*

そして誰もいなくなった東京|中野正貴の TOKYO NOBODY の世界

公開日: : アート, ニュース

緊急事態宣言が発令され、そして街から人が消えた。以下の写真は新宿駅南口、いつもならどの時間帯でも人混みのこの場所でさえ、いまはひとりの歩行者もいないのである。

 

 

 

でも、この写真が撮られたのは、実はもう20年以上も前のことなのだ、といったら信じられるだろうか? そんな信じられない本当をやってのけたのが、写真家・中野正貴の TOKYO NOBODY だったのだ。CGでもなく、合成写真でもなく、彼が愛する東京の街を正月もお盆の時期も、ただひたすら隅々まで歩き回り、人々が去った後の朝の繁華街を彷徨し、そしてまさに決定的瞬間を捉えたものだ。数多の人が常に行き交う東京のど真ん中で、そんな瞬間などあるのだろうか、と不思議に思うのも無理はない。しかし、それがあるのである。

 

昨年末には恵比寿にある東京都写真美術館で大規模個展が開催され、僕はそこでおよそ20年ぶりに、彼の新作写真集『東京』を購入した。あれからまだ半年も経たないうちに、まさか東京そして日本において、現実に、日常として、これほどまでにひとの気配を感じない、SF映画のような空間と時間が実際に生み出されるとは、想像だにしなかった。いま手元にある中野の2冊の写真集のページをめくりながら、2000年に出版された『Tokyo Nobody』からは中野が提示したこれまでにない都市像を切り取る新たな視点に再び感銘を受け、そして2019年に出版された『東京』までの約20年の間に繰り返された東京の破壊と創造を目の当たりにし、そしていま2020年、新型コロナウイルスの影響で本当に人がいなくなってしまった、それこそ嘘のような今の本当の東京に思いを馳せ、そのあまりにも大きな衝撃に改めてショックを受けざるを得ないのだ。

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

シンガポール建国50周年|エリート開発主義国家の光と影の200年

先日で建国50周年を迎えたシンガポール。Economist や、Wall Street Journa

記事を読む

kuzushi shougi

藤井聡太・新棋聖誕生|史上最年少タイトル獲得の瞬間を目撃したか?

藤井聡太七段、渡辺明棋聖を3勝1敗で下し、史上最年少で初タイトルを奪取した(時事通信社)。僕らは今、

記事を読む

食べログ評価とレストランオーナーの憂鬱

東洋経済ONLINE「食べログに勝訴でも飲食店が抱く『後味の悪さ』」等でも報じられているように、グル

記事を読む

東京藝大で教わる西洋美術の見かた|基礎から身につく「大人の教養」

2022年1月3日から、BSイレブンで新番組「東京藝大で教わる西洋美術の見かた」が始まる。これはぜひ

記事を読む

世界大学ランキング最新版発表|英国オックスフォード大学が初のトップに

"Oxford Tops List of World’s Best Universities" とい

記事を読む

football coach economics

サッカー監督の経済学:シメオネ率いるアトレチコ・マドリードの躍進

スポーツ選手の成績は数字に如実に表れる。野球の野手なら打率や本塁打数、投手なら奪三振数や防御率といっ

記事を読む

2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位

将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名

記事を読む

クラウドソーシングの衝撃:世界最大手Freelancer.comの上場と業界再編

「クラウドソーシング・サービスの使い方: 世界最大の Freelancer.com が早くて安くて素

記事を読む

armani

サッカーW杯:絶対に負けられないファッションブランドの闘い

先日の「絶対に負けられないサッカー・ワールドカップの舞台裏:スポーツブランドのもう一つの闘い」では、

記事を読む

shougi denou sen

「われ敗れたり」:完敗だったが名勝負もあった第3回将棋・電王戦

今夜11時放送のTBS「情熱大陸」は、将棋・電王戦。  将棋のプロ棋士とコンピューター将棋ソフトが

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑