーに|著書が半額セール中
今年のノーベル経済学賞が先日発表され、受賞者はイェール大学のウィリアム・ノードハウス教授と、ニューヨ
-
ビッグデータ時代の経済学|機械学習という新たなツールとの付き合い方
"Economists are prone to fads, and the latest is m
-
今年のノーベル経済学賞はアメリカの労働経済学者3名が共同受賞
今年のノーベル賞受賞者が発表されるなか、いよいよ経済学賞の受賞者が明らかとなった。それは、「『自然実
-
行動経済学者ダン・アリエリーの最新TEDトーク|How equal do we want the world to be? You’d be surprised
行動経済学者ダン・アリエリーが、TEDトークに登場。これで合計5回目となる彼のトークは、経済学者とし
-
サッカー・データ革命の時代に読んでおくべきこの5冊
データ革命が加速する世界最先端の現代サッカー 「ワールドカップの閉幕、そしてデータドリブン・サッカ
-
ゲーム理論と経済行動:武藤先生と鈴木先生
フォン・ノイマンとモルゲンシュテルンの大著 "Theory of Games and Economi
-
今年のノーベル経済学賞は「行動経済学」のリチャード・セイラーに
今年のノーベル経済学賞が発表され、行動経済学についての貢献が評価され、シカゴ大学のリチャード・セイラ
-
経済学と歴史学そして自然実験
2010年に出版されていた "Natural Experiments of History" がよう
-
経済学を学ぶなら読んでおきたい『若い読者のための経済学史』|イェール大学出版局リトル・ヒストリー
以前にも紹介した、イェール大学出版局のリトル・ヒストリーシリーズ。これはさまざまな学術分野をその道の