英国一家、最後に日本を食べる&お正月スペシャル
公開日:
:
最終更新日:2018/09/19
オススメ書籍, オススメ番組・映画・ドラマ
コアな人気を博していたNHK深夜アニメ「英国一家、日本を食べる」。ベストセラーとなった原作も素晴らしく面白かったのだが、それに負けず劣らず面白かったのが、このNHKのアニメだったのである。「NHKアニメ最終回|英国一家、最後まで日本を食べる」でも書いたように、そのアニメは先週ついに、多くのファンに惜しまれつつ最終回を迎えたところだったのだ。
ところが朗報。なんと、このアニメが正月特別編として再び登場するとのこと!その名も「英国一家、正月を食べる」だ。来年の元日夜に放送されるなんて、しかも日本の正月料理を取り上げるなんて、実に素晴らしいじゃないか。
マイケルたちが食べるのは、タイトルそのままで “正月料理”です 。
帰国後、休みを家族と一緒にどこで過ごそうか、あれこれ調べていたマイケルは色とりどりの日本の正月料理の写真を目にしてしまい、再び日本を訪れたくなります。そこへ友人のトシからいつものように突然の電話がかかってきて「正月料理を知る前に、まずは米!」という謎のメッセージを受けたことから、マイケルは単身稲刈りシーズンの福島・郡山へ向かうことに…
正月料理とは一見無関係の “米”から始まる物語は、福島での稲刈りから“餅”“おせち料理”“とそ”など正月料理の世界へと展開していきます。
そして、今回のスペシャルでは、アニメキャラクターのマイケルだけではなく、“リアル・マイケル”が登場しますよ。お楽しみに!
ということで、このNHK深夜アニメを楽しみにしていた人にとってはまさにグッドニュース。もしまだ観ていない方がいたら、ぜひとも火曜夕方の再放送をぜひチェックして頂き、何としても正月スペシャルまでには間に合わせて頂きたいところだ。もちろん原作もおもしろおかしく読めるのぜ、未読の方はぜひ。Kindle版はいまなら20%ポイント還元中。
市場の食堂から隠れた超名店まで、ニッポンの味を無心に求めて―東京、横浜、札幌、京都、大阪、広島、福岡、沖縄を縦横に食べ歩いた100日間。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
中学生プロ棋士・藤井聡太四段の新たな歴史的偉業
快進撃を続けていた若干14歳のプロ棋士・藤井聡太四段が、ついに、なんと、歴代連勝記録の単独トップとい
-
-
これは面白いピタゴラス的発想!|「解きたくなる数学」をビジュアルで考える
以前に「クリエイター佐藤雅彦が好きだ|最新著『ベンチの足』にみるユニークな視点」でも書いたように、僕
-
-
効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる
今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベスト
-
-
野村克也の頭脳とデータ|戦後初の三冠王そして名監督としての実績と名声
日本のプロ野球界に燦然と輝く実績と名声。戦後初の三冠王の栄誉を手にした名キャッチャーにして、監督とし
-
-
【再掲】今年の3月14日は世紀に一度のパイの日だった
すでにご存知の通り、3月14日といえばホワイトデー、ではなくて「パイの日」と答えるのが大正解である。
-
-
【おすすめ英語テキスト】あの「語源図鑑」に待望の続編が登場|英単語を語源から根こそぎ理解する
ついに出ましたね、あのベストセラー『英単語の語源図鑑』に第二弾の続編が! これ、ものすごくおススメな
-
-
「連続ドラマW」2月のもう一つの新シリーズ『天使のナイフ』本日スタート
昨日も紹介したWOWOWの「連続ドラマW」シリーズ。圧倒的クオリティを誇るこのドラマが、実は昨年10
-
-
アイデアと問題解決につづく第3弾『独学大全』ついに登場|一家に一冊、学びの百科事典として
さてさて、あの『独学大全』もう読みましたか? 人生100年時代、つねに学び続けアップデートし続けねば
-
-
30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』他に学ぶパワフル動詞の使い方
中山裕木子著の『会話もメールも英語は3語で伝わります』を、とても興味深く読んだ。出版から2年で30万
-
-
アートは小説よりも奇なり:盗作と贋作の歴史、美術ノンフィクションが面白い
なんと、僕が好んで読む美術ノンフィクションの傑作が2冊も文庫版として再登場しているではないか。『ギャ


