連邦最高裁判事9人が形づくるアメリカの歴史
下の写真がアメリカ連邦最高裁判所だ。各種ニュース等での報道の通り、今回はこの最高裁が、これまで人工妊娠中絶を合憲だとしてきた判例を約半世紀ぶりに覆すことになった。すでにアメリカ各地では、そしてこの連邦最高裁周辺においても、大規模なデモや反対運動が始まっている。
(NHK)アメリカの連邦最高裁判所は、人工妊娠中絶をめぐり「中絶は憲法で認められた女性の権利」だとした49年前の判断を覆しました。今後、全米のおよそ半数の州で中絶が厳しく規制される見通しとなり、中絶容認派は強く反発する一方、中絶反対派からは歓迎の声が上がるなど国内の受け止めは大きく分かれています。
なぜ最高裁自らが、自分たちの昔の判断を覆すような異例のこととなったのか? それは、このアメリカ連邦最高裁の判事の構成がここ数年で大きく変わったからに他ならない。9人しかいない最高裁判事だが、これまでは、リベラルと保守が、5-4 または 4-5 というような拮抗する形で構成されてきた。そしてこの最高裁判事は終身制であるため、本人が亡くなるか、もしくは自ら退任した場合にのみ、新たな判事が補充されるのだ。そして、その判事を指名するのは大統領の権利となっている。
つまり、いくら大統領の任期が長かったとしても、ひとりも判事を指名できないこともあれば、短命に終わった政権であっても複数人の判事を指名する機会を得ることもある、ということになる。その典型例が、トランプ大統領時代の保守党であり、一期4年間で終わったトランプ大統領であったが、なんとこの間に3人もの判事を後任指名することができたのだ。
アメリカ大統領がもつ大きな権限の中でも、この連邦最高裁の判事指名は極めて大きい。なにしろ、まさにこのトランプ元大統領のように、自分が大統領職を退いたあとでも、将来にわたって長期的にアメリカ社会に影響を与えることができるのだから。
しかし、こうして選ばれたたった9人の連邦最高裁判事の素顔は驚くほど知られていない。アメリカで国を二分するほど紛糾した議論となった過去がある、黒人や女性の権利など、最終的にはこの9人がまさにジャッジを下してきたのだ。そんな彼らの仕事ぶりや人となりを追った傑作ノンフィクションがこちらの『ザ・ナイン』である。アメリカ建国の精神にのっとり、合衆国憲法と対峙し、そして時代に合わせた決定的な判断を下してきた、エリート中のエリートである9人の、挑戦と奮闘そして苦悩と葛藤がここにある。いま、半世紀ぶりに最高裁判例が覆り、アメリカ社会は揺り戻す方向に大きく舵が切られた。その背景には、この9人の構成バランスが崩れたことが挙げられ、しかもそのバランスが元に戻るには相当長い時間を覚悟しなくてはならないのだ。こうしたアメリカの、国づくりの力学を理解するためにも、本書は格好のテキストになると言えるだろう。これまで謎に包まれてきた法廷の裏側に迫る、今こそもっと読まれて欲しい、異色の力作なのだ。
保守派の台頭と9人の最高裁判事(ザ・ナイン)。人種、性、妊娠中絶、福音派、大統領選挙など、巨大国家の行方を定める判事たちの知られざる闘いを追った傑作法廷ノンフィクション!ニューヨーク・タイムズ年間最優秀図書。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
「ヘンな論文」を書き続ける動機と勇気
高学歴の芸人と言えば? という問いに、ロザンの宇治原と応えるのではあまりにもフツー過ぎる。もう少しツ
-
-
2015年ことしのベストセラー|人気の国語辞典ランキング
「電子書籍編」および「紙書籍編」に続いて、今回は本ブログ経由でもっとも多く選ばれた国語辞典の紹介であ
-
-
NHK戦争特番:日本とアメリカとその狭間で
毎年夏が来る度にテレビ各局、新聞各誌が特集する太平洋戦争と終戦。その中でも個人的に強烈に印象に残って
-
-
誰も教えてくれない、科研費に採択されるコツを公開|研究費獲得に向けた戦略的視点
また今年も科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。今月から来月にかけては、日本にいる数多く
-
-
数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり
「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱
-
-
華麗な王者モハメド・アリと、そのアリになれなかった男|沢木耕太郎の名著『敗れざる者たち』と『一瞬の夏』を再読する
2016年6月4日、プロボクシングの元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリが74歳の人生に幕を閉
-
-
卒業・進級・入学のお祝いに|今も昔も定番の国語辞書をプレゼント
いよいよ春も近い。それはすなわち、卒業シーズンを迎え、そして進級・入学・入社といった新たな始まりを意
-
-
夏休みに素敵な1冊を探そう|知的好奇心旺盛な10代のための読書地図
いまどき新聞なんてほとんど読まない、そんな人が増えてきた現代である。しかしながら、書評欄を楽しみに週
-
-
クラウド会計「freee」が大型上場|確定申告と研究費管理に役立つ画期的サービス
先日は、クラウド会計サービスを手がける freee (フリー) が東証マザーズに上場し、その規模が今
-
-
歌舞伎町ホストの帝王・ローランドの言葉にみる至極真面目なプロ意識
現代ホスト界における圧倒的カリスマ、歌舞伎町の夜の帝王、そしてこの世には二種類の男(自分かそれ以外)