「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ
公開日:
:
オススメ書籍, オススメ番組・映画・ドラマ
10/13(土) から上映が始まった『日日是好日』。樹木希林の遺作となったこの映画、もちろん僕も見に行く予定だが、その理由は彼女の最後の姿を見るためだけではない。
実はわたくしも、茶道を習っているんです。まだまだ始めたばかりなんですけどね。それまで全く興味がなかったのに、なぜか茶道でも始めてみるか、なんていう気持ちになったのは、何年か前に読んだ、この映画の原作でもある森下典子著『日々是好日』の影響も無視できないのだ。
本書は、お茶なんて金持ちの道楽で、よく分からない礼儀や作法ばかりにうるさい、古き悪しき伝統でしょ、みたいに思っていた著者が(そしてもちろん僕自身もそう思っていたんですけどね!)、毎週稽古に通いお茶を点てているうちに今まで分からなかったことが次第に分かるように、見えなかった世界が徐々に見えるようになる、そんな日々を描いた、とても優しく温かなエッセイなのである。ぜひ映画を鑑賞する前に、もしくは鑑賞後にでも読んで欲しい原作だ。
「生きてる」って、こういうことだったのか!
五感で季節を味わう喜び、いま自分が生きている満足感、人生の時間の奥深さ……。「お茶」に出会って知った、発見と感動の体験記。今秋映画化!
お茶を習い始めて二十五年。就職につまずき、いつも不安で自分の居場所を探し続けた日々。失恋、父の死という悲しみのなかで、気がつけば、そばに「お茶」があった。がんじがらめの決まりごとの向こうに、やがて見えてきた自由。「ここにいるだけでよい」という心の安息。雨が匂う、雨の一粒一粒が聴こえる……季節を五感で味わう歓びとともに、「いま、生きている! 」その感動を鮮やかに綴る。
そしてこの映画や原作を通じて、茶道ってちょっと面白いかも、と思ってくれた人たちに次におすすめしたいのが以下の3冊である。一つ目は、『もしも利休があなたを招いたら』という実に秀逸なタイトルが付けられたこの一冊だ。武者小路千家若宗匠が、主人と客人との間にある人間関係を、現代的コミュニケーションの作法として再解釈する本書は、茶道なぞにまったく無縁のビジネスパーソン達にこそ相応しく、読んでもらいたい内容なのだ。
続いての一冊は、フィクション『利休にたずねよ』である。2014年に亡くなった山本兼一の代表作にして傑作。ここに描かれる利休の姿はあまりにも美しく、ゾッとするほどに冷たい。自分の美学を貫き、最後は秀吉に睨まれて自刃した利休の壮絶な人生を、こんなにも生々しく描いた作家は、山本兼一をおいて他にいないと思えるほどに、迫力をもって読者に迫る圧倒的な一冊なのだ。こちらもぜひ合わせて読んでみて欲しい。
最後に漫画の世界から『へうげもの』を激しくおススメしたい。先日はついに第25巻において堂々完結したこの漫画は、戦国の武士にして茶人・古田織部を主人公にしたユニークな作品だ。第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞するなど、各方面からの評価も高い。しかし、そんな栄誉ある賞なんかなくったって、この漫画はむちゃくちゃ面白いのだ。ここから茶道の世界をのぞいてみるのも、いいんじゃないかな。
Amazon Campaign
関連記事
-
リチャード・マシスン『縮みゆく男』と、名医ブラックジャックにも治せない病
普段は僕自身読むことも少なく、おすすめする機会もほとんどないフィクションの分野。だけどこれだけは紹介
-
【TEDトーク】国語辞典のすすめ:辞書編纂の面白さは、英語も日本語も同じ
先日のNHK-Eテレ「スーパープレゼンテーション」に、辞書編纂者のエリン・マッキーンが登場。そのトー
-
2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位
将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名
-
Kindle電子書籍『クラウドソーシングの衝撃』は、成長著しい市場を概観する希少な業界本
『クラウドソーシングの衝撃』(比嘉・井川著)がKindle電子書籍が大幅に値下げされている。本書は現
-
君はスポーツとしての将棋をみたか?藤井聡太とナンバー大特集
先日発売された総合スポーツ雑誌『Number』が大変な売れ行きとなっている。その理由はズバリ、藤井聡
-
箱根駅伝「幻の区間賞」と関東学連チーム出場の是非
来年もまた正月から箱根駅伝にくぎ付けとなってしまう、そんな人も多くいることだろう。二日間に渡るこれだ
-
これは経費で落ちません|経理部が見つめる人間模様
NHKで現在放送中のドラマ「これは経費で落ちません!」が面白い。多部未華子が演じるアラサー独身女子・
-
組織を動かす実行力|結果を出す仕組みの作り方
新刊『実行力』を興味深く読んだ。本書は、ご存知橋下徹が、これまで大阪府知事として、そして大阪市長とし
-
山に登るということ:登山と遭難とそして救助
2008年のマンガ大賞にも選ばれた、山岳漫画『岳』。いまさら言うまでもないが、これものすごく胸を打つ
-
辞書編纂者・飯間浩明の仕事の流儀プロフェッショナル
先日NHKで再放送された「プロフェッショナル仕事の流儀」をご覧になっただろうか。「言葉の海で、心を編