*

NHK「最後の講義:みうらじゅんの幸福論」が面白すぎた

公開日: : オススメ番組・映画・ドラマ

2/2(土)に放送されたNHK「最後の講義」に登場した、みうらじゅん。彼ならではの視点から語る「幸福論」は実に刺激的で面白く、その絶好調のみうら節に、視聴するこちらの笑いが最後まで止まらなかった。

 

 

 

そんなサイコーの番組は、2/10(日)に再放送されるので、もしも先週の放送を見逃してしまったのならば、今回は絶対に見るべきだ。というか今から録画予約しとけ。彼が語る内容そのものは、みうらファンなら既に知っている話も多い。例えば仏教、そして自分探しに対するアンチテーゼとしての「自分なくし」等々。しかし、例え彼の本で知っていたとしても、彼が語る生の言葉に思わず苦笑・爆笑してしまうのが、トークならではの魅力なのだ。

 

 

ちなみに、思わず笑っちゃうバカバカしい話ばかりではないところが、みうらじゅんのスゴいところなのはご存知のとおりだ。例えば、「『ない仕事』の作り方|みうらじゅんとノーベル賞級の研究」でも詳しく紹介したように、彼が次々と生み出す新しいコンセプトとビジョンは、まさに第一線で活躍する世界レベルの研究者と同じアプローチから誕生しているのだ。

 

 

そんなみうらじゅんも、いよいよ人生最期のときを迎えようとしている。だからこそ今回のNHK「最後の講義」なのだ。しかし、彼の終わり方はやはりまた大変にユニークである。それがまさに新著『マイ遺品セレクション』で語られる、人生の走馬灯と集大成なのである。みうらの語りは聴くものを抱腹絶倒に陥れるが、しかしその指摘は実に鋭く本質的だ。日常生活の中に新しい価値を見出し、自分だけの独自の物語を構築し、そしてそれを絶妙のネーミングとパッケージングで世の中におくりだす。その意味で、彼は実にビジネスパーソン的であり、そして研究者的なのではないだろうか。クリエイティブな仕事にたずさわる全ての人たちが耳を傾ける言葉がここに綺羅星のように詰まっているのだ。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

聖の青春|天才・羽生善治を追いつめた伝説の怪童・村山聖

日本の将棋史上最高のプロ棋士・羽生善治の名前を知らぬ人は少ないだろう。だが、「東の羽生、西の村山」と

記事を読む

WOWOWドラマ『華麗なる一族』の鮮やかで艶やかなる演技の競演

現在放送中のWOWOW連続ドラマW『華麗なる一族』がものすごく面白い。ご存知のとおり、山崎豊子原作の

記事を読む

数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり

「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱

記事を読む

NHK「数学ミステリー白熱教室」本日最終回をお見逃しなく

先月から始まったNHKの「白熱教室」シリーズ最新作である数学編。それが本日いよいよ最終回を迎える。こ

記事を読む

WOWOW「連続ドラマW」最新作『しんがり』が面白い|山一證券破綻の舞台裏を描いた社会派ドラマ

先日「WOWOW人気の「連続ドラマW」シリーズ今月の新作「しんがり」いよいよスタート」でも書いたとお

記事を読む

天才・奇才のおうち時間|日本に残る最後の秘境・東京藝術大学生の華麗な日常

NHKで放送中の「金曜日のソロたちへ」という番組をご存知だろうか? これは、「ひとり暮らし拝見バラエ

記事を読む

NHK「浦沢直樹の漫勉」シーズン2が今日から始まるよ!|漫画に魂が宿る瞬間

NHKで昨年放送された「浦沢直樹の漫勉」という番組をご覧になっていただろうか?再放送もされていたので

記事を読む

圧倒的ユニークな視点でつくるアカデミック・エンタテインメント|NHK「ろんぶ~ん」が面白い

先日まで、4週連続で放送されたNHK番組「ろんぶ~ん」、ご覧になりましたか? これは以前にも放送され

記事を読む

ブラック大学に次々と降りかかる不祥事の嵐

ものすごいドラマがNHKで始まりましたね。朝ドラ「カーネーション」の脚本家・渡辺あやが選んだ新たな舞

記事を読む

行動経済学者ダン・アリエリー|お金と感情と意思決定の白熱教室

NHK『お金と感情と意思決定の白熱教室』再放送決定 先日放送されたNHK『数学ミステリー白熱教室』

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑