2022年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界の52ヶ所
公開日:
:
オススメ
毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の場所52ヶ所。2022年のリストはこちらの通りだ。”The 2022 list highlights places around the globe where travelers can be part of the solution.” と説明されているように、こんな時代だからこそ、近年のオーバーツーリズムや気候変動で疲弊したところではなく、より自然に触れ、あるがままの魅力に溢れた場所が選定されたということだ。日本からは19位に京都がランクイン、これからのお花見の季節を迎え、春爛漫の京都に行ってみたくなるじゃないか。海外にはなかなか行けない今だからこそ、その先の日本を見に行こう。
また、ご存知の方も多いと思うが、コロナ禍で海外旅行がほぼすべて失われしまう中、ベストセラーの海外旅行ガイドを出版してきた「地球の歩き方」シリーズも想像もできなかったほどの苦戦を強いられている。そんななか同社がアイデア勝負で出した『地球の歩き方 ムー』が大きな話題に。コロナの前からそもそも行けなかった異世界と幻の大陸を取り上げるという大逆転の発想がじつに素晴らしい!
そして同社はその後、東京オリンピックに合わせて『地球の歩き方 東京』を出版し、これもまた今まで知らなかったトーキョーを、かつ外国人視線で見つめなおすまたとない機会を提供してくれるものとして異例のヒット作となったのである。
そんな地球の歩き方シリーズの最新作が、まさに今から出版されるこの「京都」偏なのである。これは実に目の付け所がシャープでいいよ!なにしろ京都というのは、日本人ならそれこそ誰だって知っている場所であり、歴史として学んだ都なのだから。修学旅行で言った思い出がある人も多いはずだ。それなのに、僕らは果たしてどれだけ京都のことを知っているだろうか? そんないっぽ踏み込んだニーズにこたえてくれるのが、この地球の歩き方シリーズ日本国内偏なのである。
コロナ禍だからこそ気づくこと、行ける場所があるのだ。それを教えてくれる地球の歩き方編集部は、かつてない危機だからこそ必死の思いで、大逆転のアイデアをひねりだしたのだろう。その熱い思いにこたえ、そうだこの春休みには、今こそ京都に行こうじゃないか。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
日本のクラフトビール革命|ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」がクセになるほど美味い!
日本でも始まったクラフトビール革命 この夏、日本ではますますクラフトビールを飲む人が増えているよう
-
-
グランドスラム初優勝を目指す錦織と大坂|データで観戦する全米オープンテニス
現在熱戦が繰り広げられている今年の全米オープンテニス、錦織圭と大坂なおみのそれぞれベスト8進出をかけ
-
-
Amazon.com の勢いが止まらない|サイバーマンデーで過去最高売上を記録
株価上昇が続くアメリカ経済の中でも、Amazon.com の勢いはひときわ目を引く。下のグラフを見れ
-
-
将棋・渡辺明と囲碁・井山裕太の名人対談|天才的頭脳とAI的息苦しさ
さて、将棋と囲碁、それぞれの2020年賞金ランキングが以下のように出そろった。 日本将棋マ
-
-
[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉
NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ
-
-
大学入学おめでとう|Amazon Student 大学別会員数ランキングと春のキャンペーン
新入学生におすすめの Amazon Student プログラム 今春大学に入学した皆様、おめでとう
-
-
WOWOWドラマだけが圧倒的に面白い理由|視聴者こそがスポンサー
現代ビジネスの記事「真田丸、沈まぬ太陽…NHKとWOWOWだけが圧倒的に面白い理由」を大変興味深く読
-
-
将棋王将戦・挑戦者決定リーグが超豪華メンバーでついに開幕
やばい、ヤバい、超やばい。というくらい大興奮なのが、ついに始まった第70期王将戦、挑戦者決定リーグで
-
-
超おすすめ:ノイズキャンセリング・ヘッドホンの最高品質 QuietComfort 35|発売されたばかりのBose最新作をさっそく飛行機で試してきた
Bose QuietComfort 35 を検討してみた ノイズキャンセリング機能がついたヘッドフ
-
-
今年の確定申告こそ電子申請で|クラウド会計とe-Tax の合わせ技で手続き簡略化
今年も確定申告の時期がやってきた。あす2月16日から申告期間が始まり、例年であれば3月15日までのと