米国一番人気アメリカン・フットボールの経営学:戦力均衡のリーグ運営
アメリカで最も人気のあるスポーツと言えば、アメフト(NFL)がナンバーワンなのである。野球(MLB)・バスケ(NBA)・アイスホッケー(NHL)を加えて、一般的に四大スポーツと呼ばれることも多いが、アメフトはそのなかでもぶっちぎりのトップ人気なのだ。
そんなアメフトのナンバーワン・チームを選ぶのが、先日行われたスーパーボウルである。ペイトリオッツとシーホークスが対峙した今年の試合は、終盤までもつれる大熱戦となったこともあって、スーパーボウル史上最高の49.7%という視聴率を叩きだした。今年はいつも以上に多くのアメリカ人が、テレビの前のソファに陣取って、ピザやチキンウィングを片手に、バドワイザーかペプシをもう片手に、この試合に熱い声援を送ったことだろう。
そんな全米が固唾を呑んで注視する化物コンテンツだからこそ、毎年場外で話題になるのがそのテレビCMの高額ぶりだ。と同時に、どの企業のCMがインパクトがあったのか、そのクオリティの議論が盛んになされるのも毎年この時期の風物詩となっている。
そんなテレビ周りの話もおもしろいには面白いのだけれども、僕が個人的に興味をもっているのが、アメフト(NFL)のリーグ運営手法である。なにしろNFLは世界で最も成功したスポーツリーグと賞賛されているのだから。具体的には、「レベニューシェアリング」、「サラリーキャップ」、「ウェーバー制ドラフト」という3つのシステムを中心にすえ、各チームの戦力均衡を図っている。
この戦力均衡というのがリーグ運営にとっては絶対に欠かせない考えとなる。つまり、チーム運営であればそのチームが勝つことを考えるだけでいい。しかし、多数のチームをまとめたリーグを運営するためには、どのチームにとっても勝つチャンスがあり、もっと言えばどのチームのファンにとっても応援する甲斐がある、そんなチームを揃えることが、リーグ繁栄の条件となってくるのだ。
だからNFLでは、例えば資金力豊富なチームが有力選手をかき集めないような仕組みが、そして新人獲得に対しても強豪チームが後回しとなるような仕掛けが用意されており、それによって各チームの戦力に差が付き過ぎないような配慮がされているのである。「世界で最も成功したスポーツビジネス:アメフトNFLとスーパーボウル」に詳しく書いたように、実に様々なシステムが用意され、その結果として極めて健全なリーグ運営となっているということだ。
翻って日本のスポーツ業界を振り返ってみれば、ちょっと前には野球のセ・パ両リーグを1リーグに統合するという話が急に持ち上がったり、サッカーJリーグではそのスケジュールが通年だったり前後期だったり安定しない。さらにはバスケットに至っては、2つのリーグがこれまで別々に運営されてきた結果、国際試合への出場停止というペナルティを受けている。そんなゴタゴタのないリーグ運営と、その結果としてのエキサイティングな試合をファンは待っているのである。その意味でも、今年のスーパーボウルとNFLのリーグ運営に学べることも多いと思うのである。個人的にはアメフトのルールと試合の面白さがまだよく分からんのだけれども。
Amazon Campaign
関連記事
-
フェイスブックから愛を込めて|Data love と love data
「バレンタインの統計学と経済学」で書いたように、Facebook Data Science チームは
-
ハートマウンテン日系人強制収容所の、貴重なプライベート写真集
7月に出版されたエッセイ写真集『コダクロームフィルムで見る ハートマウンテン日系人強制収容所』を読ん
-
人はなぜ走るのか?を問う『Born to Run~走るために生まれた』は、米国ランナーのバイブル
米国で異例のベストセラーとなり、何度目かのランニング・ブームを引き起こした一冊『Born to Ru
-
打倒青山学院|来年の箱根駅伝をもっと面白くするこの5冊
青山学院の5連覇がかかる来年の箱根駅伝、僕もまた正月の2日間テレビの前に釘づけとなってしまうことだろ
-
ワールドカップの閉幕、そしてデータドリブン・サッカーの開幕
ドイツ優勝で幕を閉じたサッカー・ワールドカップ。7-1という大差でブラジルを撃破した準決勝の試合に象
-
【応募書類受付中】NASAが宇宙飛行士を新規募集|火星に行く大チャンス
もうご存知と思うが、アメリカの National Aeronautics and Space Adm
-
錦織圭のウィンブルドンテニス2019|好調を維持したままベスト8進出
錦織圭が今年もウィンブルドンでベストエイト進出を決めた。しかも、これまでの試合で失ったセットは一つの
-
フェイスブックのパーソナルデータが明らかにする、米国スポーツチームのファン境界線はココだ。
これまで何度か書いてきたが、フェイスブックのデータサイエンスチームというのは、いつも興味深いデータを
-
データと恋愛とバレンタインデー
バレンタインデーの週末、みなさまいかがお過ごし予定でしょうか?昨年「バレンタインの統計学と経済学」で
-
ウィンブルドン決勝ジョコビッチの優勝をデータで振り返る
さて先日の「テニス・ウィンブルドン決勝|ビッグ・データを制するのは誰だ?」にも書いたように、僕は今年
Amazon Campaign
- PREV
- イスラムとアラブを知るための入門書
- NEXT
- データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?