iPhone 6 ケースとして超おすすめできる、パワーサポート製エアージャケット
公開日:
        
        :
                
        オススメ                
      
先日、iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えた。最初はサイズが大き過ぎるのではないかと思っていたのだが、慣れてしまえばこれくらいの画面の方が何もかも操作しやすいことに改めて気づく。さらに、本体の薄さ(とそれによる)美しさは目を見張るものがある。
さて、サイズが変わることによる一番の問題点は、じつは iPhone のケース選びではないかと思う。落下破損等を防ぐために僕も以前からケースを利用しているのだが、iPhone 6 になったことで、新たなケースが必要になってしまうのだ。さてどれにしたものかと結構悩み、考え抜いた末に決めたのが、こちらのパワーサポート製エアジャケット。そしてこれが実に優れた製品で、選んで大正解だった。
Amazon のカスタマーレビューの評価も高いし、パワーサポート社の公式ウェブサイトもしっかりとしたつくりだ。以下の写真で紹介されているように、見た目も美しそうではないか。そしてこのクオリティで2,700円というお値段なら、十分にコストパフォーマンスも良いと言えそうだ。というわけで、早速購入したのであった。
そして無事に商品が届き、新品の iPhone 6 に早速装着してみると、おおぉジャストフィット!隙間など一切なく、カンペキな仕上がり。す、素晴らしい。

僕は「クリア」の製品を選んだので、このケースを付けた後も、背面デザインまでくっきりと見える。友人からは「iPhone 6 って最初からケース付いてるの?」とか聞かれてしまったくらいだ。確かにそれくらい本体にぴったりのケースであり、しかもケースを付けていても、付けているように見えないところが秀逸なのである。

あと、レベル高ぇ!って思ったのが、以下のようにスピーカ周り。一つ一つの穴が全てジャストサイズなのである。ぎりぎりまでケースで覆う範囲を増やし、iPhone 本体をシームレスにカバーしているからこそ醸しだされるこの高級感。やるなぁ~、パワーサポート社。今まで全然知らなかったけど。

側面のボタン部分もこの通りだ。全てが調和しており、実に美しいのである。

というくらい、大満足の買物となったのである。iPhone 6 または 6 Plus のケースを探しているなら、このパワーサポート社製のエアージャケットでもう決まりでしょ!って思っていたんだけど、先日ものすごい競合を見つけてしまった。それがこの SQUAIR だ。むむむ、流石にこれには我がエアージャケットも敵わないかも知れぬ・・・(参考:東洋経済新聞記事)。
Amazon Campaign
 
    
  関連記事
-  
                              
- 
              確定申告の強い味方|クラウド会計が圧倒的に超便利さて今年も確定申告の時期がやってきた。大学教員を含めサラリーマンであれば、この申告をしなくて済むこと 
-  
                              
- 
              マッサン・ブームに乗っかって、ウィスキー「余市」を飲んでみた:今まで飲まず嫌いでごめんなさいニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝と、その妻リタをモデルとしたNHKの朝ドラ「マッサン」が面白い。い 
-  
                              
- 
              この夏こそ、日本の美味いクラフトビールを飲もう!ヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」がいいぞ「夏本番。今年はぜひ美味しいクラフトビールを飲んでみて」で紹介したように、アメリカのビール市場はこの 
-  
                              
- 
              春の入学・進学・進級にあわせて最適な国語辞典を選ぼう小中学校の生徒にとっての春は入学・進学・進級の季節であり、大学や大学院を卒業した学生にとっては就職の 
-  
                              
- 
              藤井聡太七段が先勝|現役最強棋士・渡辺棋聖とのタイトル戦さあ、いよいよ「将棋史に残る決戦」が始まりましたね。そう、弱冠17歳の若き天才棋士・藤井聡太七段。す 
-  
                              
- 
              2023年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界で行くべき52ヶ所毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の都市52ヶ所。2023年のリストはこちらの 
-  
                              
- 
              クラウドソーシングを使って優秀なリサーチアシスタントを早く安く簡単に探す英語論文の校正にかかる費用と時間というのは、多くの研究者を悩ませるところだろう。安くて早くて質のいい 
-  
                              
- 
              家計簿をクラウド会計で|研究費管理から確定申告まで一年の計は元旦にあり、というように、2021年の計画を様々に立てている人も多いことだろう。とくに今後 
-  
                              
- 
              将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、毎度新聞やニュース等でも大々的 
-  
                              
- 
              科研費採択された研究者におすすめの2つのサービス|クラウドを利用して研究・事務作業を効率化する科研費で利用したい研究効率化のための2つのサービス さて先日は、今年度の科学研究費助成事業(科研費 




 
         
         
         
         
         
         
        