ジョジョの奇妙な英語にまさかの続編ガァァァ|あのクールな台詞はこれで学べ
以前に「ジョジョの奇妙な冒険で英語を勉強するなんて、無駄無駄無駄無駄無駄ですか?」でご紹介した英語テキスト「『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を学ぶッ! 」。その圧倒的な迫力、決定的な実用性のなさ、そしてだからこそ絶対的に面白いこの一冊、ファンなら当然もう読みましたよね?それどころか、日常生活の中でももちろん使っちゃってますよね、このどう考えても使えない、キレッキレの珠玉のセリフの数々を。
「超人気コミックのセリフで、英会話をクールに決める!第1部から第4部の中より厳選された、「名シーンを英語で話そう」、「キャラクター別・名セリフ」など、マンガを楽しみながら英語が頭に入る、画期的英語学習書。世界的ロックギタリスト、マーティ・フリードマン氏の監修で リアルな英語表現が学べます!
そして、そんな極めてユニークなこの書籍に、ファン待望の(もしくはファン以外ドン引きの)続編が登場!
「JOJO×英語」、画期的な英語学習本、第2弾登場!前作「『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を学ぶッ! 」に続いて、今作は、「ジョジョの奇妙な冒険」第5部『黄金の風』、第6部『ストーンオーシャン』、第7部『STEEL BALL RUN』の中から厳選された、名シーン・名ゼリフを英訳、楽しみながら英語を学べる内容となっている。登場するシーン・セリフを見ながら役になりきって英語を何度も口にすれば、JOJO的クールな英語を話せるようになる!
こちらで取り上げられているセリフたちも超絶クール過ぎて、まずもって一生に一回も使うことはないはずだ。だからこそ面白い。このシリーズに第三部があるのか現時点では不明だが、いずれにしろ目の付け所、企画視点の勝利と言えるだろう。そんな本書のおすすめの使い方とは、音読音読音読ゥゥゥ、だそうです。実にスバラシイじゃないか。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
あの藤井聡太が5回負けた|プロ棋士最終関門・奨励会地獄の三段リーグ
今回のスポーツ総合誌Number、将棋特集第2弾はこれまた読み応えのある記事が多数揃っており、非常に
-
-
今年もアメリカの大学卒業シーズンがやってきた|おすすめ歴代スピーチ10選
さて、今年もアメリカの大学では卒業シーズンとなった。コロナ禍で大きく様変わりしてしまったとはいえ、卒
-
-
Kindle電子書籍でわくわく読む、角川書店の初心者向け数学シリーズ
今年はますます電子書籍市場の拡大に拍車がかかりそうだ。「2018年には米国と英国で紙書籍を追い抜くか
-
-
日本に残る最後の秘境へようこそ|東京藝術大学のアートでカオスな毎日
いよいよこの書籍が文庫化されましたね。そう、2016年に出版され大きな話題となった一冊『最後の秘境
-
-
「ヘンな論文」を書き続ける動機と勇気
高学歴の芸人と言えば? という問いに、ロザンの宇治原と応えるのではあまりにもフツー過ぎる。もう少しツ
-
-
日本人の氏名はなぜこんなにも多種多様にして複雑怪奇なのか?
日本人はなぜにこんなにも自分の名前や家族のルーツに興味津々なのだろうか? NHKの番組だけ取り上げて
-
-
英語論文の書き方:英文ライティングここから始める必読テキスト4選
「あらためて国際大学(IUJ)の紹介:留学生の出身国」で書いたように、国際大学の修士学生の多くは、各
-
-
【おすすめ英語テキスト】あの「語源図鑑」に待望の続編が登場|英単語を語源から根こそぎ理解する
ついに出ましたね、あのベストセラー『英単語の語源図鑑』に第二弾の続編が! これ、ものすごくおススメな
-
-
おすすめ 『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳』がKindleセール中
僕もこれまで何度もおすすめしてきた関谷英里子『カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳
-
-
数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり
「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱