*

マラソンランナー大迫傑という生き方|東京五輪で引退する「愚か者」

公開日: : オススメ書籍

オリンピック最終日に開催され、最も注目されるともいってよい種目が、男子マラソンである。そして今年の東京五輪では、MGCを通じた選考会など、前々から大きな話題が続いてきた。その最後の舞台が近づいている。

 

もちろん、日本人選手による金メダルの可能性などほとんどなく、だから僕らはそれを期待しているわけではあい。それでもマラソンランナーの走りにくぎ付けになってしまうのは、彼らの走る姿に、これまでひたむきに努力を積み重ねてきたことや、1秒でも早く走りたいという人間の根源的な渇望といったものを見出すからだろう。

 

 

 

 

そして今回、日本のスターランナーである大迫傑が、東京オリンピックの走りを最後に現役を引退することを表明した。驚きとともに受け止められたこのニュースだが、なんというか、大迫らしさがよくでた決断と発表のタイミングだったのではないだろうか。先日は、NHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀 『“愚か者”が、道を作る~マラソンランナー・大迫傑~』」でも詳しく紹介されていたのでご覧になった方も多いだろう。

東京五輪マラソン代表に内定している大迫傑(30)。6年前、プロランナーに転向しアメリカに移住、その後日本新記録を2度たたき出した。大迫の実像は謎に包まれてきたが、今回、陸上部の後輩だったディレクターに対し異例の密着取材が許された。華々しく見えるそのランナー人生は実は挑戦と挫折の連続で、何度も屈辱を味わってきた。それでも大きな壁に挑み続け、従来の常識を覆してきた“愚か者”。知られざる闘いの記録。

 

密着取材から明かされたように、大迫はこれまで常に自分の頭で考え、レース戦略を決めてきた。アメリカに移住し、ケニアに渡り、常により高いレベルの練習環境に自分を置いてきた。コーチなどの他人任せにせず、すべて自分で決めきるその生き方・走り方は、日本の陸上界いやスポーツ界全体を見渡しても、極めて異色であり異端のものである。しかし、大迫がそうした方針に転じたのは、中学時代に部活顧問の言うままに練習した結果、最後の大会で耐えられないほどに悔しい思いをした、という原体験があるのだ。そしてそこから大迫は、常に自分の選手人生をすべて自分でマネージするようになったのだ。

 

そんな大迫だからこそ、このタイミングでの東京五輪後の引退表明である。彼には今大会でベストの走りができるという自信がある。その自信の裏付けとなる準備も万端だ。そして彼にはその先の人生も見据えている。大迫の今までの思い、これからの願い、そんな気持ちを全てのせたラストラン、僕らは見ないわけにはいかないだろう。興味があればぜひ上記のNHK番組を見て欲しいし、または彼の著作に目を通すのもいいだろう。大迫傑という稀有の才能、不世出のマラソンランナーの最後の走り、目に焼き付けようじゃないか。ちなみに、走ることに関する最高のエッセイとして、村上春樹の『走ることについて語るときに僕の語ること』もおすすめしておきたい。

 

市民ランナーのカリスマ、大迫傑、初の著書–。

これは、MGCの前に、オリンピックの前に必読の書である。
大迫傑は、悩みはすべて走ることで解決してきたと言う。
走っている間は、自分自身とじっくりと向き合え、答えを見つけられるのだと。

「僕が走ってきた中で見つけたこと、出会ったこと、現在の僕を形作っているものについて振り返ってみた」のが本書の内容だ。
大迫傑の、強さも弱さもすべてがさらけだされ、そこにこの本を出すことの覚悟、これから挑むことへの覚悟を感じる。

彼が教えてくれるのは、走ることの辛さと喜び。そしてそれを経験して学ぶ”生き方”。
マラソン日本記録保持者の葛藤から生まれた思考法が1冊に詰まっている。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり

「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱

記事を読む

敗れざる者たち|藤井聡太に失冠したトップ棋士たちの言葉

もちろん、もう読みましたよね?藤井聡太二冠を表紙にすえ、初めて将棋を特集したスポーツ雑誌Number

記事を読む

科学と度量衡の歴史|キログラムの定義が130年ぶりに変更

さて、先日のニュースでも大きく報道された通り、来年から「キログラム」の定義が変更されることとなった。

記事を読む

2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位

将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名

記事を読む

東京五輪と同時開催していた「数学オリンピック」でも日本代表がゴールドメダル|この漫画がスゴい

東京オリンピックが閉会した。日本代表選手が獲得したメダルの数や色に一喜一憂するのは当然かも知れないが

記事を読む

japanese dictionaries 1

2015年ことしのベストセラー|人気の国語辞典ランキング

「電子書籍編」および「紙書籍編」に続いて、今回は本ブログ経由でもっとも多く選ばれた国語辞典の紹介であ

記事を読む

少年よ、大木を抱け。WOOD JOB!

本屋大賞を受賞した三浦しをん『舟を編む』で思わず国語辞典にはまってしまった僕が、その後辞書を一式揃え

記事を読む

博士号だけでは不十分!研究者として生き残るために

先日懐かしく読み返した Economist 誌の記事 "Doctoral degrees: The

記事を読む

chess board

機械 vs 人間:チェス、予測、ヒューリスティック

今回もサッカー・ワールドカップ予想をしている、毎度注目の統計家ネイト・シルバー。その彼の著書『シグナ

記事を読む

町山智浩最新作『言霊USA2016』は、シリーズ最高の現代アメリカ社会批評だ

以前に、「町山智浩『知ってても偉くないUSA語録』は秀逸な現代アメリカ社会批評」と絶賛したように、町

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑