錦織圭と大坂なおみの全米オープンテニス2019
公開日:
:
スポーツ
さて、いよいよ始まった今年の全米オープンテニス。錦織圭は、相手選手の途中棄権があったものの、初戦を無事に突破したところだ。順調に勝ち進めば準々決勝でフェデラーと対戦することになるが、得意の全米コートでぜひともこれまでの最高成績・準優勝を超え、優勝を目指して欲しいところだ。錦織圭にとっては、二十代最後の4大大会となる。若手選手の追い上げもあるなか、ぜひとも貫禄を見せる戦いを続けてもらいたい。
そしてもちろん、大坂なおみの今年の全米オープンからも目が離せない。去年圧倒的な飛躍の年を過ごし、世界ナンバーワンへと駆け上がった大坂なおみ。その背景には、サーシャ・バインによる名コーチングがあったのはよく知られるところだ。本書『心を強くする』には、そんなバインコーチがどのように大坂なおみを指導していったのか、とくに自信の持たせ方に注目して読むと興味深い。そして本書で告白されるように、二人の関係に終止符が打たれたのは、大坂なおみサイドからのものであり、バインコーチとしては将来もう一度大坂を指導したいという気持ちを持っているようだ。
大坂なおみを世界一に導いたあのコーチが、日本人のために書下ろし! 最強の「メンタル」を、あなたに!
ビジネスマン、学生など、夢へ向かうすべての人に。教師、部下がいる人、育児中の親など、「人を伸ばす方法」が知りたい人にも。本書は、大坂なおみを日本人初の全米オープン・全豪オープン連続制覇、世界ランキングNo.1へと導いた「世界最優秀コーチ」が、その旅路のすべてを明かしつつ、あなたの人生を変えるメンタル教本としてまとめた「特別な本」です。
いずれにしろ、2019年のテニスシーズン最後を飾る全米オープン。錦織圭が2014年に自身最高の準優勝を記録した全米、そして大坂なおみが2018年に衝撃の初優勝を遂げた全米、その全米オープンがついに開幕した。その二人の熱い戦いを、今年はさらに熱く応援したいと思う。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
サッカーチームの経済学|デロイト・フットボール・マネーリーグ2017年版
毎年デロイト社が発表するレポートの最新版 "Deloitte Football Money Leag
-
-
ワールドカップの閉幕、そしてデータドリブン・サッカーの開幕
ドイツ優勝で幕を閉じたサッカー・ワールドカップ。7-1という大差でブラジルを撃破した準決勝の試合に象
-
-
地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂
J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4戦を終えたばかりとはいえ現在負
-
-
データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?
今年の全豪オープンテニスはジョコビッチの優勝で幕を閉じた。錦織にはもう少し上まで行って欲しかったが、
-
-
2023年第99回箱根駅伝・記憶に残るが記録に残らない激走|関東学連・新田颯の名勝負
今年の箱根駅伝は、駒沢大学の三冠達成にくわえ、古豪・中央大学の復活、そして東京国際大学ヴィンセントの
-
-
データで考える|史上最高の女子テニスプレイヤーは誰だ?
「データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?」で紹介したように、Financial Ti
-
-
デロイト・フットボール・マネーリーグ最新版:欧州サッカーチームの経営学
デロイトが最新のレポート "Football Money League 2015" を発表した。これ
-
-
岡崎所属のレスターシティ奇跡の優勝と、これからのサッカー・データ革命
プレミアリーグ大番狂わせのレスターシティ優勝 ご存知のように、今年の英国プレミアリーグでは、岡崎が
-
-
若き研究者フィギュアスケート町田樹のスポーツ文化論
2022年の冬季北京五輪の開幕も近づいてきた。ウィンタースポーツの代表例のひとつが、フィギュアスケー
-
-
プロテニスプレイヤーの憂鬱|男女格差と上下格差の歴史と現状
ウィンブルドンテニスで今年も熱戦を繰り広げられるなか、Financial Times の記事 "Do