3年に一度のアートの祭典|越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」は今週末まで
「今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!」でも紹介したように、今年は三年に一度開催されるアートトリエンナーレ「大地の芸術祭」の年。新潟県の十日町と津南を舞台に、田んぼや廃校を素材とした現代アート作品が数多く並べられる。
そんなひと夏の大イベントもいよいよ今週末で終了する。まだ訪れていないアート好きの方はどうぞお見逃しなく。以下、僕がたずねたアート作品を、写真を通じていくつか紹介しておこう。
こうした現代アートが、誰の作品で、どういう思いが込められているのか、それはぜひ公式ガイドブックを参照して頂きたい。アートだけでなく、この地域の見どころを紹介した優れたガイドブックとしても読むことができる。
そしてまた、この芸術祭のポイントの一つは、アート作品の多くを屋外に常設展示しているということだろう。つまり、芸術祭の開催期間が終わったあとでも、その場所に行けばこれらの多くの作品を見ることができるのである。そして「その場所」というのが実は、この芸術祭のキーコンセプトの一つとなっているのだ。個々の作品だけではなく、この芸術祭全体がどのように企画され2000年に始まったのか、そしてどのようにして地域住民の共感と協力を得られるようになったのか、そうした一つ一つの地道な活動とイベント全体のマネジメントについては、総合プロデューサー北川フラムの近著が大変興味深く読めた。芸術祭に関心がある人すべてに読んで欲しい二冊だ。
最後に、この越後妻有の地域を訪れたら、ぜひとも芸術祭以外の場所も訪ねてほしい、そう思う僕がおすすめするのが「越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」|おすすめの訪れるべき5ヶ所」で紹介した隠れスポットだ。今週末までの最後のチャンス、時間をつくってぜひともここまで足を伸ばしてみてはどうですか?
Amazon Campaign

関連記事
-
-
アメリカは卒業式シーズン|今年の著名人スピーチ一覧
5月から6月にかけてはアメリカの大学の卒業式シーズンだ。初夏のさわやかな日差しのもと、学校を卒業して
-
-
Evernote と連携した富士通 ScanSnap(スキャンスナップ)がスゴイ:保存すべき紙資料が激減した
昨年着任して以来、少しずつ研究室の設備を充実させてきたのだが、その中でのベスト・アイテムが、最近購入
-
-
君は南魚沼の美女を見たか?市の公式観光パンフレット美女旅が話題に
「国際大学(IUJ)の紹介:ロケーション」で書いたように、本学がキャンパスを構えるのが新潟県南魚沼市
-
-
[NHK今夜再放送]伝説のチェスプレーヤー・ボビーフィッシャーの闘い
先日は、最強の将棋棋士・羽生善治が、チェスの元世界王者ガルリ・カスパロフとハンデ無しの勝負をして大き
-
-
難敵アンディ・マレーをフルセットで倒した錦織が準決勝進出|データで見る全米オープンテニス
思わず早朝からWOWOWで生中継を見てしまった本日の全米オープンテニス。ついに錦織がやってくれて大興
-
-
今年買って本当に良かったモノ:仕事の生産性を高めるオフィス・アイテム7選
今年もいよいよ年の瀬。この一年、仕事に関連するオフィス・アイテムを色々と買った中で、これは最高!と思
-
-
年末年始おすすめのボードゲーム3選|今年は大定番「カタンの開拓者たち」の拡張版を買ってみた
昨年も「冬休みにおすすめの人気ボードゲーム」として紹介したのが次の3つ。「カタンの開拓者たち」「カル
-
-
初タイトル目指す藤井聡太七段の連勝と、将棋棋士の獲得賞金・対局料
先日も書いたけど、いま将棋がめちゃくちゃ面白いね。コロナ禍で約2ヵ月間の対局中止が終わり、6月からは
-
-
リニューアルオープンしたばかりの南魚沼市図書館に行ってきた
今月リニューアルオープンした南魚沼市図書館に、早速行ってきたぞ。六日町駅前に立地しているこの図書館。
-
-
他大学で非常勤講師をすると確定申告が必要|提出締切は3月15日
毎年1月から3月にかけては確定申告の季節。一般的には2/16から受付開始で締切が3/15と認識されて