*

中学生プロ棋士・藤井聡太四段の新たな歴史的偉業

公開日: : 最終更新日:2017/06/28 オススメ書籍, ニュース

快進撃を続けていた若干14歳のプロ棋士・藤井聡太四段が、ついに、なんと、歴代連勝記録の単独トップという大記録を達成した。

日本将棋連盟)6月26日(月)に行われた第30期竜王戦決勝トーナメント、増田康宏四段-藤井聡太四段戦は91手で藤井聡太四段が勝ちました。藤井聡太四段はこれでデビュー後負けなしの29連勝を達成し、歴代連勝記録の単独トップとなりました。関係者のコメントは下記の通りです。

 

以前に「奨励会三段リーグ|天才少年棋士からプロへの最後の関門」でも書いたように、プロ将棋士になるためには、まずは奨励会という養成機関に入門し、そこで幼き天才たちと勝負を繰り返し、そして一定年齢までに四段に昇格して初めてプロの棋士となれるのだ。その道のりは長く、中学生でプロ棋士となったのは、これまでに加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明の4人であり、この顔ぶれを見ればどれだけのトップ棋士しか達成していない偉業かはすぐに分かるというものだろう。

 

shougi_old_board

 

 

しかも、である。藤井聡太はこの四段昇格を14歳2か月で実現し、それまで加藤一二三が持っていた最年少記録を62年ぶりに塗り替えての偉業だったのだ。そして、藤井聡太にとってのプロデビュー戦が何の運命か、その加藤一二三であり、この初戦に勝利して以来まだ負けがないという、すさまじい快進撃なのである。

 

加えて、これまでの試合と対戦相手がまたドラマチックなのである。例えば先日対戦した東大生トップアマ・藤岡隼太。彼もまた幼いころから天才とうたわれた棋士だったが、奨励会入門後にはそれ以上の天才たちに囲まれ自身は伸び悩み、最終的にはプロ棋士への道を諦めているのである。東大入学後に今度はアマチュアとして再度将棋を始めた結果、これまでとは違う楽しさを見つけたという人物なのである。

 

またもう一人は、その前に対戦した瀬川晶司だ。彼もまた天才少年と評された若き棋士だったが、26歳までに余談に昇格するという奨励会の鉄の掟を満たすことができる、志半ばで奨励会を後にした経験があるのだ。しかし、その後アマチュアで活躍をつづけた結果、35歳にして特例にしてプロの世界への編入が認められた遅咲きの棋士なのである。

 

kuzushi shougi

 

 

今回の藤井聡太四段の快進撃は、その他大勢にとってはいかにも眩しい業績と言えるだろう。それに加えて、プロ誕生の眼前に立ちはだかる最後の難関「奨励会三段リーグ」をこれだけの速さで駆け抜けて突破したことは、その関門を前に挫折した多くの天才少年たちにとってみれば、あまりにも圧倒的だ。それだけの結果を残し、そして今後も残し続けていくであろう藤井四段の本当のすごさを知るためにも、その奨励会がどれだけ厳しい世界なのかを知っておいて欲しい。

 

本書『将棋の子』は、「史上最年少プロ棋士・藤井聡太の初勝利と『将棋の子』たち」の中でも紹介した一冊であり、幼き天才たち、若き異才たちが、日々鍛錬を重ね、勝負に明け暮れ、そしてプロになれるかどうかの最後の一戦まで戦い続け、そして敗れていった者たちの記録である。藤井聡太という類まれなるスターが誕生したいまだからこそ、その背景で夢破れ散っていった彼らの挑戦にも、ぜひ目を向けて欲しい。素晴らしい一冊として強くおすすめしたい。

奨励会……。そこは将棋の天才少年たちがプロ棋士を目指して、しのぎを削る”トラの穴”だ。しかし大多数はわずか一手の差で、青春のすべてをかけた夢が叶わず退会していく。途方もない挫折の先に待ちかまえている厳しく非情な生活を、優しく温かく見守る感動の1冊。第23回講談社ノンフィクション賞受賞作(講談社文庫)

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

2015年ことしのベストセラー|電子書籍編

さて2015年も残りわずか。ということで今年も、本ブログ経由でよく読まれた本をランキングしてみよう(

記事を読む

football coach economics

サッカー監督の経済学:シメオネ率いるアトレチコ・マドリードの躍進

スポーツ選手の成績は数字に如実に表れる。野球の野手なら打率や本塁打数、投手なら奪三振数や防御率といっ

記事を読む

天才・奇才のおうち時間|日本に残る最後の秘境・東京藝術大学生の華麗な日常

NHKで放送中の「金曜日のソロたちへ」という番組をご存知だろうか? これは、「ひとり暮らし拝見バラエ

記事を読む

ワールドカップ決勝へ|ラグビー名将エディー・ジョーンズの勝負哲学

ラグビー・ワールドカップが面白い。まったくもってニワカなんですが、ルールが分かるとラグビーってこんな

記事を読む

大学受験間近|なぜ東京藝大は東大よりも難関なのか?

今年も受験シーズンの真っただ中となった。 国公立大入試の2次試験の出願もしめ切れらたところで、全国

記事を読む

『シグナル&ノイズ 天才データアナリストの予測学』のネイト・シルバーがおすすめする2冊の絵本がステキ

「今年続けて読みたい統計学オススメ関連書と教科書15冊」で紹介したうちの一冊が、ネイト・シルバーの『

記事を読む

今年の入学・進級祝いには、三省堂国語辞典第8版がおすすすめ

今年ももう3月、中学・高校・大学入試も結果が出た人も多いだろうし、これから最後のラストスパートという

記事を読む

東京五輪と同時開催していた「数学オリンピック」でも日本代表がゴールドメダル|この漫画がスゴい

東京オリンピックが閉会した。日本代表選手が獲得したメダルの数や色に一喜一憂するのは当然かも知れないが

記事を読む

vermeer blue

アートは小説よりも奇なり:盗作と贋作の歴史、美術ノンフィクションが面白い

なんと、僕が好んで読む美術ノンフィクションの傑作が2冊も文庫版として再登場しているではないか。『ギャ

記事を読む

若き天才たちの下北沢青春物語|90年代東京のお笑いがスゴイ

これは、めちゃくちゃ面白い! まだ1月なのに、早くも2022年のベスト・ブック・オブ・ザイヤーに選出

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑