データと恋愛とバレンタインデー
バレンタインデーの週末、みなさまいかがお過ごし予定でしょうか?昨年「バレンタインの統計学と経済学」でも書いたように、このバレンタインデーという日はいまでもなお、カップルが成立しやすい特別な一日なのである(フェイスブック調べ)。どうぞ素敵な一日を。
さて、もう一つ「フェイスブック・データでみるバレンタインデー|世界中が愛を込めて」で紹介したように、social network service 上では、友情や恋愛を始めとする人間関係が如実に現れるために、フェイスブック・データからはとても面白いことが見えてくる。
それを宗教や年齢といった視点から、そしていつから付き合いが始まったのかといった恋愛形成までを、Facebook Data Science チームが大変興味深いコラムとしてまとめているので、関心がある方は以下のシリーズを一読してみてはどうだろうか。
- Love and Religion
- The Age of Love
- Flings or Lifetimes? The Duration of Facebook Relationships
- Looking for Love
- The Formation of Love
- When Love Goes Awry
そして、最後におすすめしたいのが、Economist 誌の “How an economist says “I love you”” という記事。2012年のバレンタインデーの日に掲載されたものでちょっと年数は経っているものの、その内容は全く色あせていない。いったい経済学者がどうやって愛を表現するのか、ぜひご覧ください。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
錦織の全仏オープンテニス敗戦を、SlamTracker のデータで振り返る
先日は「グランドスラム初優勝を目指す錦織圭の全仏オープンテニスを、SlamTracker でデータ分
-
-
将棋竜王戦ランキング戦決勝|杉本八段と藤井七段の師弟対決が素晴らしかった
前回、「藤井聡太七段が先勝|現役最強棋士・渡辺棋聖とのタイトル戦」でも書いたように、いま将棋がむちゃ
-
-
Amazon Audible (オーディブル) で「聴く」読書|おすすめオーディオブックの始め方
僕がオーディオブックというものを初めて知ったのはアメリカにいたときだった。プロのナレーターが本を朗読
-
-
新しい Kindle Paperwhite を4,000円オフのキャンペーン価格で買った|電子書籍専用リーダーはやっぱり快適
長いこと愛用してきた Kindle Paperwhite だが、ついに先月新製品が発売され、しかもそ
-
-
難敵アンディ・マレーをフルセットで倒した錦織が準決勝進出|データで見る全米オープンテニス
思わず早朝からWOWOWで生中継を見てしまった本日の全米オープンテニス。ついに錦織がやってくれて大興
-
-
錦織圭の死闘|全豪オープンテニスが面白い
今年の全豪オープンテニスがめちゃくちゃ盛り上がってますね。観ましたか、錦織の4回戦、5時間を超える壮
-
-
熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる
近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依
-
-
春の入学・進学・進級にあわせて最適な国語辞典を選ぼう
小中学校の生徒にとっての春は入学・進学・進級の季節であり、大学や大学院を卒業した学生にとっては就職の
-
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所:2017年版
毎年恒例のイベントといってもよいだろう、それがこのニューヨークタイムズ紙が選ぶ「今年絶対に行きたい世
-
-
おすすめPC・スマホ周辺機器|Anker製品のクオリティが圧倒的に素晴らしい
Amazon の「春のタイムセール祭り」、いよいよ本日が最終日。