効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる
今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベストセラーになる本の中には優れた良書もあればそうでないものもあったりし、日本人の英語コンプレックスを刺激するだけで売れたりすることもある。
しかしこの『英単語の語源図鑑』においては、そんな心配も杞憂だ。なにしろ着眼点がよい。英単語に接頭語や接尾語があることはよく知られているし、それを手がかりとして単語を覚えることもよくある勉強法だ。それでも、本書くらい網羅的に重要単語をリストアップし、かつ印象に残りやすいイラストとともにイメージとして記憶に定着させる英単語帳は、これまでなかったのではないだろうか。
例えば、import という英単語は im と port の部分に分けられ、im は何かを「入れる」、port は「港」、だから港にものを運び込むという点で「輸入する」という意味になるのだ。ここまでは誰でも知っているもので、とくに目新しい点はない。しかし本書はこれだけにとどまらず、むしろここからさらに派生語まで展開させることに素晴らしさがあるのだ。具体的には、export や transport といった比較的想像しやすい関連語だけではなく、support や opportunity といった、「port = 港」からちょっと遠ざかったところまで手を伸ばすのだ。そしてこれらの英単語をまとめて「port」を語源とするグループとして理解し、記憶しようと提唱する。どうだろうか、個別の単語をひとつずつ覚えるのに比べて、はるかに印象深く記憶に残りやすく、すなわち効果的な学習法と言えるのではないだろうか。
こうしたファミリー単語が本書ではいくつも紹介されている。例えば、prospect を pro + spect に分解し、そこから次のような spect を語源とするファミリー単語を紹介する。いずれも重要な英単語であり、だからこそこうした学習法が効いてくるだろう。
このように、数多くある英単語だが、「接頭辞」と「語根」に分解してしまえば、それぞれの掛け算で個々の単語が構成されていることが分かる。こうした英語の根本に立ち返って学習することで、無味乾燥な英単語記憶法から、基礎にのっとりイメージで理解する英単語学習を提案しているのが、本書『英単語の語源図鑑』の実にユニークな視点なのである。
英単語学習テキストというと、どうしても受験生向けという先入観があるだろう。しかし本書は受験生だけでなく、もういちど英語を勉強し直す社会人の人たちにとっても有用だ。英語で読み書きし、そして聞き話すには、一定数の英単語を覚えることは基本中の基本である。それをもっとも効率的に、すなわち時間をかけずに、それでいてしっかりと記憶に定着させるには、こうした語源に遡った理解は極めて重要だ。本書は「図鑑」と銘打っているように、眺めているだけでも学びの多い、そして今後はこのやり方でどんどん学んでいってみようという気にさせる、きわめて優れた一冊なのである。ベストセラーとなるのも納得の本書、すべての英語学習者に強くおすすめできる内容だ。
<<大反響! たちまち20万部突破!>>
1単語につき1イラスト! ページをめくるたびに重要単語が頭に飛び込んでくる‼ 本書は、「語源」を学び、超効率的に英単語を覚える本です。「語源」とは、漢字でいう、偏(へん)・旁(つくり)・などにあたるもので、たいていの英単語は、次の3つの「語源」に分解されます。
【例】 injection(注射する)
⇒in(中に;接頭辞)+ject(投げる;語根)+ion(もの;接尾辞)
これらの「語根」「接頭辞」「接尾辞」をまとめて「語源」といいます。ject(投げる)というイメージがつかめると・・・
・projectは pro(前に)+ject(投げる)⇒映し出す
・rejectは re(後ろに)+ject(投げる)⇒拒絶する
・ejectは e(外に)+ject(投げる)⇒排出する などなど芋づる式に語彙が広がります。このように重要単語を語源に沿って分解し、語源の知識と語彙をイラストを見ながら身につけていきます。一見、遠回りに思われる学習法かもしれませんが、語源の力によって1万語レベルの語彙が身につくことは、すでに語源研究によって実証されています。
Amazon Campaign
関連記事
-
歌舞伎町ホストの帝王・ローランドの言葉にみる至極真面目なプロ意識
現代ホスト界における圧倒的カリスマ、歌舞伎町の夜の帝王、そしてこの世には二種類の男(自分かそれ以外)
-
「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ
10/13(土) から上映が始まった『日日是好日』。樹木希林の遺作となったこの映画、もちろん僕も見に
-
世界で最も成功したスポーツビジネス:アメフトNFLとスーパーボウル
米国で最も盛り上がるスポーツイベントと言えば、アメフトのスーパーボウル。個人的にはいまだにアメフトの
-
東京藝大で教わる西洋美術の見かた|基礎から身につく「大人の教養」
2022年1月3日から、BSイレブンで新番組「東京藝大で教わる西洋美術の見かた」が始まる。これはぜひ
-
世界を変えた密約と帳簿・会計の世界史
Amazon Kindle の「文春の翻訳本・政治経済編」キャンペーンでは、おすすめ書籍が期間限定で
-
文庫で学ぶ行動経済学
昨年は間違いなく統計学がブームとなった一年だった。「今年続けて読みたい統計学オススメ関連書と教科書1
-
今からでも遅くない「行動経済学がわかるフェア」
「今年のノーベル経済学賞は『行動経済学』のリチャード・セイラーに」でも書いたように、2017年の受賞
-
赤瀬川原平『新解さんの謎』と『辞書になった男』:いま日本で最も売れている「新明解国語辞典」の誕生秘話
これまで何度か、各種おすすめ国語辞典のそれぞれの個性について書いてきたが、その中でも最も「個性的」な
-
アカデミアへの転身と、アカデミアからの転身
日本テレビの桝太一アナウンサーが、16年間在籍した同局を今年3月で退社し、4月からは同志社大学ハリス
-
世にもおもしろい英語|あなたの知識と感性の領域を広げる英語表現
小泉牧夫の『世にもおもしろい英語』は、サブタイトルにある通り「知識と感性の領域を広げ」、英語という言