申請者必携のハンドブック『科研費獲得の方法とコツ』に最新第4版が登場|採択率を上げる書き方
今年もまた科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。多くの研究者が申請するこの科研費だが、もちろん採択されるのは容易なことではない。種目によって採択率は変わってくるが、新規応募ではおおよそ25%といったところであり、つまり4件のうち3件は不採択となるという厳しい競争なのである。
photo credit: bookgrl via photopin cc
そんな科研費申請にあたってのバイブルとなっているが、児島将康著『科研費獲得の方法とコツ』である。本書は昨年も「『科研費獲得の方法とコツ』は、科研費申請予定の研究者必携の一冊」で紹介したとおりだが、科研費に関する絶対的なガイドブックとなっている。「実例とポイントでわかる申請書の書き方と応募戦略」というサブタイトルが付されているように、本書の特徴は何といっても、申請書類がどのような視点で審査されているかという点から解説を始め、審査に通るためのポイントを絞り込んで詳細に説明している点である。
そしてさらには、実例として紹介しているのが成功例だけでなく、なんと失敗例まで含んでいるのである。つまり、「こう書いたら採択された」だけでなく、「こう書いたら不採択だった」という生々しい事例報告の連続なのである。だからものすごく参考になる。これはもう、そんなある意味不名誉な過去を読者に開示してくれた著者とその共同研究者に感謝してもしきれない内容だと分かるだろう。それゆえに、現在の研究者にとっては必要不可欠の一冊となっているのだ。そして当然のごとく多くの読者からの好評を受け、先日は最新第4版が出版されたばかりなのである。旧版も含めまだ読んでいない方、そして特にこの秋の科研費申請を考えている人にとっては、必読の一冊と言えるだろう。また、著者が解説する「最新データで読み解く!科研費申請の傾向と対策」も大いに参考になるので合わせて紹介しておきたい。
研究者必携の大ベストセラー! ! 申請書の書き方を中心に,科研費の応募から採択・不採択後の対応まで,気をつけるべきポイントやノウハウを徹底解説!改訂第4版では,申請書中で特に重要 な「研究目的」の書き方,ご要望の多かった「学振特別研究員」について大きく加筆しました.
Amazon Campaign
関連記事
-
進化心理学と行動ゲーム理論入門|『最後通牒ゲームの謎』がおもしろい
第64回(2021年度)日経・経済図書文化賞を受賞した、小林佳世子著『最後通牒ゲームの謎』が面白い(
-
サンフランシスコ発の口コミ情報サイト「Yelp」が日本上陸
米国の口コミ情報サイト「Yelp」(イェルプ)が日本でサービスを開始したというニュース(日経新聞)。
-
正月の風物詩・箱根駅伝が今年もおもしろい
新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、ステイホームの継続と静かな
-
あの伝説の一戦「3連勝4連敗」から9年|羽生善治・永世七冠誕生
2017年12月5日、長い将棋の歴史に新たな偉業が刻まれた。羽生善治が竜王位を奪還し永世竜王となり、
-
「われ敗れたり」:完敗だったが名勝負もあった第3回将棋・電王戦
今夜11時放送のTBS「情熱大陸」は、将棋・電王戦。 将棋のプロ棋士とコンピューター将棋ソフトが
-
『ゼロ・トゥ・ワン』のティールと米国社会の変容『綻びゆくアメリカ』
米国の著名投資家ピーター・ティールが著した『ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか』が、「今
-
ハートマウンテン日系人強制収容所の、貴重なプライベート写真集
7月に出版されたエッセイ写真集『コダクロームフィルムで見る ハートマウンテン日系人強制収容所』を読ん
-
林業男子と林業女子:Wood Jobs!
「少年よ、大木を抱け。WOOD JOB!」で書いたように、『舟を編む』の著者三浦しをんによる『神去な
-
大学受験間近|なぜ東京藝大は東大よりも難関なのか?
今年も受験シーズンの真っただ中となった。 国公立大入試の2次試験の出願もしめ切れらたところで、全国
-
歌舞伎町ホストの帝王・ローランドの言葉にみる至極真面目なプロ意識
現代ホスト界における圧倒的カリスマ、歌舞伎町の夜の帝王、そしてこの世には二種類の男(自分かそれ以外)