*

錦織圭と大坂なおみの全米オープンテニス2019

公開日: : スポーツ

さて、いよいよ始まった今年の全米オープンテニス。錦織圭は、相手選手の途中棄権があったものの、初戦を無事に突破したところだ。順調に勝ち進めば準々決勝でフェデラーと対戦することになるが、得意の全米コートでぜひともこれまでの最高成績・準優勝を超え、優勝を目指して欲しいところだ。錦織圭にとっては、二十代最後の4大大会となる。若手選手の追い上げもあるなか、ぜひとも貫禄を見せる戦いを続けてもらいたい。

 

 

 

そしてもちろん、大坂なおみの今年の全米オープンからも目が離せない。去年圧倒的な飛躍の年を過ごし、世界ナンバーワンへと駆け上がった大坂なおみ。その背景には、サーシャ・バインによる名コーチングがあったのはよく知られるところだ。本書『心を強くする』には、そんなバインコーチがどのように大坂なおみを指導していったのか、とくに自信の持たせ方に注目して読むと興味深い。そして本書で告白されるように、二人の関係に終止符が打たれたのは、大坂なおみサイドからのものであり、バインコーチとしては将来もう一度大坂を指導したいという気持ちを持っているようだ。

大坂なおみを世界一に導いたあのコーチが、日本人のために書下ろし! 最強の「メンタル」を、あなたに!

ビジネスマン、学生など、夢へ向かうすべての人に。教師、部下がいる人、育児中の親など、「人を伸ばす方法」が知りたい人にも。本書は、大坂なおみを日本人初の全米オープン・全豪オープン連続制覇、世界ランキングNo.1へと導いた「世界最優秀コーチ」が、その旅路のすべてを明かしつつ、あなたの人生を変えるメンタル教本としてまとめた「特別な本」です。

 

 

いずれにしろ、2019年のテニスシーズン最後を飾る全米オープン。錦織圭が2014年に自身最高の準優勝を記録した全米、そして大坂なおみが2018年に衝撃の初優勝を遂げた全米、その全米オープンがついに開幕した。その二人の熱い戦いを、今年はさらに熱く応援したいと思う。




 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

全仏オープンテニス2019|グランドスラム初制覇を目指す錦織圭の戦い

錦織圭、昨日のベスト16の試合では、雨天順延2日間に渡るフルセットの末に地元フランスのペールを破り、

記事を読む

データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?

今年の全豪オープンテニスはジョコビッチの優勝で幕を閉じた。錦織にはもう少し上まで行って欲しかったが、

記事を読む

東京オリンピック野球で導入された変則的決勝トーナメント

東京オリンピックの野球種目は、準々決勝でアメリカを倒し、準決勝で韓国を破った日本が、堂々の決勝進出を

記事を読む

データとマネジメントとストラテジー|ドイツ・サッカー復活の道のり

昨年のサッカー・ワールドカップ。開催国ブラジルを7-1という大差で沈め、決勝でも強豪アルゼンチンを倒

記事を読む

欧州サッカー「データ革命」|スポーツを科学する最前線ドイツからの現地レポート

先日書いた「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKER

記事を読む

テニス・グランドスラム優勝回数ランキング

【追記】「難敵アンディ・マレーをフルセットで倒した錦織が準決勝進出|データで見る2016年全米オープ

記事を読む

ワールドカップ決勝へ|ラグビー名将エディー・ジョーンズの勝負哲学

ラグビー・ワールドカップが面白い。まったくもってニワカなんですが、ルールが分かるとラグビーってこんな

記事を読む

華麗な舞台の裏にあるプロテニス選手の過酷な生活|ランキングシステムが生んだ世界的超格差社会

2018年の全豪オープンテニスがフェデラーの優勝で幕を閉じた。自身が持つ四大大会最多優勝記録を20勝

記事を読む

football coach economics

サッカーチームの経済学|デロイト・フットボール・マネーリーグ2017年版

毎年デロイト社が発表するレポートの最新版 "Deloitte Football Money Leag

記事を読む

グランドスラム初優勝を目指す錦織圭のテニスをデータ観戦しよう

さあ、いよいよ注目の一戦が始まるぞ。2017年の全豪オープンテニス4回戦で、錦織圭がロジャー・フェデ

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑