*

浦沢直樹の漫勉neoと、すぎむらしんいち『最後の遊覧船』

NHKの人気番組『浦沢直樹の漫勉』シリーズは、昨年neoが放送され、現在はそれらが再放送されているところだ。個人的にも、毎回登場する漫画家のその人となりが垣間見える制作風景に思わず見入ってしまうほど、とても面白い番組だと思う。

 

 

そんな漫勉の最新シーズンのなかで、僕が一番面白く観たのが、この「すぎむらしんいち『最後の遊覧船』」の回である。

ふだんは決して立ち入ることができない漫画家たちの仕事場に密着し「マンガ誕生」の瞬間をドキュメントする第3回は浦沢が「日本一面白い」と絶賛する「すぎむらしんいち」 ふだんは決して立ち入ることができない漫画家たちの仕事場にカメラが密着、その貴重な映像を元に浦沢直樹が同じ漫画家の視点から切り込んでいく。▽第3回はすぎむらしんいち▽個性的なキャラクター、予想を裏切る展開…すぎむらワールド全開の「最後の遊覧船」クライマックスの執筆に密着▽完全デジタル作画、便利だけれど実はかえって時間がかかる?▽「耳」を描くこだわりに、面白さの秘密が隠されていた!?

 

旧知のふたりではあるが、いつも酒の席でご一緒するばかりで、真面目に話すのは今回が初めてだという。お互いの人柄をよく知っているからこそ、創作の秘密に対して突っ込んだ質問もできるのだろう。ストーリーの設定ち意外性のある展開、キャラクターの際立たせ方と「耳」などの細部に対するこだわり、等々、大変おもしろい対談となっていた。

 

そして、浦沢が「日本一面白い」と評する、このすぎむらの最新作『最後の遊覧船』が、またサイコーに面白いのだ。全2巻で完結するテンポのよさ、それでいて中身は濃厚で濃密。主人公たちの吐く息のクサさまで伝わってくるような描写、現代的な設定でありながらどこかミステリアスでユーモラスでシュールな芸術作品でもある。なるほど、これは確かにおもしろい、と間違いなくうなずけるこの作品が、もっと多くの人に読まれることを願ってやまない。熱狂的愛読者が多そうな、そんな濃ゆい作品と作者なのである。

 

絶望の果てで回るラブ・ロマンス、出航!!

「どいつもこいつも世界が終わりだって知らないの?」

恋に、仕事に、SNSに追い詰められ故郷のある湖・幻舟湖まできた脚本家・湖尻洋子。全てから逃げる先である実家はもう目と鼻の先。だが、その時彼女は思いもしなかった。まさか自分が、まるでループするようにこの遊覧船に乗り続けることになるとは…!!?

【編集担当からのおすすめ情報】
構想およそ20年!!! 様々なジャンルの才能からリスペクトされる異才・すぎむらしんいちがおよそ2年ぶりに放つ渾身の新境地は、前人未到のループ・ラブ(?)・ロマンス!!

恋に、仕事に、SNSに追い詰められ、疲れ果てた1人の女が、逃げてきたはずの地の果て乗り込んだ遊覧船、そこで待っている様々な人々と事件。世界の果てで回り続ける女の運命はどこにたどり着くのか…是非、ご期待ください!!!

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

Kindle電子書籍で学ぶ、日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術

ドクター・ヴァンスの『日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術』がセール中。これまで僕も何度か書

記事を読む

大注目コミック『僕だけがいない街』待望の最新巻発売とアニメ化決定

現在連載中のコミックの中では、個人的には『進撃の巨人』等よりもずっとハマっているのが三部けい『僕だけ

記事を読む

人生で大切なことは『アドルフに告ぐ』にも学んだ

先日「人生で大切なことはブラック・ジャックに学んだ」と言った舌の根も乾かぬうちに訂正させてくれ。『ア

記事を読む

NHKの異色エンタメ『笑わない数学』が歴史的超難問を大真面目に解説する

NHKには『レギュラー番組への道』という大変とがった企画を集めた番組があるのをご存知だろうか? そこ

記事を読む

キリスト教と天動説|中世のタブーに挑んだ異端の漫画が面白い

以前にも紹介したいま最も注目すべき漫画『チ。―地球の運動について―』、その最新第4集がついに発売され

記事を読む

NHK「数学ミステリー白熱教室」本日最終回をお見逃しなく

先月から始まったNHKの「白熱教室」シリーズ最新作である数学編。それが本日いよいよ最終回を迎える。こ

記事を読む

NHKの数学ミステリー白熱教室がおもしろい|数学の大統一に挑む

大ヒットシリーズとなっているNHKの「白熱教室」シリーズ。その最新作が先週から始まった「数学ミステリ

記事を読む

金儲けして悪いですか?村上ファンドを率いた生涯投資家からの痛烈なメッセージ

ホリエモンと言えば堀江貴文、その堀江と言えば? という質問の答えでおおよその世代が分かるのではないだ

記事を読む

WOWOW「連続ドラマW」傑作揃いの医療ドラマ|移植手術をめぐるサスペンスとヒューマン

新作医療サスペンス『死の臓器』 先日「WOWOW「連続ドラマW」今月の新作・医療サスペンス『死の臓

記事を読む

将棋名人がAIに負けた日|人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?

いま、将棋がめちゃくちゃ面白い。藤井聡太という若き天才プロ棋士が、長い歴史を誇る将棋の記録を次々と塗

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑