*

文庫で学ぶ行動経済学

公開日: : 最終更新日:2015/04/15 オススメ書籍, 経済学・統計学

昨年は間違いなく統計学がブームとなった一年だった。「今年続けて読みたい統計学オススメ関連書と教科書15冊」で書いたように、そのブームは今年も継続するんじゃないかと、個人的には思っていたんだが、むしろ2014年は(再び)行動経済学の年となるのかも知れない。というくらい、関連書の出版ラッシュが続いている。

 

より正確には、以前単行本で刊行されていたものが、新たに文庫化されるというパターンが多いのだけれども。いずれにしろ、行動経済学に関してこれまで紹介してきた面白い書籍の数々が、このたび文庫で手軽に読めるようになったということで、まとめて再度紹介しておこう。

 

ダニエル・カーネマンの必読書

プリンストン大学の心理学者にして2002年のノーベル経済学賞受賞者のダニエル・カーネマン。その受賞理由が(ノーベル財団ウェブサイト)”for having integrated insights from psychological research into economic science, especially concerning human judgment and decision-making under uncertainty” であるように、彼とその盟友エイモス・トベルスキー(1996年没)が切り拓いたのが、まさにこの行動経済学の分野だ。だから、そのカーネマンの研究集大成である本書『ファスト&スロー』こそが、最高の入門書にして最高峰の一冊と言える。

 

原書から和書単行本への翻訳も早かったが、その文庫化はさらに予想を超えて早かった。分量はあるが入門者にも分かり易い語り口が素晴らしい。ある種の流行りの分野なだけに関連書が多々出版されているが、まずはこれが読む必要がある一冊であろう。そして多くの場合は、これで十分ということにもなる内容だ。

 

 

ダン・アリエリーの三部作

最新の行動経済学の研究成果を知るには、ダン・アリエリーの各種実験が面白い。とくに金銭報酬とモチベーションの関係や、人間がどういう状況下で虚偽の申告をするのかといった研究は、誰しもが興味を持つテーマだろう。だからこそ、彼のトークはTEDでも大人気。

 

 

政策に応用する二冊

これらの二冊は(とくに実践編)、公共政策の立案に行動経済学をどう活用できるかというアプローチが面白い。具体的な事例としては、税金の支払いが滞っている人に送る督促状。そのレターにちょっとした工夫をすることで、支払う人が一気に3倍に増えたという。細かいテクニックも多いが、確かになるほどと言わせる説得力のあるストーリーが多い。

 

 

マーケティングに使える一冊

『その数学が戦略を決める』の著者イアン・エアーズも行動経済学の研究を行っている。そればかりか、研究知見をもとにして企業を設立し、提供するダイエット・プログラムについて語ったのが本書だ。本書が肥満大国のアメリカをヤル気にさせたかどうかは不明だが、ダイエットという実に現代的なテーマに行動経済学という視点で切り込んだ、とても興味深い取り組み。キーワードはコミットメント。それ以外にも、コーヒーチェーンのスタンプカードや、チャリティ募金の集め方といったトピックも面白く読める。

 

 

日本語で読めるその他オススメ文庫

その他にも、日本語で書かれた以下の書籍で行動経済学が取り上げられている。『亜玖夢博士の経済入門』は投資家および作家として知られる橘玲の著作だが、彼らしいブラックな事例と話題が豊富なユニークな一冊。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

japanese dictionaries 1

赤瀬川原平『新解さんの謎』と『辞書になった男』:いま日本で最も売れている「新明解国語辞典」の誕生秘話

これまで何度か、各種おすすめ国語辞典のそれぞれの個性について書いてきたが、その中でも最も「個性的」な

記事を読む

Kindle電子書籍で手軽に読む、勝負師たちの闘う頭脳と揺れない心

Amazon Kindle で電子書籍を出版している数多くの出版社の中でも、KADOKAWA は最も

記事を読む

人間はアンドロイドになれるか|ロボット工学者・石黒浩の最後の講義

大学教授が定年退官の前に行う授業、それがこれまでの「最後の講義」だった。しかしそれを文字通り、自分が

記事を読む

「ヘンな論文」を書き続ける動機と勇気

高学歴の芸人と言えば? という問いに、ロザンの宇治原と応えるのではあまりにもフツー過ぎる。もう少しツ

記事を読む

この漫画がすごい『数学ゴールデン』が描く数学オリンピックの世界

Amazon では Kindle 電子書籍の大規模セールをしばしば開催しているが、こうしたキャンペー

記事を読む

行動経済学者ダン・アリエリーの最新TEDトーク|How equal do we want the world to be? You’d be surprised

行動経済学者ダン・アリエリーが、TEDトークに登場。これで合計5回目となる彼のトークは、経済学者とし

記事を読む

30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』他に学ぶパワフル動詞の使い方

中山裕木子著の『会話もメールも英語は3語で伝わります』を、とても興味深く読んだ。出版から2年で30万

記事を読む

【Kindle特大セール】7月の月替わりセール注目の統計データ分析3冊

Amazonは今月は年に一度の最重要イベント「プライムセール」を実施することもあり、Kindle電子

記事を読む

いまこそ将棋がおもしろい|人工知能と不屈の棋士

先月出版されたばかりの『不屈の棋士』を読み終えたところなのだが、これが実に読み応えのある一冊だった。

記事を読む

これは面白いピタゴラス的発想!|「解きたくなる数学」をビジュアルで考える

以前に「クリエイター佐藤雅彦が好きだ|最新著『ベンチの足』にみるユニークな視点」でも書いたように、僕

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑