ジョジョの奇妙な冒険で英語を勉強するなんて、無駄無駄無駄無駄無駄ですか?
公開日:
:
最終更新日:2018/09/19
英語
いや、決してそんなことはない、という一冊が登場。昨年出版されたことに気づいて以来、ものすごく気になっていたんだけれども、このたびKindle書籍として登場したので即購入してみた。結論から言うならば、いいじゃないかコレ(笑)。
ご存知の通り、数々の名台詞・キメ台詞を生み出してきた荒木飛呂彦のこの名作漫画。日本語でも絶対つかうことがないようなキレキレの一言を、ましてや英語で放ってみる機会なんて一生のうち一度だって遭遇しないだろう。そういう余りにも無駄な努力だからこそ、キラキラと輝いて見える一冊なのである。

credit: shok via FindCC
この数年、日本人の英語のレベルがものすごく高まっているように思う。もっと正確に言うならば、日本人向けの英単語テキストのレベルが予想を越えるクオリティにまで達しているのである。なにしろ「学校では教えてくれない、正しいFUCKの使い方。」でも紹介したように、最近になって『正しいFUCKの使い方』や『出ない順 試験に出ない英単語』といった英単語帳が相次いで出版されたのだ。試験に出ないどころか、今までもこれからも使う機会が絶対ないような英単語にまで関心を持ち始めたわれわれは、はっきり申し上げて必要以上にハイレベルな域にまで達したと言えるだろう。もちろん、そのレベルの上げ方がズレているのだけれども(笑)
そんな熾烈な英単語帳業界に殴りこみをかけたのが、今回のジョジョ英語だと言えるだろう。しかも単語一つ一つではなく、曲者ぞろいのキャラクターの個性あふれるあの台詞を、美しく流れるような英語で学べるなんて、はっきり言ってこの英語テキストでしか実現できないはずだ。ただもう一度申し上げておくが、そんな英語は今後一度だって使う機会がないけどね。
具体的にいくつか紹介したいところなのだが、これは絶対に自分の目で見て、自分の口で(こっそり)声に出してみたほうが面白いと断言できる。今回収録されているのは、ジョジョ第1部から4部までのキャラクターの名台詞の数々。ディオ、ジョセフ、承太郎、ポルナレフ、吉良吉影。そんな登場人物たちが英語で語りだす。あの頃のジョジョが一番好きっていう僕を含めたファンにとっては感涙モノの英単語テキストとなっているのだ。(ごく一部の人にだけど)超おすすめです。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
フィナンシャル・タイムズと昼食を:2人の投資家が体現するアメリカ社会の変容
以前に「フィナンシャル・タイムズと昼食を」で紹介したように、フィナンシャル・タイムズ紙の日曜版に掲載
-
-
プレゼンを準備する前に繰り返し読みたいおすすめの一冊『TED TALKS』
話題の一冊『TED TALKS』を読んだ。ご存知いまや圧倒的なプレゼンスを獲得したTEDカンファレン
-
-
英語論文アカデミック・ライティング絶対おすすめできる18冊
以下のエントリ・シリーズで詳述しているように、これまで僕自身が多種多様の英語ライティングテキストを読
-
-
岩波書店がAmazonで電子書籍Kindle版を配信開始:おすすめは『日本人の英語』
岩波書店がいよいよAmazonでも電子書籍を配信開始、というニュース。岩波文庫や岩波現代文庫そして岩
-
-
【おすすめ英語テキスト】重要単語を因数分解|語源から根こそぎ完璧に理解する
現在開催中のKindle本ストア 9周年キャンペーン。本日はこの中から最大級におすすめしたい、この英
-
-
英語論文の書き方:よりモダンでクリアな英作文テキスト3選
「英文ライティングここから始める」で書いたように、そこで紹介したテキスト4冊は英文ライティングのため
-
-
英語論文の書き方:英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”
これまで4回連続で紹介してきた、英語アカデミック・ライティングのおすすめテキスト、の続き。
-
-
リズム・トーン・メロディの強弱と切替で考える英語スピーキング
僕のおすすめの英語テキストの一冊『日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術』。  
-
-
フィナンシャル・タイムズと昼食を
フィナンシャル・タイムズのコラム "Lunch with the FT" を毎週楽しみに読んでいる。
-
-
世にもおもしろい英語|あなたの知識と感性の領域を広げる英語表現
小泉牧夫の『世にもおもしろい英語』は、サブタイトルにある通り「知識と感性の領域を広げ」、英語という言