日本語の誤用をとことんを考える『明鏡国語辞典』が10年ぶりに大刷新|新しい「問題な日本語」
公開日:
:
最終更新日:2020/12/23
オススメ書籍
今年も国語辞典の話題が多かったが、最新のトピックとして最も注目すべきなのは、やはりこちら、『明鏡国語辞典』が10年ぶりの大改訂を終え、最新第3版が出版されたことだろう。もちろん僕もさっそくに購入しましたよ。
さて、今回の大改訂版には以下10の特色がある。しかしながら、特色1の紙面デザインや、特色2の新語収録は、他の国語辞典でも取り組んでいるものであり、この「明鏡ならでは」のものではない。この明鏡を他とは異なるユニークな国語辞典たらしめているのはやはり、特色3の「日本語の誤用」にめちゃくちゃ詳しい、ということである。
語彙を豊かに、語感を磨く、10大特色
特色1:探しやすく、読みやすい紙面デザイン
特色2:新語からビジネス用語、学習に役立つ語まで 最新の言葉を約3500語増補
特色3:誤用までわかる国語辞典 言葉の正しい使い方を解説
特色4:「恥ずかしくない大人の言葉遣い」をサポートする 「品格」欄
特色5:漢字の使い分けがわかる 「書き分け」欄
特色6:読み間違いをしないための 「読み分け」欄
特色7:日本文化の言葉・文学によく出てくる言葉を解説するコラム 「ことば比べ」「ことば探究」
特色8:話すときにも書くときにも使える 巻末付録「伝えるためのことば」
特色9:意味から使い方まで 新語・新用法がわかる
特色10:知りたい情報にたどり着ける 便利な索引
なにしろ、以下の詳細説明にもある通り、次のような用法はすべて誤用なんだけど、どこがどう間違っているか、きちんと指摘できますか?
- アニメ好きの血がうずく
- 今回だけは多めに見よう
- 恩恵にあやかる
- 部長から寸志を賜る
- 有利に立つ
- 捜査が佳境を迎えている
- 爪痕を残せるよう頑張りたい
こういう、ついつい自分でも普段使いしてしまいそうな、そして他人が使っていても気づかずスルーしてしまいがちな、そんな「日本語の誤用」がたっぷりと収録されているのが、この明鏡国語辞典なのである。だからこそ、他に別の国語辞典が手元にあったとしても、それでもなおこの明鏡も合わせて使いたい、その結果として自分の誤用が避けられるのであれば、やはり明鏡さまさまなのである。
それではなぜ、この明鏡国語辞典は、他の類書とはまったく異なったこうした特長を持つようになったのだろうか?それはひとえに、辞書編纂者の考え方によるものなのである。明鏡国語辞典の編纂は、日本の国語学者・言語学者である北原保雄が務めているのだが、彼の名前を以前に聞いたことがあるってひと、たくさんいますよね。そう、なにしろあのベストセラー『問題な日本語』の著者でもあるのだから。
へんな日本語にも理由(わけ)がある!「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」「こちら和風セットになります」「全然いい」などの“問題な日本語”を取りあげ、それがどのような理由で生まれてきたか、どのように使えばよいかを、日本語の達人、『明鏡国語辞典』の編者・編集委員がわかりやすく解説。一読して言葉の常識がわかる「使うのはどっち?」も収録。
このように、「問題な日本語」について考え続けてきたこの辞書編纂者だからこそ、明鏡国語辞典は非常にユニークで、だからこそ貴重で有用な唯一無二の国語辞典となりえたのである。学生はもちろん、研究者やビジネスパーソンや主婦にとっても、つまり日本語を使うすべての人々にとって、この国語辞典は、われわれが普段意識することのない「誤用」について真剣に考える意味でも、必要不可欠の一冊となるはずだ。はげしくおススメしますよ!!
Amazon Campaign
関連記事
-
若き研究者フィギュアスケート町田樹のスポーツ文化論
2022年の冬季北京五輪の開幕も近づいてきた。ウィンタースポーツの代表例のひとつが、フィギュアスケー
-
進化心理学と行動ゲーム理論入門|『最後通牒ゲームの謎』がおもしろい
第64回(2021年度)日経・経済図書文化賞を受賞した、小林佳世子著『最後通牒ゲームの謎』が面白い(
-
【おすすめ英語テキスト】あの「語源図鑑」に待望の続編が登場|英単語を語源から根こそぎ理解する
ついに出ましたね、あのベストセラー『英単語の語源図鑑』に第二弾の続編が! これ、ものすごくおススメな
-
留学前に読んでおきたいこの6冊
先日書いた「留学前に。」の続き。留学前にできることは色々とあるだろうが、留学に対するイメージをよりク
-
赤瀬川原平『新解さんの謎』と『辞書になった男』:いま日本で最も売れている「新明解国語辞典」の誕生秘話
これまで何度か、各種おすすめ国語辞典のそれぞれの個性について書いてきたが、その中でも最も「個性的」な
-
今からでも遅くない「行動経済学がわかるフェア」
「今年のノーベル経済学賞は『行動経済学』のリチャード・セイラーに」でも書いたように、2017年の受賞
-
国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?
僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる「作者の意図は?」といった問い
-
タイトル戦相次ぐ藤井聡太の夏|今こそ将棋が熱く面白い
プロ棋士・藤井2冠の夏がやってきた。昨年はタイトル棋聖と王位を獲得し、その初防衛戦が始まっているのだ
-
2014年、本ブログでのベストセラー:Kindle版および書籍版
今年もいよいよ終わり。ということで、この一年間の本ブログ上でのベストセラーを発表しよう。Kindle
-
学校で教えて欲しいおすすめ国語辞典の選び方・使い方・遊び方:複数の辞書を比較して使い分けよう
ベストセラーかつロングセラーの3冊の定番国語辞典 数多く存在する国語辞典の中から最初の一冊を選ぶな