『シグナル&ノイズ 天才データアナリストの予測学』のネイト・シルバーがおすすめする2冊の絵本がステキ
「今年続けて読みたい統計学オススメ関連書と教科書15冊」で紹介したうちの一冊が、ネイト・シルバーの『シグナル&ノイズ』。
選挙からスポーツまで幅広いジャンルで様々な予測を手がけ、尽く的中させたことで話題を集めた統計家だ。
データ・サイエンティストと言えばこの人、というくらい時の人となったネイト・シルバーだが、そんな彼が自分の幼少時代を振り返りつつオススメしている二冊の絵本があったので早速購入してみた。絵本って大人になっても、そのイラストが醸す雰囲気を眺めているだけでも楽しめるよね。
photo credit: SantaRosa OLD SKOOL via photopin cc
一冊目は “The Boy Who Loved Math”。『放浪の天才数学者エルデシュ』(原題 “The Man Who Loved Only Numbers”)でも知られる数学者を取り上げ、その少年時代の人となりを絵本にしている。
The book is not a mathematics primer. Heiligman includes a straightforward discussion about how prime numbers work, and there are LeUyen Pham’s precise and playful illustrations, which are full of hidden mathematical allusions and puzzles. But Heiligman focuses on Erdos’s personal story.
もう一冊は、アインシュタインを取り上げた “On a Beam of Light: A Story of Albert Einstein” だ。
Albert Einstein’s Erdos Number is 2 (both he and Erdos wrote papers with the German mathematician Ernst Straus). And as Jennifer Berne’s “On a Beam of Light” reminds us, the two men had much else in common. Einstein was a difficult child (“Little Albert was so different; was there something wrong?”) who “didn’t want to be like the other students.” Instead, he was prone to daydreaming, imagining himself on a beam of light rocketing through space.
これら二冊では二人の天才が いかに nerd であったかが可愛らしく描かれており、それこそ “excellent reading for nerds of all ages” となっている。子供が読者対象になっているのは当然のこと、この all ages にはもちろん大人も含まれている。たまには絵本を読むっていうのも、いいよね。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
都立浅草高校国語教師・神林先生が愛してやまない飲み屋と呑み助と大将と女将
自宅や実家での新年気分も終わり、今週末あたりから町の飲み屋に繰り出すか、という人も多いかも知れない。
-
-
ヒマラヤ山脈でイエティの足跡を発見|雪男は向こうからやって来た
ヒマラヤ山中で伝説の雪男「イエティ」の足跡を発見したと、インド軍が公式ツイッターに写真つきで投稿した
-
-
国語辞典を選ぶならこの4冊がおすすめ:現代語に強い三省堂・豊かな語釈の新明解・安定と安心の岩波・誤用を正す明鏡
目的と用途に合わせてベストの国語辞典を見つけよう 卒業・入学シーズンを前に、そのお祝いとして国語辞
-
-
【TEDトーク】国語辞典のすすめ:辞書編纂の面白さは、英語も日本語も同じ
先日のNHK-Eテレ「スーパープレゼンテーション」に、辞書編纂者のエリン・マッキーンが登場。そのトー
-
-
言葉にできない、そんな夜。|その気持ち、言葉のプロならどう表現する?
気持ちが揺れ動いたあの瞬間。表現したいのにボキャブラリーが追いつかない!言葉のプロの脳内を通したら、
-
-
世界を変えた密約と帳簿・会計の世界史
Amazon Kindle の「文春の翻訳本・政治経済編」キャンペーンでは、おすすめ書籍が期間限定で
-
-
将棋の子|奨励会年齢制限と脱サラ棋士のプロ編入という奇跡の実話
映画『泣き虫しょったんの奇跡』が公開されている。まだ観ていないのだが、もちろんこの実話はとてつもなく
-
-
大人になったら国語辞典|ことし成人式を迎える人への最高の贈り物
コロナ感染の再拡大による、全国で成人式の中止や延期が発表されるなど、大変厳しい新年を迎えている。本来
-
-
「われ敗れたり」:完敗だったが名勝負もあった第3回将棋・電王戦
今夜11時放送のTBS「情熱大陸」は、将棋・電王戦。 将棋のプロ棋士とコンピューター将棋ソフトが
-
-
日本囲碁マネーリーグ|賞金ランク首位・国民栄誉賞の井山裕太
さてさて、1-2月にかけては毎年、それまでの一年間の各種ランキングが発表されることが多い。僕自身が毎
Amazon Campaign
- PREV
- 定番ボードゲーム「モノポリー」もクラウドソーシングする時代へ
- NEXT
- 留学前に。