*

今年の卒業祝い・入学祝いにおすすめ|これまで以上に思い出に残る国語辞典をプレゼントしよう

公開日: : 最終更新日:2021/01/09 オススメ

新型コロナウィルスの蔓延で、いまや全国の学校が休校となり、すでに簡易的な卒業式を終えたところもあれば、あとは卒業式のみを登校日としているところもある。いずれにしろ、これまで経験したことのない異例の卒業シーズンを迎えているのである。そして今度はすでに、4月の入学シーズンにも影響が出始めている。大学も含め、すでに入学式の取りやめを決めたところもあれば延期決定を下したところもある。4月予定の授業開始を遅らせる判断をした学校だってあるのだ。

 

そんな異常事態に遭遇し、外出とくに人混みを避け、基本的には自宅で過ごすことが求められている児童や生徒・学生にとっては、なかなかしんどい春となってしまった。しかし、卒業式や入学式といったセレモニーがなくとも、卒業そして入学は当然粛々と進んでいく。そんな例年にない今年だからこそ、卒業祝い・入学祝いには、これまで以上に気持ちを込めたプレゼントを贈って欲しいと思うのだ。そして、卒業・入学の定番のお祝いはもちろん、国語辞典で間違いない。

 

 

 

問題は、どの国語辞典を選ぶのか、であろう。その選択に迷ったら、まずはいま日本でどんな国語辞典が売れているのか、そのランキングを見てみると参考になるだろう。例えば、Amazon 国語辞典ベストセラーを見てみると、子供用から大人用まで、さまざまな国語辞典がずらりと並んでいるのが分かるだろう。もう一つ、楽天市場での国語辞典ベストセラーも見てみよう。こちらもズラリと、ご存知の辞書から、初めて見た辞典まで、様々な種類があるのがお分かりだろう。

 

こうしたランキングに頻繁に登場する国語辞典が、よく売れている辞書ということになるのだが、購入に際しては、ぜひ国語辞典それぞれの違いを味わい、よくよく吟味して選んで欲しいのだ。なにしろ国語辞典とは、個性がまったくことなるものなのだから。言葉の定義だって、国語辞典によって異なるんですからね。さて、そんな国語辞典の選び方については、これまでにも何回かにわたって解説してきたので、ぜひとも以下のようなエントリを参考にしていただきたい。ポイントは、それぞれの辞書を編纂するにあたっての哲学や方針を確認すること、と言えるだろう。

 

japanese dictionaries 1

 

 

そして、さっさとおススメを紹介してよ、という方には、次の4冊の国語辞典であればどれも間違いない選択だとお伝えしておこう。一言で説明するならば、

と言える。

 

僕はもちろん全部もってるし、気になる言葉は、これら4冊およびその他の国語辞典まで総動員して、その定義や意味を比較することにしている。だからこそ、本当は複数の国語辞典を手元に置いておきたいところなのだが、そういうわけにもいかない場合には、ぜひまずは上記4つのうちから一つ選んでみて欲しい。

 

どうしても、ここから1つをおすすめして! と言われたら、うーむ、とっても迷いながらも、それでもここは一つ、岩波国語辞典をいちおしとしたい。その理由はなんといっても、8年ぶりの改訂を終え、2019年に出版されたばかりという、いま一番新しい辞書だからだ。刊行にあたって、以下のような「日本語を辞書で引くこと」というメッセージが寄せられたように、岩波書店が総力を結集してつくりあげた日本語国語辞典の結晶である。だからこそ、今選ぶなら、この一冊でしょう。どうぞステキな卒業・入学の贈り物となりますように。

 

 

『岩波国語辞典』の初版は1963年の刊行です。以来改訂を重ね、累計の部数は900万部になろうとしています。長年にわたって多くの皆さまから寄せられた信頼に応えるべく、今回の改訂でも、言葉の意味の根幹をおさえながら、たえず揺れ動く言葉の意味と用法をとらえ、よりわかりやすく解説することをこころがけました。

言葉は日々のコミュニケーションで使うだけではありません。少し前の小説を読めば、その小説が書かれた時代の言葉と向き合うことになります。この辞典は「百年の日本語」を対象としています。それは「読む・書く・話す」多様な言葉と出会う場面でお役に立ちたいからです。

スマートフォンで新しい、よく知らない言葉の意味を検索するところから少し振り返って、「紙」の辞書で使い慣れた日本語、知っているはずの言葉も引いてみませんか? そこには豊かな日本語の海が広がっています。

『岩波国語辞典』の最新版、第八版を皆さまにお届けできることをたいへんうれしく思います。

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

美女と稲刈り:魚沼産コシヒカリ、新米できました

さてさて収獲の秋、味覚の秋、そして食欲の秋。今年も魚沼産のコシヒカリの新米ができましたよっ!以前に「

記事を読む

藤井聡太七段が先勝|現役最強棋士・渡辺棋聖とのタイトル戦

さあ、いよいよ「将棋史に残る決戦」が始まりましたね。そう、弱冠17歳の若き天才棋士・藤井聡太七段。す

記事を読む

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、毎度新聞やニュース等でも大々的

記事を読む

Amazonプライムを利用して話題のWOWOW「連続ドラマW」を見る|無料キャンペーン実施中

いまWOWOWドラマが面白い 圧倒的に質が高い大人のための本格作品 これまで何度も紹介してきたよ

記事を読む

家計簿をクラウド会計で|研究費管理から確定申告まで

一年の計は元旦にあり、というように、2021年の計画を様々に立てている人も多いことだろう。とくに今後

記事を読む

クラフトビール業界ナンバーワン・ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」の苦みが最高に旨い

今年もまたビールが旨い季節がやって来た。もちろん、クラフトビール飲んでますよね?数年前から盛り上がり

記事を読む

今年の科研費採択者におすすめ|研究関連事務を劇的に効率化するクラウドサービス

さて、先日は今年度の科学研究費助成事業(科研費)の採択者が発表された。この研究費が取れるかどうかが死

記事を読む

熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる

近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依

記事を読む

今年からは確定申告にクラウド会計を導入しよう|面倒な手続きも超簡単に

さて、今年もまた確定申告の時期がやってきましたね。大学教員も含めたわれわれサラリーマンには無縁の手続

記事を読む

クラウド会計 freee(フリー)で、研究費の経費管理がとことんラクになる

ここ最近話題となることが多かったクラウド会計サービス。各社が相次いで新製品・サービスを投入し、いまア

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑