*

東大医学部合格者の6割が通う進学塾|受験エリートと塾歴社会

公開日: : オススメ書籍

先日、雑誌AERAの特集を読んだ。「東大理III合格者の6割が所属 受験エリートの“秘密結社”」というインパクトあるタイトルが示唆するように、東大合格を目指す受験生に圧倒的な王道コースがあるという記事だ。それは具体的には、まずは開成や筑駒といった中高一貫の超進学校合格を目指し、「SAPIX」に通う小学生時代に始まる。そして無事に合格を得たら、次は休む間もなく「鉄緑会」に通うという流れだ。ちなみに鉄緑会には13の超進学校が「指定校」として優先入学を許されており、その他の学校から入塾するのは極めてハードルが高い。

 

つまり、就職時等に学歴で差別されるとかフィルターにかけられるという話以前に、そもそも小中学校のうちからこうした有名進学塾に通う子供とそうでない子供のあいだに、その後埋められないほどの格差が生じているという内容の記事である。ちなみに、話はそこでは終わらない。

 

これは昨年の別の雑誌・別の記者による記事だが、「塾が神童を再生産する。SAPIX婚、鉄緑婚の子どもたち」という、これまたインパクトのあるタイトルだった。この記事では、SAPIXから超難関中高へと進学し、その後東大へ入学していったかつての神童たち同士が結婚して、その子供がまたエリート塾に通い始めるという「再生産」の現状をレポートしている。

 

このように、ときに「秘密結社」とまで呼ばれるような、SAPIXと鉄緑会という少数精鋭のエリート進学塾でいったいどのような教育がされているのか、ベールに包まれたその先を取材した一冊が、今回のAERA記事を書いた、おおたとしまさによる『ルポ塾歴社会』である。ちなみに、雑誌でも新書でも、読者の目を引くために少々煽り気味のタイトルが付けられているが、その内容と書きぶりについてのトーンは極めてフェアである。両塾のやり方や現状を一方的に批判するわけでもなく、かといってその教育や経営方針を手放しで礼賛するわけでもない。そうではなく、多くの人が知らないこのエリート塾の中身を冷静に伝えるべく、そこでどんなシステムでどんな授業が行われているのか、そして塾が何を目指しており、そしてなぜそれが多くの家庭に支持されているのかを丁寧に解説する。

 

そんな本書は現在の【最大70%OFF】幻冬舎 電本フェス で電子書籍版が43%引きと大変お買い得となっているので、興味ある人はぜひ今のうちに読んでおいたらよいと思う。日本の政官財にエリートを輩出し続ける東大、その東大入学者の多くは受験より10年も前からこうした有名進学塾で日夜切磋琢磨し、勉学に励んできているのだ。本書が描くその光と闇は、ぜひ自分の目で確認して頂きたい。間違いなく、なるほどと唸ることだろう。

 

開成、筑波大付属駒場、灘、麻布など進学校の中学受験塾として圧倒的なシェアを誇る「サピックス小学部」。そして、その名門校の合格者だけが入塾を許される、秘密結社のような塾「鉄緑会」。なんと東大理IIIの合格者の6割以上が鉄緑会出身だという。いまや、この二つの塾がこの国の“頭脳”を育てていると言っても過言ではない。本書では、出身者の体験談や元講師の証言を元に、サピックス一人勝ちの理由と、鉄緑会の秘密を徹底的に解剖。学歴社会ならぬ「塾歴社会」がもたらす、その光と闇を詳らかにする。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

誰も教えてくれない、科研費に採択されるコツを公開|研究費獲得に向けた戦略的視点2019年版

今年もまた、科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。自然科学系の研究者にとってはもちろんの

記事を読む

Wall Street Journal 125周年と、アメリカ現代史

ちょうど昨年、「フィナンシャル・タイムズ(FT)とウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」で書い

記事を読む

5月25日は「広辞苑の日」って知ってましたか?

「ことばは、自由だ。」というキャッチフレーズでも知られる、岩波書店の「広辞苑」は、国語辞典の代表格と

記事を読む

若き研究者フィギュアスケート町田樹のスポーツ文化論

2022年の冬季北京五輪の開幕も近づいてきた。ウィンタースポーツの代表例のひとつが、フィギュアスケー

記事を読む

japanese dictionaries 1

学校で教えて欲しいおすすめ国語辞典の選び方・使い方・遊び方:複数の辞書を比較して使い分けよう

ベストセラーかつロングセラーの3冊の定番国語辞典 数多く存在する国語辞典の中から最初の一冊を選ぶな

記事を読む

スコット・ジュレク『EAT & RUN』は、世界各地を走り尽くし、食べ尽くし、そして語り尽くした名著

ベストセラー『EAT & RUN 100マイルを走る僕の旅』は、とくにランナーにはおすすめ。

記事を読む

経済学と歴史学そして自然実験

2010年に出版されていた "Natural Experiments of History" がよう

記事を読む

統計学と経済学をまる裸にする

ついにあの "Naked Statistics" に、待望の翻訳が登場。そしてあの "Naked E

記事を読む

申請者必携のハンドブック『科研費獲得の方法とコツ』に最新第4版が登場|採択率を上げる書き方

今年もまた科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。多くの研究者が申請するこの科研費だが、も

記事を読む

「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ

10/13(土) から上映が始まった『日日是好日』。樹木希林の遺作となったこの映画、もちろん僕も見に

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑