*

君は南魚沼の美女を見たか?市の公式観光パンフレット美女旅が話題に

公開日: : 最終更新日:2016/10/27 南魚沼・新潟

「国際大学(IUJ)の紹介:ロケーション」で書いたように、本学がキャンパスを構えるのが新潟県南魚沼市。最高品質のコシヒカリや淡麗辛口の日本酒で知られるこの南魚沼エリアだが、最近の話題はむしろ美女、であることをご存知だっただろうか?それが南魚沼市役所が発行する公式の観光パンフレット「美女旅」である。

 

地元美女が地元名所を紹介するという、徹底して地元にこだわったパンフレットであり、役所らしからぬコンセプトとデザインが評判を呼んでいる。

 

2012年に第一号が発行されて以来、季節ごとに新刊を出してきて、ようやく四季が揃ったところだ。例えば、冬の八海山を紹介するのは、上野泰代さん(南魚沼市在住)。

 

bijotabi hakkaisan

bijotabi-winter-2013-2

 

夏の銭淵公園と上杉景勝・直江兼続像を紹介するのは、大塚椎菜さん(南魚沼市在住)。

 

bijotabi spring zenibuchi

bijotabi-spring-2013-2

 

秋の紅葉の雲洞庵を案内するのは、高橋晶子さん(南魚沼市在住)。

 

bijotabi fall

bijotabi-fall-2013-2

 

春の桜と花見の名所を案内するのは、板鼻洸さん(南魚沼市在住)。

 

bijotabi sakura

bijotabi-sakura-2013-2

 

といったように、四季折々の南魚沼の魅力を、このエリアを一番よく知っている地元女性の皆さんが紹介していく、というスタイルを取っているのだ。パンフレットにはもちろん上記以外のもろもろの見どころが案内されている他、地元の和菓子や洋菓子店とコラボレーションした「美女旅×Sweets」といった番外企画も実現している。お手元にパンフレットをお持ちでない方は、ぜひオンライン版でご覧くだされ。

 

予想以上の反響を受け、南魚沼市の井口一郎市長も、「われわれには及びもしない発想で、大変な反響を呼んだ。行政は固いイメージがあるが、一緒にやることで職員の頭もだいぶ柔らかくなった」とコメント。今後の続刊にぜひご期待を。

 

(外は雪ですけど)いま南魚沼がアツい!

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

愉しく美味しく走ろう!南魚沼グルメマラソンを応援してきた

本日のKindleセール商品は、『ウルトラマラソンマン 46時間ノンストップで320kmを走り抜いた

記事を読む

定点観測して気づいたが、稲の成長速度がものすごく速い

さてご存じの通り、ここ南魚沼一帯はコシヒカリの一大産地である。というわけで、コメの作付けから稲刈りま

記事を読む

今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!

3年に一度開催される国際芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレをご存知だろうか?この「大地の芸術祭」は

記事を読む

第69期将棋タイトル王座戦五番勝負最終第5局、新潟県南魚沼市で開幕せず!

さてさて、永瀬拓矢王座に木村一基九段が挑戦する第69期王座戦五番勝負、ご覧になってますか? 現在の四

記事を読む

南魚沼の名門老舗旅館「龍言」と将棋タイトル王座戦

軟派な諸兄には「南魚沼といえば美女旅」だが、硬派な諸氏には「南魚沼といえば将棋と龍言」と覚えて頂きた

記事を読む

スノボ平野選手の出身地・新潟県村上市に行ってみたら鮭と酒の町だった

スノーボード男子ハーフパイプ、見事な技で銀メダルを獲得した平野歩夢選手。スノボでは日本人初のメダルに

記事を読む

冬の公園

雪国・南魚沼と、消雪パイプシステム

国際大学のある南魚沼市は新潟県の中越に位置するが、このエリアは長岡や越後湯沢を含め、日本のというか世

記事を読む

新潟を代表する日本酒・朝日酒造「久保田」の萬寿/翠寿/紅寿/千寿をとことん味わう

ご存じのように、新潟は日本を代表する酒の産地であり、米と水の美味さが相まって「端麗辛口」と呼ばれる味

記事を読む

裸の男衆がつくる厳寒の異空間|越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭に行ってきた

ご存じの方は皆無だと思うが、越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭という祭りがある。上半身裸の男衆が「サンヨ!」

記事を読む

カブトムシと祭りと日本の夏

ままま、マジですかっ!家の裏でカブトムシを発見しました!いやぁ、カブトムシってデパート以外にもちゃん

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑