岩波書店がAmazonで電子書籍Kindle版を配信開始:おすすめは『日本人の英語』
岩波書店がいよいよAmazonでも電子書籍を配信開始、というニュース。岩波文庫や岩波現代文庫そして岩波新書のロングセラーやベストセラーが、ぞくぞくとKindle 版で登場となった。
それにしても、今年は間違いなく、電子書籍が一気に普及した一年だったと振り返ることができるだろう。現在のKindleクリスマスセールでも、「クーポンで2,000円割引キャンペーン」により、電子書籍端末Kindleが 4,980円から買えるようになり(12月25日まで)、また今回の岩波書店のように、Kindleへ配信する出版社が一段と増えてきている。
マーク・ピーターセンの『日本人の英語』シリーズ
そんな岩波書店が今回Kindle化した書籍の中でのおすすめは、なんといってもマーク・ピーターセンの『日本人の英語』シリーズであろう。「25年ぶりのマーク・ピーターセン『実践 日本人の英語』は優れた英文ライティング・テキスト」でも書いたように、彼の一連の著作は非常に長いこと読まれ続けている。
日本人の英語学習指導に長けた著者の経験がふんだんにつめ込まれており、今読み返しても大変に参考になる。「英文ライティングおすすめ参考書」としてこれまで何冊もの参考書を紹介してきたが、日本語で書かれた英語テキストの中で、このマーク・ピーターセンの英語本の影響を受けていないものなどは、恐らく存在しないだろう。それくらい日本人の英語学習に大きなインパクトを与えたシリーズだ。Kindle化されたこの機会にぜひ読み返してみてはいかがだろうか。
辞書ブームの今こそ知りたい編集者の仕事『辞書の仕事』
これは「学校で教えて欲しいおすすめ国語辞典の選び方・使い方・遊び方:複数の辞書を比較して使い分けよう」でも紹介した一冊。岩波国語辞典がどうやって作られているのか、その製作過程がじつに興味深い。
原研哉のデザイン論『日本のデザイン』
これも以前に「原研哉『日本のデザイン』と『デザインのデザイン』」でおすすめしたものだが、その『日本のデザイン』もKindle書籍で登場。
海外でも知られている日本人
この三冊は、僕が留学前に再読していったものでもある。日本の紹介をするときなどに知っておくとよいエピソードが豊富。
日清戦争の始まった一八九四年に書かれた本書(『代表的日本人』)は岡倉天心『茶の本』、新渡戸稲造『武士道』と共に、日本人が英語で日本の文化・思想を西欧社会に紹介した代表的な著作である。
Amazon Campaign
関連記事
-
オープンガバメント:ニューヨーク市消防庁のオープンデータ戦略
ニューヨーク市の消防庁が、データを使って建物検査を効率的に行っているというウォール・ストリート記事。
-
ミャンマーの歴史と地政学|アジアの超大国・中国とインドをつなぐ十字路
ミャンマーがいま政治的に揺れている。日本との歴史的関係も長いこの国は、僕自身も何度か訪れたことがある
-
出版不況なのに「TikTok売れ」で緊急重版|あの実験的小説の新しい売り方・売れ方
先日紹介した書籍『10代のための読書地図』は、本当におすすめなので、ぜひまだの方には読んでみて欲しい
-
欧州サッカークラブ収益ランキング|マネーリーグ2023発表
今年もまたこの時期がやってきた。そう、 監査法人Deloitteが毎年発表している、サッカークラブ
-
The 2015 Daily chart Advent calendar by The Economist
Economist 誌が毎年行っている恒例の "Daily chart Advent calenda
-
ヒマラヤ山脈でイエティの足跡を発見|雪男は向こうからやって来た
ヒマラヤ山中で伝説の雪男「イエティ」の足跡を発見したと、インド軍が公式ツイッターに写真つきで投稿した
-
確定申告は明日まで|マイナンバー義務化で非常勤講師も手続きを忘れずに
さて、今年の確定申告の手続き期限も明日3/15までと迫ってきたが、必要な方はもう手続き済みましたよね
-
2014年の囲碁賞金王・井山裕太|盤上の宇宙と独創の一手
囲碁の2014年獲得賞金ランキングが確定したというニュース(朝日新聞)。 2014年の囲碁棋士の賞
-
将棋タイトル王位戦第2局|藤井聡太七段が木村一基王位に大逆転勝ち
いやあ、昨日の王位戦、ライブ中継で観た方は、これはもうとんでもないもの見てしまった、という感じではな
-
Amazon Audible (オーディブル) で「聴く」読書|おすすめオーディオブックの始め方
僕がオーディオブックというものを初めて知ったのはアメリカにいたときだった。プロのナレーターが本を朗読