数学者たちの異常な日常|世にも美しき最後の秘境
以前に「あたなの知らない、世にも美しき数学者たちの日常」でも紹介した、二宮敦人著『世にも美しき数学者たちの日常』は、現代の生きる希少種・数学者の日々を追いかけた痛快ノンフィクションである。数学者自身の手による著作はいくつも思いつくだろうが、このように作家の目で見た数学者の姿というのは極めて貴重である。なるほど、外から一般的に見ると、数学者の暮らしとはこのように映るのだな、というフツーの驚きが心地よい。そんな愉快な本書は、現在実施中の幻冬舎2019ベスト書籍キャンペーンのおかげで今だけ半額セールとなっている。どうぞこの機会をお見逃しなく。
「リーマン予想」「ラングラン予想」……。何百年も解かれていない問題を解くことに、人生を賭ける人たちがいる。そして、何百年も解けない問題を”作る”ことに夢中になる人たちがいる。そして、数式が”文章”のように見える人たちがいる。数学者だ。
「紙とペンさえあれば、何時間でも数式を書いて過ごせる」
「楽しみは、“写経”のかわりに『写数式』」
「数学を知ることは人生を知ること」
「問題と一緒に“暮らす”ことから始まる」
「味噌汁も数学のテーマになる」
「芸術に近いかもしれない」
「数学は、宇宙がなくなっても残るもの」
「数式は、世界共通の言語」
「歩く姿を後ろから見ても、数学者だとわかる」
「心は数学だ」
「エレガントな解答を求められる」
「数学の全体が矛盾していないということを、数学的に証明することはできない」
「人工知能に数学はできない」
「音楽と数学はつながっている」
「数学を絵にしてみた」
「今の数学は冬景色だ」
「中学生のときに、数学に情緒があると知った」類まれなる優秀な頭脳を持ち、難解な名言を次々に繰り出す数学の探究者たち――。ときに芸術家のごとく「美」にこだわる数学者たちを、愛に溢れた目線で、描き尽くす!
ちなみに、普段はフィクションを書いている作家・二宮敦人が数学者という最も縁遠い人種に興味を持ったのは、奥様の影響に他ならない。実はなんとオクサマ自身が数学者、というわけではもちろん、そのお友達に数学者がいた、というわけでもない。そうではなく、芸大出身の奥様とそのご学友たちがあまりにも奇妙奇特奇天烈だったものだから、そこから生まれた変人列伝第一作が、あの傑作『最後の秘境 東京藝大ー天才たちのカオスな日常』という背景があるのだ。
その結果、変人つながりでもって、続く第二作の栄えある主役に選ばれたのが、芸術家に負けず劣らずのカオスな香りを漂わせる数学者だった、というわけだ。だからこそ、やっぱりここは、この第一作・藝大編もぜひとも合わせて読んで欲しいと思う。芸術家と数学者、いったいどちらがどれほどに、混沌とした異常な日常をおくっているのか、それはぜひ自分の目で確かめて頂きたい。それくらい面白いですよ、両方とも。
売り上げランキング: 11,049
やはり彼らは、只者ではなかった。入試倍率は東大のなんと約3倍。しかし卒業後は行方不明者多発との噂も流れる東京藝術大学。楽器のせいで体が歪んで一人前という器楽科のある音楽学部、四十時間ぶっ続けで絵を描いて幸せという日本画科のある美術学部。各学部学科生たちへのインタビューから見えてくるのはカオスか、桃源郷か? 天才たちの日常に迫る、前人未到、抱腹絶倒の藝大探訪記。
Amazon Campaign
関連記事
-
文庫で学ぶ行動経済学
昨年は間違いなく統計学がブームとなった一年だった。「今年続けて読みたい統計学オススメ関連書と教科書1
-
東大医学部合格者の6割が通う進学塾|受験エリートと塾歴社会
先日、雑誌AERAの特集を読んだ。「東大理III合格者の6割が所属 受験エリートの“秘密結社”」とい
-
博士号だけでは不十分!研究者として生き残るために
先日懐かしく読み返した Economist 誌の記事 "Doctoral degrees: The
-
林業男子と林業女子:Wood Jobs!
「少年よ、大木を抱け。WOOD JOB!」で書いたように、『舟を編む』の著者三浦しをんによる『神去な
-
行動経済学者ダン・アリエリー|お金と感情と意思決定の白熱教室
NHK『お金と感情と意思決定の白熱教室』再放送決定 先日放送されたNHK『数学ミステリー白熱教室』
-
辺境ライター高野秀行の原点『ワセダ三畳青春記』の「野々村荘」こそ日本最後の秘境
「高野秀行はセンス抜群の海外放浪ノンフィクション作家」にも詳しく書いたように、辺境ライターこと高野秀
-
艶やかに美しく|魅惑の文房具ガラスペンの世界
ガラスペンってご存知ですか? 僕自身つい最近まで知らなかったし、ましてや使ったことはおろか、触ったこ
-
箱根駅伝・青山学院の圧勝で見せつけた原晋監督のマネジメント能力
2022年の箱根駅伝も面白かったですね! レース自体は青山学院の記録づくめの圧勝という形で終わったた
-
「われ敗れたり」:完敗だったが名勝負もあった第3回将棋・電王戦
今夜11時放送のTBS「情熱大陸」は、将棋・電王戦。 将棋のプロ棋士とコンピューター将棋ソフトが
-
経済学と歴史学そして自然実験
2010年に出版されていた "Natural Experiments of History" がよう