*

シンガポール初のリベラルアーツ・カレッジYale-NUSが閉校

公開日: : ニュース

シンガポール国立大学と米国イェール大学の提携で始まり、2013年に最初の新入生を迎えたYale-NUSだが、残念だが2021年の新入生が最後なることが決まった(参考:The Economist “Yale-NUS, Singapore’s first liberal-arts college, closes its doors”)。

 

アジアでも数少ない、そしてシンガポール初のリベラルアーツ・カレッジとして鳴り物入りで登場したYale-NUS。米国有力大学がアジア各国にキャンパスを広げるグルーバル・パートナーシップが進む中、イェール大学としては初の試みであることも注目された。僕も個人的に大変興味を持っていたので、2013年に開学するタイミングで、キャンパスを見学したのを懐かしく思い出す。少人数かつ全寮制の米国型の教養教育がアジアに根付くかどうかが試されたわけだが、10年経たずに閉校という残念な結果となってしまった。

 

 

 

シンガポール国立大学の今後の構想は現時点ではまだ不透明だ。これまでのYale-NUSを引き継ぎ吸収する形で New college を立ち上げるとのことだが、その詳細は不明であり、せっかく入学したばかりの現役生はもちろんのこと、まだまだ数が少ない卒業生にとっても不安は尽きないことだろう。このコロナ禍が世界中のビジネスや大学教育を大きく変えつつあるのは間違いないことであり、その中でこうした米国大学の海外提携というモデルも見直しが必要となっているのかも知れない。アジア有数のエリート大学となったシンガポール国立大学の次の一手に、世界中が注目しているはずだ。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

UK top cosmetic surgery women and men 2013

美容と整形:2013年も引き続き市場は拡大

美容と整形について、最新のレポート "UK cosmetic surgery statistics

記事を読む

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、毎度新聞やニュース等でも大々的

記事を読む

japanese igo

2014年の囲碁賞金王・井山裕太|盤上の宇宙と独創の一手

囲碁の2014年獲得賞金ランキングが確定したというニュース(朝日新聞)。 2014年の囲碁棋士の賞

記事を読む

Amazon Student 大学別会員数ランキングが引き続き興味深い

秋の新学期開始に合わせた、Amazon Student のキャンペーンが、かなり手厚くて羨ましい(笑

記事を読む

football coach economics

サッカー監督の経済学:シメオネ率いるアトレチコ・マドリードの躍進

スポーツ選手の成績は数字に如実に表れる。野球の野手なら打率や本塁打数、投手なら奪三振数や防御率といっ

記事を読む

valentine chocolate

バレンタインの統計学と経済学

明日は男性諸君が待ちに待ったバレンタインデーですよね!? というわけで以下のエントリを再掲。そして、

記事を読む

新潟県内最大級のイベント「新潟淡麗にいがた酒の陣」本日開幕

北陸新幹線の開業に沸く本日3月14日。新潟で今年もいよいよ始まりましたよ、酒の陣!これは10万人以上

記事を読む

非常勤講師も必要な確定申告スタート|今年からマイナンバーが義務化

2月16日から始まった今年の確定申告。一般的には、高収入のサラリーマンや、個人事業主だけに関係のある

記事を読む

岡崎所属のレスターシティ奇跡の優勝と、これからのサッカー・データ革命

プレミアリーグ大番狂わせのレスターシティ優勝 ご存知のように、今年の英国プレミアリーグでは、岡崎が

記事を読む

米国Amazon.com が公表する、アメリカとカナダの Most Well-Read Cities

毎年恒例となった、Amazon.com (および Amazon.ca)が発表する "Most Wel

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑