Kindle電子書籍で学ぶ、日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術
ドクター・ヴァンスの『日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術』がセール中。これまで僕も何度か書いてきたように、ヴァンスの英語テキストは非常におすすめ。僕が自分で使ってとても役に立った。大幅値下げとなっているこの機会にぜひ。
ちなみにこれももう何度もオススメしてきたが、ヴァンスの『パワー英単語100』も素晴らしい。僕はそもそもこの一冊で初めてヴァンスを知った。これはライティングにも使えるものだが、単語選びを一つ変えるだけで文章が見違えるほどパワフルに説得的になる。active verb を使うというのは大前提とし、その次にあるのが word choice.
この一冊で紹介されている「パワー単語」にまずは機械的に置き換えてみるだけでも、自分の文章のクオリティがいかに高まるかを知ることができるという優れものだ。そして次第に、この場面ではどの単語を使うのが最も相応しいかと、一つ一つの choice に真剣になる。たかが英単語、ではない。身に付ける単語数がその人の英語力を規定してくるだろうが、それと同時に大切になるのがこの word choice だ。それを学ぶには、このヴァンスの『パワー英単語100』がとても参考になる。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
将棋名人の渡辺くんと女流棋士えりりんの平和で非凡な毎日
現役最強の将棋棋士・渡辺明。名人位をはじめ三冠を保持する実力は棋界のなかでも抜きんでている。渡辺三冠
-
-
この漫画がすごい『数学ゴールデン』が描く数学オリンピックの世界
Amazon では Kindle 電子書籍の大規模セールをしばしば開催しているが、こうしたキャンペー
-
-
これは経費で落ちません|経理部が見つめる人間模様
NHKで現在放送中のドラマ「これは経費で落ちません!」が面白い。多部未華子が演じるアラサー独身女子・
-
-
『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け
『ヤバい経済学』の大ヒット以来、『ヤバい社会学』、『ヤバい経営学』と続けてきたこのシリーズ。内容その
-
-
英語論文の書き方・直し方|英文校正校閲にはクラウドソーシングがおすすめ
英語アカデミックライティングに必携の英語辞典 「アカデミックライティングにおすすめの英語辞典|コロ
-
-
フィナンシャル・タイムズと昼食を
フィナンシャル・タイムズのコラム "Lunch with the FT" を毎週楽しみに読んでいる。
-
-
正月の風物詩・箱根駅伝が今年もおもしろい
新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、ステイホームの継続と静かな
-
-
【おすすめ英語テキスト】あの「語源図鑑」に待望の続編が登場|英単語を語源から根こそぎ理解する
ついに出ましたね、あのベストセラー『英単語の語源図鑑』に第二弾の続編が! これ、ものすごくおススメな
-
-
学校では教えてくれない、正しいFUCKの使い方。
ちょっぴり気になっていたこの一冊、思わず読んでしまったじゃないか(笑)
-
-
フィナンシャル・タイムズと昼食を:2人の投資家が体現するアメリカ社会の変容
以前に「フィナンシャル・タイムズと昼食を」で紹介したように、フィナンシャル・タイムズ紙の日曜版に掲載


