*

2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位

公開日: : オススメ書籍, ニュース

将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名実ともにトップ棋士と認識されるランキングとなっている。

◆2022年獲得賞金・対局料ベスト10

1位 藤井聡太竜王(20) 1億2205万円 <6996万円③>

2位 渡辺明名人(38) 7063万円 <8194万円①>

3位 豊島将之九段(32) 5071万円 <8145万円②>

4位 永瀬拓矢王座(30) 4668万円 <4821万円④>

5位 斎藤慎太郎八段(29) 2362万円 <2567万円⑥>

6位 広瀬章人八段(36) 2166万円 <1392万円⑭>

7位 菅井竜也八段(30) 1970万円 <1674万円⑩>

8位 佐藤天彦九段(35) 1819万年<1479万円⑬>

9位 山崎隆之八段(41) 1770万円<1498万円⑫>

10位 稲葉陽八段(34) 1580万円<1703万円⑨>

藤井聡太5冠について言えば、棋界最高賞金である竜王位を初獲得した分が反映されたのが、タイミングの関係上今回のランキングが最初ということになる。その上積みもあり、昨年の3位から大きく順位を上げて圧倒的な首位となった。

いよいよ始まる、渡辺明名人に挑戦する棋王戦。このタイトル戦を獲ればついに6冠。そして来月の最終局を残すのみとなったA級順位戦を制すれば、いよいよ最年少名人をかけて、これまた春から渡辺名人に挑戦することになる。

これまでの最年少名人記録を有する谷川浩司がまさにその新著で書くように、いったい藤井聡太はどこまで強くなるのだろうか?

僕らはそんな、新たな歴史がつくられる同時代を生きているのだ、そういう思いがあるからこそ、僕は先日行ってきたよ。藤井聡太のタイトル戦を観るために、はるばる金沢へ!

いやあ、すごいね、初めて大盤解説会なるものに出てみて、その熱気を目の当たりにしました。もちろん、終局後には、藤井聡太竜王と羽生善治九段という、圧倒的スーパースターのおふたりからも挨拶があり、大いに盛り上がる会となったのだ。めちゃくちゃ倍率が高かったと後から聞いたけど、本当にラッキーで勝ち取れて有難いかぎり。こんな大天才同士の世紀の決戦なんて、もうそうそうないかも知れないからね。ぜひさらなる活躍に期待しよう。

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

NHK探検バクモン「激闘!将棋会館」が面白かった|人工知能時代の天才棋士たち

先日NHKで放送された「探検バクモン」をご覧になっただろうか?「激闘!将棋会館」と題された今回は、東

記事を読む

ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所:2016年版

さて今年もこのシーズンがやってきましたね。ニューヨーク・タイムズ紙が発表する「今年絶対に行きたい世界

記事を読む

valentine chocolate

バレンタインの統計学と経済学

明日は男性諸君が待ちに待ったバレンタインデーですよね!? というわけで以下のエントリを再掲。そして、

記事を読む

あの藤井聡太が5回負けた|プロ棋士最終関門・奨励会地獄の三段リーグ

今回のスポーツ総合誌Number、将棋特集第2弾はこれまた読み応えのある記事が多数揃っており、非常に

記事を読む

TSUTAYA運営の市立図書館に続き、今度は学習塾ノウハウを公教育に導入:いま話題の佐賀県武雄市に行ってきた

佐賀県武雄市がまた新しい取り組みを始めたようだ。 (NHKニュース)佐賀県武雄市は、来年の春から公

記事を読む

ゲーマーとお金|さらなる有望産業 eスポーツビジネス

ご存知のとおり今回の東京五輪からは、スケートボードや、サーフィン、そしてスポーツクライミングといった

記事を読む

クラフトビール業界ナンバーワン・ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」の苦みが最高に旨い

今年もまたビールが旨い季節がやって来た。もちろん、クラフトビール飲んでますよね?数年前から盛り上がり

記事を読む

クラウド会計「freee」が大型上場|確定申告と研究費管理に役立つ画期的サービス

先日は、クラウド会計サービスを手がける freee (フリー) が東証マザーズに上場し、その規模が今

記事を読む

野村克也の頭脳とデータ|戦後初の三冠王そして名監督としての実績と名声

日本のプロ野球界に燦然と輝く実績と名声。戦後初の三冠王の栄誉を手にした名キャッチャーにして、監督とし

記事を読む

NHK「最後の講義」物理学者・村山斉を見逃すな

先日のNHK「最後の講義」みうらじゅんが圧倒的に面白かったのは既にお伝えの通りだが、2/20(水)放

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑