*

冬休みにおすすめの人気ボードゲームランキング:「カタンの開拓者たち」「カルカソンヌ」「ドミニオン」を遊び倒そう

公開日: : 最終更新日:2017/12/13 オススメ

みんなで楽しめる、おすすめボードゲーム3選

以前に「宣教師のアニキの家で『カタンの開拓者たち』にはまる」で書いたように、僕はアメリカで初めてボードゲームの面白さを知った。そして「このボードゲームがスゴイ!」で紹介したように、海外ボードゲームの評価はおもに、「ドイツ年間ゲーム大賞」と「ドイツゲーム大賞」(非常にややこしい名称なのだが)で決まる、ということを知ったのである。

 

さて今年もいよいよ年末年始の休みが近づいてきましたが、皆さんボードゲームの準備はいいですか? 家族や友人揃ってゲームに興じるいい機会だと考えるのはみんな同じ。というわけで昨年はこの時期すでに人気ボードゲームが品切れを起こしていましたからね。今年はどうぞお忘れなく、早めにご準備ください。

 

photo credit: Kevin Dinkel via photopin cc

photo credit: Kevin Dinkel via photopin cc

 

 

そんな数多くのボードゲームの中から、僕がおすすめするのは「カタンの開拓者たち」「カルカソンヌ」「ドミニオン」の3つだ。その理由は、以下の表にまとめてみたように、この3つは上記の「ドイツ年間ゲーム大賞」と「ドイツゲーム大賞」をダブル受賞した名作であり、ベストセラーにしてロングセラーの傑作だからである。それでいて小学生くらいから遊べる分かりやすさもあって、絶対におすすめできる、万人に受けるボードゲームなのだ。

 

世界市場を牽引するドイツ・ボードゲームの歴史的名作

1995年に一般ゲームファンから選定される「ドイツゲーム大賞」と、専門家による選定される「ドイツ年間ゲーム大賞」をダブル受賞した「カタンの開拓者たち」は、これぞドイツボードゲームの傑作とも言えるべき作品であり、全世界で今夜もファンたちを熱いバトルに誘っている。もちろん、2001年ダブル受賞の「カルカソンヌ」も、2009年ダブル受賞の「ドミニオン」も名作ボードゲームであり、まずはこの3つを遊び比べてみるのがよいのではないだろうか。絶対に間違いなく、家族も友達も熱狂することだろうから。

 

ドイツゲーム大賞 ドイツ年間ゲーム大賞
(一般のゲームファンが選定) (専門家による委員会が選定)
2017年  テラフォーミング・マーズ  キングドミノ
2016年  モンバサ  コードネーム
2015年  マルコポーロの足あと  コルト・エクスプレス
2014年  ロシアンレールロード  キャメルアップ
2013年  テラミスティカ  花火
2012年  村の人生  キングダムビルダー
2011年  世界の七不思議  クゥワークル
2010年 フレスコ  ディクシット
2009年 ドミニオン  ドミニオン
2008年 アグリコラ  ケルト
2007年 大聖堂  ズーロレット
2006年 ケイラス  郵便馬車
2005年 ルイ14世  ナイアガラ
2004年 サンクトペテルブルク  チケット・トゥ・ライド
2003年 アメン・ラー  アルハンブラ
2002年 プエルトリコ  ヴィラパレッティ
2001年 カルカソンヌ  カルカソンヌ
2000年 タージマハル  トーレス
1999年 ティカル  ティカル
1998年 チグリス・ユーフラテス  エルフェンランド
1997年 レーベンヘルツ  ミシシッピクイーン
1996年 エルグランデ  エルグランデ
1995年 カタンの開拓者たち  カタンの開拓者たち
1994年 6ニムト!  マンハッタン
1993年 モダンアート  ブラフ
1992年 さまよえるオランダ人  ホーマスツアー
1991年 マスターラビリンス  ドルンター&ドルーバー
1990年 貴族の務め  貴族の務め

 

 

カタンの開拓者たち

「宣教師のアニキの家で『カタンの開拓者たち』にはまる」で詳述したように、夜を徹してはまってしまったゲーム。日本にも「カタン協会」が存在し、毎月のように全国各地でカタンの大会を開催するなど、根強い人気を伺わせる。ボードゲームを始めるなら、まずはこの作品から!通常3-4人でプレイするスタンダード版に対し、5-6人へと増員できる拡張版も最初から用意しておくことをおすすめするよ(参考「今年は大定番『カタンの開拓者たち』の拡張版を買ってみた」)。

 

世界のボードゲームの中で2000万個以上の販売数を誇る超大ヒットゲーム! シリーズの基本となるスタンダード版です。カタンという無人島を舞台に、拠点となる開拓地(家)を建ててそこから島全体を開拓していきます。対戦相手との開拓競争で、最初に10点(例:開拓地1点)取った人が勝者になります。 具体的には、サイコロによって島から5種類の資源が産出されるので、その資源を元に次の開拓地を建てていきます。ですが、なかなか必要な資源が集まらないこともあります。 そんな時は対戦相手と資源の交換をしましょう。積極的にコミュニケーションを取ることでゲームを有利に進めることができます。小学生(8才)から遊べるほど簡単なルールでありながら、大人もハマるボードゲームの決定版です!

 

カルカソンヌ

大人も夢中「世界のボードゲーム」ランキング(日経新聞)の第3位にランクイン。僕も今年ようやくですが自前のボードを買いましたよ!

 

2014-12-18 18.33.38

 

というわけで、ここはひとつ、まだこのゲームを知らない家族や友人を思いっきりはまらせたいところだ。

 

2001年にドイツで、年間ボードゲーム大賞を受賞して以来、ベストセラーボードゲームです。【特長】地形タイルを並べて大きな地図を作りながら得点を競うゲームです。どこで点を取るか、どんな地図にして点を取るかがポイントです。目先だけの得点では勝てません。将来を読む目が必要です。

 

ドミニオン

同じく、大人も夢中「世界のボードゲーム」ランキング(日経新聞)の第5位にランクイン。拡張版も豊富で様々なバリエーションで遊べる内容。上の写真の通り、こちらも僕は今年ついに念願のマイボードを購入!おかげでこの年末は例年以上に楽しい冬休みとなりそうです。

 

ドミニオンとは、領土のこと。プレイヤーは中世欧州の小王国の領主となり、自分の領土を他のプレイヤーと競いながら拡大していく。このゲームでは、自分のデッキが自分の領土(ドミニオン)を表する。プレイヤー全員は、「銅貨」と「屋敷」しかない小さなデッキを持ってスタートする。ゲーム中に、銅貨を元手に様々なカードを購入し、入手したカードの能力を駆使して自分のデッキを強化しながら領土を拡大していく。そして、ゲーム終了時点で、自分のデッキ内の「勝利点」が最も多いプレイヤーがゲームの勝利者となる。このゲームでは、ゲーム中に購入(入手)する全25種類ある王国カードのうち、1回のゲームで使用するのは10種類のみ。したがって、使用する王国カードの選択次第で、何百通りの戦い方があることが特徴。また、王国カードの使用法にTCG(トレーデイング・カードゲーム)のメカニズムを取り入れてあり、何通りものカードのコンボを発見する楽しみもある。

 


Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

大学入学おめでとう|Amazon Student 大学別会員数ランキングと春のキャンペーン

新入学生におすすめの Amazon Student プログラム 今春大学に入学した皆様、おめでとう

記事を読む

いまこそ男こそ着物を着よう|棋士の勝負服にまなぶ美学

先月、そして今月と、将棋のタイトル戦が相次いで開催され、藤井聡太七段が二冠を獲得して八段に昇段するな

記事を読む

グランドスラム初優勝を目指す錦織と大坂|データで観戦する全米オープンテニス

現在熱戦が繰り広げられている今年の全米オープンテニス、錦織圭と大坂なおみのそれぞれベスト8進出をかけ

記事を読む

Amazonワインストアで初めて注文してみた|本日まで大幅セール中

先日も紹介したように、いまのAmazonは、ワインストアに注力してたりするんですよね。例えば以下のよ

記事を読む

美女と稲刈り:魚沼産コシヒカリ、新米できました

さてさて収獲の秋、味覚の秋、そして食欲の秋。今年も魚沼産のコシヒカリの新米ができましたよっ!以前に「

記事を読む

英語論文校正・校閲おすすめサービスの使い方: 世界最大のクラウドソーシング Freelancer.com が早くて安い

クラウドソーシングで英語論文を校正する 過去5回にわたって、英語アカデミック・ライティングのおすす

記事を読む

起業家視点の戦略的ボードゲーム「カタンの開拓者たち」|世界的ベストセラーがシリコンバレーで盛り上がる

今年の冬休みこそボードゲームを楽しもう ことしもまた冬休みが近づいてきた。クリスマスや正月休暇を、

記事を読む

新しい Kindle Paperwhite を4,000円オフのキャンペーン価格で買った|電子書籍専用リーダーはやっぱり快適

長いこと愛用してきた Kindle Paperwhite だが、ついに先月新製品が発売され、しかもそ

記事を読む

もう一度聞きたい、アメリカの大学卒業式スピーチ5選

アメリカの卒業式シーズンは5月だが、日本でいえば今がまさに大学卒業のピーク・シーズンである。だからこ

記事を読む

科研費に採択されたら絶対に使いたい超便利クラウドサービス

さて今年も科研費の採択が発表されるシーズンとなったが、昨年応募した方々の結果はいかがだっただろうか。

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑