英国一家、最後に日本を食べる&お正月スペシャル
公開日:
:
最終更新日:2018/09/19
オススメ書籍, オススメ番組・映画・ドラマ
コアな人気を博していたNHK深夜アニメ「英国一家、日本を食べる」。ベストセラーとなった原作も素晴らしく面白かったのだが、それに負けず劣らず面白かったのが、このNHKのアニメだったのである。「NHKアニメ最終回|英国一家、最後まで日本を食べる」でも書いたように、そのアニメは先週ついに、多くのファンに惜しまれつつ最終回を迎えたところだったのだ。
ところが朗報。なんと、このアニメが正月特別編として再び登場するとのこと!その名も「英国一家、正月を食べる」だ。来年の元日夜に放送されるなんて、しかも日本の正月料理を取り上げるなんて、実に素晴らしいじゃないか。
マイケルたちが食べるのは、タイトルそのままで “正月料理”です 。
帰国後、休みを家族と一緒にどこで過ごそうか、あれこれ調べていたマイケルは色とりどりの日本の正月料理の写真を目にしてしまい、再び日本を訪れたくなります。そこへ友人のトシからいつものように突然の電話がかかってきて「正月料理を知る前に、まずは米!」という謎のメッセージを受けたことから、マイケルは単身稲刈りシーズンの福島・郡山へ向かうことに…
正月料理とは一見無関係の “米”から始まる物語は、福島での稲刈りから“餅”“おせち料理”“とそ”など正月料理の世界へと展開していきます。
そして、今回のスペシャルでは、アニメキャラクターのマイケルだけではなく、“リアル・マイケル”が登場しますよ。お楽しみに!
ということで、このNHK深夜アニメを楽しみにしていた人にとってはまさにグッドニュース。もしまだ観ていない方がいたら、ぜひとも火曜夕方の再放送をぜひチェックして頂き、何としても正月スペシャルまでには間に合わせて頂きたいところだ。もちろん原作もおもしろおかしく読めるのぜ、未読の方はぜひ。Kindle版はいまなら20%ポイント還元中。
市場の食堂から隠れた超名店まで、ニッポンの味を無心に求めて―東京、横浜、札幌、京都、大阪、広島、福岡、沖縄を縦横に食べ歩いた100日間。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
今年のノーベル経済学賞はアメリカの労働経済学者3名が共同受賞
今年のノーベル賞受賞者が発表されるなか、いよいよ経済学賞の受賞者が明らかとなった。それは、「『自然実
-
-
申請者必携のハンドブック『科研費獲得の方法とコツ』に最新第4版が登場|採択率を上げる書き方
今年もまた科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。多くの研究者が申請するこの科研費だが、も
-
-
NHKの数学ミステリー白熱教室がおもしろい|数学の大統一に挑む
大ヒットシリーズとなっているNHKの「白熱教室」シリーズ。その最新作が先週から始まった「数学ミステリ
-
-
Amazonプライムを利用して話題のWOWOW「連続ドラマW」を見る|無料キャンペーン実施中
いまWOWOWドラマが面白い 圧倒的に質が高い大人のための本格作品 これまで何度も紹介してきたよ
-
-
グラデーションマップで類似英単語を効果的に使い分ける
評判のよい英単語帳を新たに買って読んでみた。そしたらこれが期待以上によかったので紹介しておきたい。そ
-
-
WOWOWはスポーツ生中継よりも、オリジナル・ドラマが魅力のコンテンツだと思う
WOWOWの加入実績が好調という先日の日経新聞記事。加入増の原動力となっているのが、スポーツの生中継
-
-
日本人の氏名はなぜこんなにも多種多様にして複雑怪奇なのか?
日本人はなぜにこんなにも自分の名前や家族のルーツに興味津々なのだろうか? NHKの番組だけ取り上げて
-
-
欧州サッカー・マネーリーグ|今年も首位のバルセロナだけれども
毎年、この時期に楽しみなのが、「デロイトフットボールマネーリーグ」である。世界的な監査法人デロイトが
-
-
行動経済学者ダン・アリエリー|お金と感情と意思決定の白熱教室
NHK『お金と感情と意思決定の白熱教室』再放送決定 先日放送されたNHK『数学ミステリー白熱教室』
-
-
NHK「浦沢直樹の漫勉neo」|生活保護に向き合う新米ケースワーカー
NHKの先日の放送「浦沢直樹の漫勉neo」ご覧になりましたか?この番組、僕自身も毎回とても楽しみにし