日本語の誤用をとことんを考える『明鏡国語辞典』が10年ぶりに大刷新|新しい「問題な日本語」
公開日:
:
最終更新日:2020/12/23
オススメ書籍
今年も国語辞典の話題が多かったが、最新のトピックとして最も注目すべきなのは、やはりこちら、『明鏡国語辞典』が10年ぶりの大改訂を終え、最新第3版が出版されたことだろう。もちろん僕もさっそくに購入しましたよ。

さて、今回の大改訂版には以下10の特色がある。しかしながら、特色1の紙面デザインや、特色2の新語収録は、他の国語辞典でも取り組んでいるものであり、この「明鏡ならでは」のものではない。この明鏡を他とは異なるユニークな国語辞典たらしめているのはやはり、特色3の「日本語の誤用」にめちゃくちゃ詳しい、ということである。
語彙を豊かに、語感を磨く、10大特色
特色1:探しやすく、読みやすい紙面デザイン
特色2:新語からビジネス用語、学習に役立つ語まで 最新の言葉を約3500語増補
特色3:誤用までわかる国語辞典 言葉の正しい使い方を解説
特色4:「恥ずかしくない大人の言葉遣い」をサポートする 「品格」欄
特色5:漢字の使い分けがわかる 「書き分け」欄
特色6:読み間違いをしないための 「読み分け」欄
特色7:日本文化の言葉・文学によく出てくる言葉を解説するコラム 「ことば比べ」「ことば探究」
特色8:話すときにも書くときにも使える 巻末付録「伝えるためのことば」
特色9:意味から使い方まで 新語・新用法がわかる
特色10:知りたい情報にたどり着ける 便利な索引

なにしろ、以下の詳細説明にもある通り、次のような用法はすべて誤用なんだけど、どこがどう間違っているか、きちんと指摘できますか?
- アニメ好きの血がうずく
- 今回だけは多めに見よう
- 恩恵にあやかる
- 部長から寸志を賜る
- 有利に立つ
- 捜査が佳境を迎えている
- 爪痕を残せるよう頑張りたい
こういう、ついつい自分でも普段使いしてしまいそうな、そして他人が使っていても気づかずスルーしてしまいがちな、そんな「日本語の誤用」がたっぷりと収録されているのが、この明鏡国語辞典なのである。だからこそ、他に別の国語辞典が手元にあったとしても、それでもなおこの明鏡も合わせて使いたい、その結果として自分の誤用が避けられるのであれば、やはり明鏡さまさまなのである。

それではなぜ、この明鏡国語辞典は、他の類書とはまったく異なったこうした特長を持つようになったのだろうか?それはひとえに、辞書編纂者の考え方によるものなのである。明鏡国語辞典の編纂は、日本の国語学者・言語学者である北原保雄が務めているのだが、彼の名前を以前に聞いたことがあるってひと、たくさんいますよね。そう、なにしろあのベストセラー『問題な日本語』の著者でもあるのだから。
へんな日本語にも理由(わけ)がある!「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」「こちら和風セットになります」「全然いい」などの“問題な日本語”を取りあげ、それがどのような理由で生まれてきたか、どのように使えばよいかを、日本語の達人、『明鏡国語辞典』の編者・編集委員がわかりやすく解説。一読して言葉の常識がわかる「使うのはどっち?」も収録。
このように、「問題な日本語」について考え続けてきたこの辞書編纂者だからこそ、明鏡国語辞典は非常にユニークで、だからこそ貴重で有用な唯一無二の国語辞典となりえたのである。学生はもちろん、研究者やビジネスパーソンや主婦にとっても、つまり日本語を使うすべての人々にとって、この国語辞典は、われわれが普段意識することのない「誤用」について真剣に考える意味でも、必要不可欠の一冊となるはずだ。はげしくおススメしますよ!!
Amazon Campaign
関連記事
-
-
できる研究者の英語プレゼン術|スライド作成からストーリー展開まで
以前に紹介した、ポール・シルヴィア著の『できる研究者の論文生産術』は素晴らしい一冊である。著者は20
-
-
NHK短編ドラマ・星新一の不思議な不思議な世界
7/4月曜から始まるNHKの短編ドラマは大注目だ。なにしろ、あのショートショートの傑作をこれまで千編
-
-
好きなことだけを仕事にした、新潟県三条市の世界的アウトドアメーカー「スノーピーク」の経営
新潟県三条市に、あのアップルも見学に来る企業があるのをご存知だろうか?それがアウトドアブランドの「ス
-
-
いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ
さて、「2020年、本ブログで最も売れたこの1冊」でも紹介したように、昨年の一年間でもっとも売れたの
-
-
Kindle電子書籍で手軽に読む、勝負師たちの闘う頭脳と揺れない心
Amazon Kindle で電子書籍を出版している数多くの出版社の中でも、KADOKAWA は最も
-
-
若き冒険家のアメリカ|植村直己『青春を山に賭けて』
NHK-BS で放送されている「ザ・プロファイラー|夢と野望の人生」をご覧になっているだろうか?以前
-
-
これは経費で落ちません|経理部が見つめる人間模様
NHKで現在放送中のドラマ「これは経費で落ちません!」が面白い。多部未華子が演じるアラサー独身女子・
-
-
『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け
『ヤバい経済学』の大ヒット以来、『ヤバい社会学』、『ヤバい経営学』と続けてきたこのシリーズ。内容その
-
-
日本将棋マネーリーグ|今年も賞金ランク首位は豊島将之竜王、藤井二冠は?
先日は毎年恒例の「欧州サッカー・マネーリーグ」が発表され、今年もスペインのFCバルセロナが収入ランキ
-
-
ラグビー日本代表が強くなった理由|エディー・ジョーンズのコーチング
冬のスポーツ風物詩と言えば、箱根駅伝に加えて高校サッカー、そして大学ラグビーである。そんなラグビーの
