【超おすすめ】サンキュータツオの名著『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』がキャンペーン中
公開日:
:
オススメ書籍
あのサンキュータツオをご存知だろうか?早稲田大学大学院文学研究科の博士課程に学び、一橋大学で非常勤講師も務める、日本初の学者芸人がこのサンキュータツオである。もちろん、知ってますよね??
と問われて「もちろん知ってますよ!」と元気よく答えられる人は、残念ながら今のところ決して多くはない。だから僕はこれまでずっと、この人をもっと知ってほしいという気持ちで、彼の名著『学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方』を推しに推してきたのである。その様子は以下のように、もはや激推しといってよいだろう。なにしろ本書は、国語辞典の奥深さと面白さをあますところなく伝えてくれる、それくらい素晴らしい一冊なのだから。
そんな名作『学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方』が、電子書籍Kindleの特別セールのおかげで、通常の60%オフという大特価となっている。そんな今だからこそ、本書をまだ読んでいない人にも、ぜひお手軽に手にとって見て頂きたいのである。この一冊は、まさに僕が「目からウロコ」であったように、国語辞典との関わり方を決定的に変えてくれる一冊となるだろう。
しかも文庫化に当たっての解説を担当しているのが、あの三浦しをんなのである。こちらはもちろん、ご存知ですよね?そう、辞書編纂という地味な職業に着目してベストセラーとなったあの『舟を編む』の原作者である。松田龍平と宮崎あおいによる映画化『舟を編む』でも大きな話題となり、その後の国語辞典(プチ)ブームを起こしたのはまだ記憶に新しい。
というように、サンキュータツオ氏の圧倒的力作『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』が、三浦しをんの解説付きで文庫化されたというのは、国語辞典ファンにとってはたまらない朗報なのである。ぜひぜひ、そんな一冊を手に取り、国語辞典に対するサンキュータツオの愛を感じ取って頂きたい。その愛は、間違いなくあなたにも伝染するはずだ。
『新明解』『角川必携』『岩波』など、この世にたくさん存在する国語辞典。いったい何がどう違い、どれを選べばいいの?その悩み、すべて解決します!辞書200冊超をコレクションする、オタクで学者で芸人のサンキュータツオが、辞書の楽しみ方、選び方、つきあい方を徹底ガイド。編者や執筆者の熱い想いと深い哲学が詰まった、ユニークで愛すべき国語辞典たちの、知られざる個性と魅力をわかりやすく紹介。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
おすすめ新刊『できる研究者の論文作成メソッド』|書き上げるための実践ポイント
以前に「できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot」でもおススメしたように、ポー
-
-
[おすすめ数学テキスト]政治学・社会学のための数学基礎講座
経済学Ph.D.課程の多くでは、夏の間に新入生向け の数学基礎講座(通称 Math camp)を開講
-
-
英語辞書の決定版|オックスフォード現代英英辞典に最新第10版が登場
オックスフォード現代英英辞典の最新第10版が出版されたのでさっそく購入。これはもう、英語辞書の決定版
-
-
今こそ再び学ぶ『英語の読み方』|読めるか読めないかそれが問題だ
英語学習に関する書籍というのは、それこそ書店に溢れていて、玉石混交でどれを選んだらいいのか分からない
-
-
行動経済学者ダン・アリエリーの最新TEDトーク|How equal do we want the world to be? You’d be surprised
行動経済学者ダン・アリエリーが、TEDトークに登場。これで合計5回目となる彼のトークは、経済学者とし
-
-
聖の青春|天才・羽生善治を追いつめた伝説の怪童・村山聖
日本の将棋史上最高のプロ棋士・羽生善治の名前を知らぬ人は少ないだろう。だが、「東の羽生、西の村山」と
-
-
新中学生・高校生から新社会人にまでおすすめする国語辞典4選|辞書それぞれの個性を理解して選ぼう
中学生・高校生から新社会人まで必須アイテムとしての国語辞典 春から新たに中学校・高校・大学に入学す
-
-
アイデアと問題解決につづく第3弾『独学大全』ついに登場|一家に一冊、学びの百科事典として
さてさて、あの『独学大全』もう読みましたか? 人生100年時代、つねに学び続けアップデートし続けねば
-
-
いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ
さて、「2020年、本ブログで最も売れたこの1冊」でも紹介したように、昨年の一年間でもっとも売れたの
-
-
辺境ライター高野秀行の原点『ワセダ三畳青春記』の「野々村荘」こそ日本最後の秘境
「高野秀行はセンス抜群の海外放浪ノンフィクション作家」にも詳しく書いたように、辺境ライターこと高野秀