日本のクラフトビールは新潟がアツいんです。ご存じでした?
さて、昨日書いた「アメリカのクラフトビールは実は美味しいんです」の続編。じつは日本のクラフトビールは今、新潟がアツいんです。明日ついに開幕する新潟クラフトビールの陣。
3月の冬の陣では、新潟淡麗・日本酒の陣が盛大に催されたばかりだというのに、夏の陣ではクラフトビールなんです!
地元新潟からは、ご存じエチゴビールやスワンレイクビールが参戦。そして我が地元・南魚沼からも、日本酒「八海山」で知られる八海醸造がクラフトビール「泉ビール」を投入している。この泉ビールは、八海醸造が経営する泉ガーデンというビアガーデン・レストランでも生を飲めるのだが、コクのある味わいが特徴のブランドだ。
その他、新潟県外からの参加も多く、これまたよく知られたところの、サンクトガーレンや小江戸ビールも出店する。これはもう飲んで、飲み比べて、飲み干すしかないでしょう!
というわけで、いよいよ日本にも本格的にクラフトビールの時代が到来したのではないだろうか。そんな夏に乾杯!
Amazon Campaign

関連記事
-
-
食肉偽装とWOWOW連続ドラマW『震える牛』のリアル
中国の工場で発生した期限切れ鶏肉の事件だが、これは別に、同工場もしくは同国の衛生管理技術の水準が低か
-
-
岡崎所属のレスターシティ奇跡の優勝と、これからのサッカー・データ革命
プレミアリーグ大番狂わせのレスターシティ優勝 ご存知のように、今年の英国プレミアリーグでは、岡崎が
-
-
電子書籍市場の急拡大:2018年には米国と英国で紙書籍を追い抜くか
今年は、電子書籍がより一層勢いを増して拡大した一年だったと振り返ることが出来るだろう。2013年の始
-
-
都市別外国人観光客ランキング:中国人観光客から今後はロシア人観光客へ
英国の市場調査会社ユーロモニターが発表した最新の都市別外国人観光客ランキング(日本版ウォール・ストリ
-
-
2023年第99回箱根駅伝・記憶に残るが記録に残らない激走|関東学連・新田颯の名勝負
今年の箱根駅伝は、駒沢大学の三冠達成にくわえ、古豪・中央大学の復活、そして東京国際大学ヴィンセントの
-
-
「われ敗れたり」:完敗だったが名勝負もあった第3回将棋・電王戦
今夜11時放送のTBS「情熱大陸」は、将棋・電王戦。 将棋のプロ棋士とコンピューター将棋ソフトが
-
-
最強のトイレがアメリカに上陸。一方の日本では「トイレとうんち」展が大人気
僕はトイレに並々ならぬ関心を持っている。本当に。だから、国連が「11月19日は世界トイレの日」と定め
-
-
強く美しく華やかに|藤井聡太・新王位が生まれた盤上の宇宙
将棋タイトル王位戦、藤井聡太棋聖が木村一基王位に開幕から3連勝で迎えた第4局、しびれたねぇ。テレビや
-
-
オリンピック女子選手とチームが大活躍
昨日8/6金曜日のオリンピック生中継を見ていた人は、何度も涙がこぼれ落ちそうになったのではないだろう
-
-
スノーピーク初のグランピング施設が三浦半島にオープン
いよいよ夏が近づき、今年はまたキャンプにでも行こうかという話があちこちで聞こえそうなこの時期を狙って
Amazon Campaign
- PREV
- アメリカのクラフトビールは実は美味しいんです
- NEXT
- 国際大学大学院修了式:卒業おめでとう!