サッカーチームの経済学|デロイト・フットボール・マネーリーグ2017年版
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
スポーツ
毎年デロイト社が発表するレポートの最新版 “Deloitte Football Money League 2017” をご覧になっただろうか?これは、欧州サッカーリーグにおいて、どのクラブが経営面で優れているのかを、収入やその内訳(テレビ放映権、試合観戦料、グッズ販売等)を公開して比較分析したものである。過去数年分をまとめて眺めてみると、クラブの盛衰だけでなく、国別リーグの栄枯も見えてくるはずだ。
photo credit: Bjørn Giesenbauer via photopin cc
さて、その最新版のみどころは以下の2点だ。まず第一に、11年連続で首位を守ってきたスペインのレアル・マドリードがトップの座からついに陥落。そして一位に返り咲いたのが、イギリスのマンチェスター・ユナイテッドだ。2位バルセロナと、3位レアルを含め、この3チームが欧州フットボールの、サッカーの面だけでなく経営面でもトップチームだということだ。
本レポートのもうひとつの注目点は、やはりイギリスのレスター・シティだ。「岡崎所属のレスターシティ奇跡の優勝と、これからのサッカー・データ革命」に書いたように、誰もが予想だにしなかった、まさかのプレミアリーグによって、収入は一気に5倍増となり欧州リーグの中でもランキングが急上昇となった。これは、リーグ優勝するということが、単に監督や選手のプライドを賭けたものだけではなく、経営者にとっては収益を賭けた勝負であることを示す数字と言えるだろう。
というように、今年の最新版レポートも大変興味深い数字が並んでいるので、サッカーファンはもちろん、データマニアにも、ぜひ以下のスライドとレポート本文をご覧いただきたい。
Amazon Campaign
関連記事
-
難敵アンディ・マレーをフルセットで倒した錦織が準決勝進出|データで見る全米オープンテニス
思わず早朝からWOWOWで生中継を見てしまった本日の全米オープンテニス。ついに錦織がやってくれて大興
-
データで考える|史上最高の女子テニスプレイヤーは誰だ?
「データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?」で紹介したように、Financial Ti
-
野村克也の頭脳とデータ|戦後初の三冠王そして名監督としての実績と名声
日本のプロ野球界に燦然と輝く実績と名声。戦後初の三冠王の栄誉を手にした名キャッチャーにして、監督とし
-
錦織圭と大坂なおみの全米オープンテニス2019
さて、いよいよ始まった今年の全米オープンテニス。錦織圭は、相手選手の途中棄権があったものの、初戦を無
-
ワールドカップで大番狂わせを狙え|サッカー監督の世界級チームマネジメントの極意
2022年という年は、やはりサッカー・ワールドカップでの日本代表の活躍が強烈な印象として残っている人
-
グランドスラム初優勝を目指す錦織と大坂|データで観戦する全米オープンテニス
現在熱戦が繰り広げられている今年の全米オープンテニス、錦織圭と大坂なおみのそれぞれベスト8進出をかけ
-
ワールドカップ決勝へ|ラグビー名将エディー・ジョーンズの勝負哲学
ラグビー・ワールドカップが面白い。まったくもってニワカなんですが、ルールが分かるとラグビーってこんな
-
米国一番人気アメリカン・フットボールの経営学:戦力均衡のリーグ運営
アメリカで最も人気のあるスポーツと言えば、アメフト(NFL)がナンバーワンなのである。野球(MLB)
-
欧州サッカー「データ革命」|スポーツを科学する最前線ドイツからの現地レポート
先日書いた「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKER
-
正月の風物詩・箱根駅伝が今年もおもしろい
新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、ステイホームの継続と静かな