Amazon.com の勢いが止まらない|サイバーマンデーで過去最高売上を記録
株価上昇が続くアメリカ経済の中でも、Amazon.com の勢いはひときわ目を引く。下のグラフを見れば明らかなように、あぁあの時買っておけばという大勢の人たちに加え、あぁあの時売らなければよかったと溜息をつく人も多数いることだろう。

しかしながら、ひょっとすると Amazon.com の躍進はまだ始まったばかりで、今後さらに成長を続けていくのかも知れない。であるならば、もしかすると今が買い時だったりするのでは、と思わざるを得ない。もちろんその正解は今後数年を経てみないと分からないのだが、そう感じさせるほどに、Amazon.com の拡大がものすごいのである。
例えば、アメリカの小売業界では、サンクス・ギビングから始まるセールが非常に重要な意味を持つのだが、ここでも Amazon.com は今年、過去最高の売上を記録したとのことだ。先日発表されたプレスリリースでは、”This Cyber Monday was the Single Biggest Shopping Day Ever, Surpassing Prime Day for the Most Products Ordered Worldwide” と表現されうように、これまでの同社最高記録だった今年の Prime Day セールを塗り替えるほどだったようだ。
ひるがえって日本においては、今がまさにその「サイバーマンデー」セール真最中で、本日がその最終日に当たる。サンクス・ギビングもブラックフライデーもサイバーマンデーもなかった日本だが、いつの間にかハロウィンがイベントとして定着したように、このサイバーマンデー・セールは年末特大セールとして今後当たり前となっていくのかも知れない。そうであるならば、やっぱり Amazon.com の成長はまだまだこれからさらに続くのではないだろうか。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉
NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ
-
-
新潟県内最大級のイベント「新潟淡麗にいがた酒の陣」本日開幕
北陸新幹線の開業に沸く本日3月14日。新潟で今年もいよいよ始まりましたよ、酒の陣!これは10万人以上
-
-
今年買って本当に良かったモノ:暮らしを豊かにするホーム・アイテム5選
先日の「今年買って本当に良かったモノ:仕事の生産性を高めるオフィス・アイテム7選」に続いて、ホーム編
-
-
経済学Ph.D.のアカデミック・ジョブマーケット|AEA年次総会がシカゴで閉幕
1月の最初の週末、日本ではまだお正月気分が残っている頃に開催されるのが The American E
-
-
アメリカと日本と国際養子縁組
先日のTBSの番組「女児はなぜアメリカへ行ったのか?国際養子縁組を考える」を観た。 豊かな社会とは
-
-
アメリカ連邦最高裁判事9人<ザ・ナイン>が歴史をつくる「この国のかたち」
米連邦最高裁判事ギンズバーグの死去とその後任選びで、目前に控える米国大統領選挙がさらに混沌としてきた
-
-
大学入学おめでとう|Amazon Student 大学別会員数ランキングと春のキャンペーン
新入学生におすすめの Amazon Student プログラム 今春大学に入学した皆様、おめでとう
-
-
うんち終了2日前:おすすめ企画展「トイレ?行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい」
「この夏休みどこか1か所出かけるとしたら、ここでしょ!」と、僕が激推しした「トイレとうんち展」が、い
-
-
この夏こそ、日本の美味いクラフトビールを飲もう!ヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」がいいぞ
「夏本番。今年はぜひ美味しいクラフトビールを飲んでみて」で紹介したように、アメリカのビール市場はこの
-
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所:2017年版
毎年恒例のイベントといってもよいだろう、それがこのニューヨークタイムズ紙が選ぶ「今年絶対に行きたい世

