数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり
公開日:
:
最終更新日:2015/12/07
オススメ書籍, オススメ番組・映画・ドラマ
「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱教室」シリーズ最新作である数学編が終了となった。米カリフォルニア大学バークレー校のフレンケル教授の白熱講義を全4回、僕自身とても興味深く視聴した。
もしも残念ながら見逃してしまった方には、ぜひフレンケル自身による著書『数学の大統一に挑む』をすすめたい。本書を読み、今回のNHKの白熱教室のメインテーマとなっていた「ラングランズ・プログラム」の壮大な試みを垣間見てはいかがだろうか。
憧れのモスクワ大学の力学数学部の試験に全問正解したにもかかわらず父親がユダヤ人であるために不合格。それでも少年は諦めず、数学を学び続けた。「ブレイド群」「リーマン面」「ガロア群」「カッツ・ムーディー代数」「層」「圏」…、まったく違ってみえる様々な数学の領域。しかし、そこには不思議なつながりがあった。やがて少年は数学者として、異なる数学の領域に架け橋をかける「ラングランズ・プログラム」に参加。それを量子物理学にまで拡張することに挑戦する。ソ連に生まれた数学者の自伝がそのまま、数学の壮大なプロジェクトを叙述する。
さて本シリーズ最終回は「数学と物理学 驚異のつながり」というタイトルで、今回のテーマ「ラングランズ・プログラム」が数学の各分野をつなげるだけでなく、数学と理論物理学をも橋渡しするという、とてもエキサイティングなものだった。
最終回は「ラングランズ・プログラム」の考え方をさらに拡張して、理論物理学の世界へも橋をかける試みを見る。フレンケル教授は、全ての物質の根源となる素粒子の性質を理解することが、いかに数学の理論(特に対称性)の後押しによって進展してきたかを強調する。実際、クォークの発見は純粋数学の理論から予言されたものだった。さらにこの10年間で、量子物理学やスーパーストリング理論の世界とラングランズ・プログラムとの関係が次々と発見されてきたという。抽象的な数学を突き詰めれば、やがてこの宇宙の法則を次々と解明することに繋がるとも考えられるのだ。それにしてもなぜ、抽象世界を描くはずの純粋数学が、現実を記述する物理学と深いつながりを持つのか…。この「自然科学における数学の不合理なほどの有効性」はどこからやってくるのか…。数学は単なる抽象的な存在ではないのではないか…。
フレンケル教授が、私たちのすぐそばにパラレルワールドのように存在する“隠された実態”としての数学を、私たちに気づかせる!
個人的にもっとも興味深かったのが、数学者のフレンケル教授が、宇宙物理学の研究トピックである四つの力(重力、磁力、強い力、弱い力)やヒッグス粒子にまで踏み込んで語っていたことである。以前に大栗教授の名著『強い力と弱い力』を大変おもしろく読んでいただけに、こうした最先端の宇宙論と、数論の対称性がこんなにも密接に結びついていたなんてという驚き!これはぜひ、フレンケル教授の『数学を大統一する』と合わせて、こちらの『強い力と弱い力』も合わせて読んで欲しい。「ラングランズ・プログラム」が2倍も3倍も面白く感じられるはずだ。
Amazon Campaign
関連記事
-
日本人の氏名はなぜこんなにも多種多様にして複雑怪奇なのか?
日本人はなぜにこんなにも自分の名前や家族のルーツに興味津々なのだろうか? NHKの番組だけ取り上げて
-
サンフランシスコ発の口コミ情報サイト「Yelp」が日本上陸
米国の口コミ情報サイト「Yelp」(イェルプ)が日本でサービスを開始したというニュース(日経新聞)。
-
リチャード・マシスン『縮みゆく男』と、名医ブラックジャックにも治せない病
普段は僕自身読むことも少なく、おすすめする機会もほとんどないフィクションの分野。だけどこれだけは紹介
-
Kindle電子書籍『クラウドソーシングの衝撃』は、成長著しい市場を概観する希少な業界本
『クラウドソーシングの衝撃』(比嘉・井川著)がKindle電子書籍が大幅に値下げされている。本書は現
-
山に登るということ:登山と遭難とそして救助
2008年のマンガ大賞にも選ばれた、山岳漫画『岳』。いまさら言うまでもないが、これものすごく胸を打つ
-
東京藝大で教わる西洋美術の見かた|基礎から身につく「大人の教養」
2022年1月3日から、BSイレブンで新番組「東京藝大で教わる西洋美術の見かた」が始まる。これはぜひ
-
WOWOW新作ドラマ『さまよう刃』は遺族の復讐と少年犯罪をテーマにした東野圭吾の問題作
5/15土曜からスタートするWOWOW連続ドラマWの新作は、東野圭吾のヒット作『さまよう刃』である。
-
東大医学部合格者の6割が通う進学塾|受験エリートと塾歴社会
先日、雑誌AERAの特集を読んだ。「東大理III合格者の6割が所属 受験エリートの“秘密結社”」とい
-
東京五輪と同時開催していた「数学オリンピック」でも日本代表がゴールドメダル|この漫画がスゴい
東京オリンピックが閉会した。日本代表選手が獲得したメダルの数や色に一喜一憂するのは当然かも知れないが
-
2015年ことしのベストセラー|人気の国語辞典ランキング
「電子書籍編」および「紙書籍編」に続いて、今回は本ブログ経由でもっとも多く選ばれた国語辞典の紹介であ