*

Amazon Audible (オーディブル) で「聴く」読書|おすすめオーディオブックの始め方

公開日: : オススメ, 英語

僕がオーディオブックというものを初めて知ったのはアメリカにいたときだった。プロのナレーターが本を朗読してくれるというサービスなのだが、自分で読んだ方が早いのに、いったい誰がこんなものを使うの? というのが第一印象だった(笑)

 

(Photo by ActuaLitté)

 

だから、そんな謎なサービスがなぜこんなにも人気なの? と思っていたら、やはりアメリカは車社会である。車を運転しながら本を読むことはできない、だからこそ、このオーディオブックなのである。なるほど!と思いましたねえ。たとえば一日数時間運転するようなとき、もちろんラジオを聴いたり、音楽を聴いたり、いろいろと時間をやり過ごす方法はある。そこに、オーディオブックというもう一つの選択肢を加えたところに、アメリカ市場での成功要因があるのだと感じた。

 

それでは日本市場ではどうだろうか?車社会ではない日本では、そこまでこのサービスが流行ることはないだろう、と僕自身でも思っていた。電車で通学や通勤をすることが多く、であれば本だって読める。そう思うと、日本の日常生活の中で、こうしたオーディオブックが活躍する場は少ないのでは、そう思っていたんですよ、ついこの前までは。

 

しかし、そんな予想に反して、いまはどうも様子が違うようだ。例えば通勤や通学のとき、満員電車になっていれば確かに本だって読みづらい。座れた場合はまだしも、立っていたら読書だって難しい。そんなときにこのオーディオブックなんだね。

 

 

加えて、いまやステイホームが当たり前になりつつある時代、家で仕事をしながら、もしくは料理や掃除などの家事をしながら、そんなときにも便利なのがこのオーディオブックなのだ。そのようにして、アメリカ市場とは違う形でこのサービスが広がりつつあることを大変興味深く見ているのである。

 

 

 

 

 

もうひとつ、個人的にこのオーディオブックの使い方で、これは最高なのでは、と思っているのが、英語の勉強である。とくにリスニングの練習を兼ねて、英語のニュースを聞いている人は多いと思う。ただ、その場合の難しさって、聞き逃した単語やフレーズが分からないまま終わってしまうこと、ですよね。つまり、聞き取れても、聞き取れなくても、英語が流れて消えていってしまうということなのだ。

 

しかし、このオーディオブックは違う。何しろ、僕は英語の書籍を買ったうえで、なおこのオーディオブックで聞いているのだから。そうすると何が起きるかというと、英文テキストを目で追いながら、その通りに読んでくれるナレーションが耳から流れ込んでくるんです! これは英語の勉強上ものすごく大事なことではないかと思っていて、自分がどこまで英語を聞き取れていて、どこを聞き逃すことが多いのか、が自分でチェックできるのである。

 

 

 

もちろん同様のことは、映画を観ながら字幕を追う、ということでもできるだろう。ただ、映画の場合、やはり映像を中心に見ることが多いから、必ずしも字幕ばかりを目で追うことはないですよね。さらに、映画の場合、当然、俳優によってクセのある話し方なんかするものだから、その点でも聞きづらかったりするのだ。

 

そこがオーディオブックの強みであり、ものすごい利点なのである。なにしろ、きちんとした書籍になるようなしっかりとした英文を、プロのナレーターが聞き取りやすい英語で話してくれるのだから。この英語を目で追いながら耳でも追いかける、という学習法は、僕自身とても効果的だったと思うし、まわりにもおすすめしているのだ。ぜひとも試してみて欲しい。英語を読むだけとは違う、聞くだけとももちろん異なる。目と耳の両方から同時にインプットすることで、間違いなく吸収の度合いは加速するのだから。

 

というわけで、様々な会社がこうしたオーディオブックのサービスを提供しているのだけれども、やはり僕自身は Amazon の Audible (オーディブル) がいちばん使いやすいと思う。なにしろ上記のように、英語書籍を目で追いながら耳で追いかける場合、書籍とオーディオブックの両方を手元に置かねばならない。そんなとき、英語書籍の購入にはやっぱり Amazonが一番便利なので、そのままオーディオブックも Amazon の Audible が個人的にももっとも相性がよく使い勝手も抜群なのだ。

 

そんな Amazon Audible が現在、2ヶ月無料で同サービスを利用できるという期間限定キャンペーンを実施中だ。通常であれば月額1,500円で毎月一冊好きなオーディオブックを購入することができる。これが2ヶ月分無料で利用できるというキャンペーンなのだから、オーディオブック2冊分を試してみることができるわけだ。こうした無料体験をとおして、なるほどこれはいいぞと思えば使い続ければいいし、そうでもないな、ということであればその時点で解約すれば、もちろん追加費用もかからずに無料体験を終えることができる。いずれにしても、もしもまだこのサービスを使ったことがないのなら、とくに上記のような英語学習法を試してみたいと考えるなら、ぜひこの無料体験期間にトライしてみるとよいだろう。2/24水曜までのキャンペーンとなっているので、興味があるかたはぜひ試してみて頂きたい。個人的には、この英語勉強法、非常におすすめです。

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

新潟を代表する日本酒・朝日酒造「久保田」の萬寿/翠寿/紅寿/千寿をとことん味わう

ご存じのように、新潟は日本を代表する酒の産地であり、米と水の美味さが相まって「端麗辛口」と呼ばれる味

記事を読む

越前敏弥の『日本人なら必ず悪訳する英文』は、英語自慢の鼻をへし折る一冊

ベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』等の翻訳で知られる越前敏弥の『日本人なら必ず悪訳する英文』。本書

記事を読む

writing and editing English

英語論文の書き方:英文ライティングここから始める必読テキスト4選

「あらためて国際大学(IUJ)の紹介:留学生の出身国」で書いたように、国際大学の修士学生の多くは、各

記事を読む

いまこそ男こそ着物を着よう|棋士の勝負服にまなぶ美学

先月、そして今月と、将棋のタイトル戦が相次いで開催され、藤井聡太七段が二冠を獲得して八段に昇段するな

記事を読む

ついに完結エヴァンゲリオン|ありがとうを君に

3/22月曜日、NHKで放送された「プロフェッショナル仕事の流儀」ご覧になっただろうか? 番組史上も

記事を読む

日本人の9割が間違えちゃう英語表現と英語常識

以前にも紹介したキャサリン・A・クラフト著『日本人の9割が間違える英語表現100』は、面白く読めるエ

記事を読む

錦織圭の全豪オープンテニス準々決勝|対ジョコビッチ戦の敗戦をデータで振り返る

先日「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKERが面白

記事を読む

今年からは確定申告にクラウド会計を導入しよう|面倒な手続きも超簡単に

さて、今年もまた確定申告の時期がやってきましたね。大学教員も含めたわれわれサラリーマンには無縁の手続

記事を読む

Kindle電子書籍で、一生に一度だって使わないジョジョの奇妙な英語を学ぶッ!

いよいよKindle電子書籍で(ごく一部のファンの間で)超話題の(かも知れない)アノ一冊が登場した。

記事を読む

欧州サッカー・チャンピオンズリーグはここからが面白い|WOWOWの超おすすめ目玉コンテンツ

コロナ禍にあっても少しずつこれまで同様のスポーツ大会が開催されるようになってきた。先月のテニス全豪オ

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑