第69期将棋タイトル王座戦五番勝負最終第5局、新潟県南魚沼市で開幕せず!
さてさて、永瀬拓矢王座に木村一基九段が挑戦する第69期王座戦五番勝負、ご覧になってますか? 現在の四強の一角である永瀬王座は、もうひとつのタイトル叡王を失ったいま、この王座が唯一のタイトルであり、それを死守できるかどうか。かたや挑戦者の木村九段は、最年長で獲得したタイトル王位を若き王者・藤井聡太に奪われたものの、百折不撓の精神でふたたびタイトル戦の舞台に戻ってきた。そんな両者が向かい合う、どちらにとっても負けられない一戦がついに始まったのだ。
そして、今回われらが南魚沼にも注目して頂きたい。なんと最終第5局は、地元にある由緒ある旅館 ryugon での開催となっているのである!
以前は「龍言」という名前で知られていたこの高級旅館は、これまでにも多数の将棋タイトル戦が行われてきた舞台でもある。龍の名の通り、タイトル竜王戦を承知したこともあれば、今回のように王座戦での実績も豊富だ。いずれにしろ、将棋タイトル戦という華やかなシーンに相応しい、歴史と伝統と格式のあるお宿なのである。
そんな大注目の、ファイナルセット第5局、ついに南魚沼で、あのリニューアルしたばかりの ryugon で、なんと、まさかの、開幕せず!! でありました。。。
強い、強すぎる永瀬王座。第一局は、渾身の角打ちが決まって大逆転を演じた木村九段が勝利したものの、その後は永瀬王座が攻守に渡る盤石の構想で圧倒して3連勝。残念ながら第4局で決着となり、最終局までもつれる展開にはならなかったのである。
むちゃくちゃ残念であるが、ぜひまたの機会に地元のこの格調高いお宿で将棋タイトル戦が開かれることを期待したいし、そのときにはコロナ禍からの回復で、ぜひ地元ファン向けの前夜祭や大盤解説会などなど、これまであったような触れ合いの場と機会を楽しみに待ちたい。永瀬王座におかれましてはこれからも四天王のひとりとしてぜひとも「負けない将棋」を、そして木村九段におかれましては朗らかな人柄とトークそれに実力を兼ね合わせた「千駄ヶ谷の受け師」の人気棋士としても、ますますのご活躍を祈念しております。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた
最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、毎度新聞やニュース等でも大々的
-
-
都市別外国人観光客ランキング:中国人観光客から今後はロシア人観光客へ
英国の市場調査会社ユーロモニターが発表した最新の都市別外国人観光客ランキング(日本版ウォール・ストリ
-
-
定点観測して気づいたが、稲の成長速度がものすごく速い
さてご存じの通り、ここ南魚沼一帯はコシヒカリの一大産地である。というわけで、コメの作付けから稲刈りま
-
-
スノーピーク初のグランピング施設が三浦半島にオープン
いよいよ夏が近づき、今年はまたキャンプにでも行こうかという話があちこちで聞こえそうなこの時期を狙って
-
-
オープンガバメント:ニューヨーク市消防庁のオープンデータ戦略
ニューヨーク市の消防庁が、データを使って建物検査を効率的に行っているというウォール・ストリート記事。
-
-
今年も地元南魚沼で開催の裸祭りに(服を着て)行ってきた
3月3日は雛祭り、というのはあまりにもガールズ目線過ぎる。男ならここはやはり年に一度の一大イベント「
-
-
地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂
J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4戦を終えたばかりとはいえ現在負
-
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所:2016年版
さて今年もこのシーズンがやってきましたね。ニューヨーク・タイムズ紙が発表する「今年絶対に行きたい世界
-
-
食べログ評価とレストランオーナーの憂鬱
東洋経済ONLINE「食べログに勝訴でも飲食店が抱く『後味の悪さ』」等でも報じられているように、グル
-
-
サンフランシスコ発の口コミ情報サイト「Yelp」が日本上陸
米国の口コミ情報サイト「Yelp」(イェルプ)が日本でサービスを開始したというニュース(日経新聞)。