*

囲碁タイトル7冠同時制覇|井山裕太と師匠・石井邦生が創りだした盤上の宇宙・独創の一手

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 オススメ書籍, ニュース

すごいな、井山裕太。大きなニュースとなったことで、囲碁ファン以外にも伝わったであろう、7冠同時制覇へ返り咲き。これは囲碁界ではもちろん史上初、将棋界を含めても初めての、前人未到の快挙なのである。それをこの若き天才棋士がなしとげたのだ、すばらしい偉業だ。

 

 

ちなみに以下は井山裕太が最初に7冠を達成した時に書いたエントリだが、そこでも触れたように、井山の師匠・石井邦生の育て方がまた素晴らしいのである。この師匠の下で、伸び伸びと育った井山だからこそ、いままさに盤上で創造的な一手を指し続けられるのである。

 


 

ついに、ついに実現してしまった、囲碁界初のタイトル全7冠同時制覇!

毎日新聞)囲碁のタイトル6冠を保持する井山裕太本因坊(26)=ほかに棋聖、名人、王座、天元、碁聖=が20日、十段を奪取し、囲碁界では初めて全7大タイトルの同時制覇を達成した。

 

1996年に当時25歳の羽生善治が将棋界初のタイトル7冠独占を達成してからちょうど20年に当たる今年、これまた弱冠26歳という若き囲碁棋士が成し遂げた前人未到の偉業。本当に素晴らしい。

 

先日はグーグルの人工知能(AI)「アルファ碁」の強さが大きくクローズアップされたが、それでもなお今回の井山裕太のこの快挙には驚きそして感動せざるを得ない。そして囲碁を愛する人、これから初める人がもっと増えることを期待したい。

 

japanese igophoto credit: Ken Reppart via photopin cc

 

 

そして、今回の井山裕太の偉業とともに記憶して頂きたいのが、彼の師匠である石井邦生の存在である。7冠達成に際して祝福のコメントを贈っているが、この師匠なくしては今の井山もなかったであろう。

1994年、5歳の井山と会った。とても小さい子で、碁盤の前に立ち上がって打っていた。座ると盤の端まで手が届かないのだ。目にも止まらぬ速さで打っていくのが強烈な印象に残っているが、難しい局面になると手を止め、考える。盤上の感性は最初から豊かだった。

弟子を取るつもりはなかったが、井山の才能にほれた。出会った時、私は既に55歳。タイトルは諦めてしまっていたが、弟子に夢を託そうと思った。

 

以前に「いま囲碁がとんでもなく面白い:弱冠24歳の6冠井山裕太」でも紹介したように、石井による井山育成は、じつにユニークで型破りなものだった。それは囲碁という伝統的な世界にあっては従来では考えられないものばかりだった。だが、それがよかった。当時まだ普及していないインターネット上での囲碁対局を通じ、師匠のコワイ顔を見ることなく(笑)、「子供らしく元気な碁、恐れを知らない大胆な一手」そういったものをどんどん奨励していったのである。詳しくは石井邦生の著書『わが天才棋士・井山裕太』をご覧頂きたいが、これを読めばこの師匠にしてこの弟子あり、というのがよく分かることだろう。

 

 

そんな井山に迫ったドキュメンタリーが、NHKプロフェッショナル「盤上の宇宙、独創の一手。囲碁棋士・井山裕太」だった。これも実におもしろく視聴したのを思い出すが、ぜひともこの7冠制覇というタイミングで再放送されることを期待したい。(追記:その後、4/25 (月) に再放送されることが決定。Good job, NHK! 前回見逃した方、どうぞお忘れなく。)

 

iyama-nhk

 

 

最後に、井山より20年早く、将棋界においてタイトル7冠独占を成し遂げた羽生善治も、今回の井山に次のような祝辞をおくっている(Yahooニュース)。

おめでとうございます。1年通じて気力、体力、精神力を維持し続けての偉業に心から敬意を表します。自分が成し遂げた時よりもはるかに競争が激しくなっている現代での達成に、感嘆と井山さんであれば当然と感じました。そして、まだまだ余力も進歩の余地もたくさんある今後の活躍も期待しています。囲碁の大きな歴史を現在進行形で作られている姿に同じ棋士として誇りに思っています

 

その彼が、その偉業達成に向かう当時の気持ちを語り、そして7冠独占の前後でどう将棋に対する考え方が変わっていったのか、さらには歳を重ねたいま将棋に対して思うこと。そうした羽生善治のこれまでの歴史とこれからを知るには、『羽生善治 戦う頭脳』が最適の一冊となるだろう。これもまた実に興味深く読んだものとして、ぜひおすすめしたい内容である。

15歳でプロ棋士になってから30年、将棋界のトップランナーとして走りつづける天才・羽生善治。その卓越した思考力、勝負力、発想力、人間力、持続力はどこから湧き出るのか―。勝負と格闘してきた日常より生まれた彼の言葉は、将棋の枠だけには収まりきらない深い含蓄に溢れている。ビジネスにも通じる発想のヒントが満載です。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

『科研費獲得の方法とコツ』は、科研費申請予定の研究者必携の一冊

研究者にとっての秋は、科学研究費助成事業(科研費)の締切が迫る時期でもある。今年は11月10日が最終

記事を読む

kuzushi shougi

奨励会三段リーグ|天才少年棋士からプロへの最後の関門

中学生でプロの将棋棋士となったのは、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明の4人であり、その後も第一

記事を読む

世界大学ランキング最新版発表|英国オックスフォード大学が初のトップに

"Oxford Tops List of World’s Best Universities" とい

記事を読む

【おすすめ経営書】ゼロ・トゥ・ワン:君はゼロから何を生み出せるか

話題の経営書『ゼロ・トゥ・ワン:君はゼロから何を生み出せるか』を、とても興味深く読んだ。著者はピータ

記事を読む

「もっとヘンな論文」がついに登場|アカデミック・エンターテインメントの最高峰

NHK Eテレの番組「ろんぶ~ん」をご存知だろうか?ロンブー淳が司会を務める、アカデミック・エンター

記事を読む

アメリカ連邦最高裁、49年前の判断を覆す|今こそ憲法で読むアメリカ史

すでに日本においてもニュースや新聞を始めとする各種メディアで報道・解説されている通り、アメリカ連邦最

記事を読む

これは面白いピタゴラス的発想!|「解きたくなる数学」をビジュアルで考える

以前に「クリエイター佐藤雅彦が好きだ|最新著『ベンチの足』にみるユニークな視点」でも書いたように、僕

記事を読む

誰も教えてくれない、科研費に採択されるコツを公開|研究費獲得に向けた戦略的視点2019年版

今年もまた、科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。自然科学系の研究者にとってはもちろんの

記事を読む

南魚沼の「雪国まいたけ」が5年ぶりに再上場|その背景で創業者はなんとカナダで再挑戦

新潟県南魚沼に本社を構える企業でもっとも有名なのが、この「雪国まいたけ」ではないだろうか? みなさん

記事を読む

30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』他に学ぶパワフル動詞の使い方

中山裕木子著の『会話もメールも英語は3語で伝わります』を、とても興味深く読んだ。出版から2年で30万

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑