錦織圭の全豪オープンテニス準々決勝|対ジョコビッチ戦の敗戦をデータで振り返る
先日「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKERが面白い」と書いたところだったが、ご存知のように錦織は残念ながら準々決勝のジョコビッチ戦で完敗となり、今年の全豪オープンを去ることとなった。
さてそれではこの試合も、IBMのSLAMTRACKERのデータをまずは見てみよう。下図に示されているのが試合概要のデータだ。試合を見ていた人ならお分かりだろうが、錦織はあまりにも多くのアンフォースと・エラーを記録してしまった。その数じつに54。ジョコビッチの27も決して少なくはないが、それの2倍のエラーをしては勝機を得られるはずもない。
しかし、結果としては錦織の完敗だったとはいえ、上のデータをよくよく見てみると、必ずしも全てでジョコビッチのパフォーマンスが上回っていたわけではないことがよく分かる。例えばエースの数も、ファーストサーブの確率も、ウィナーの数も、そして僅かとはいえネットでのポイント獲得率も錦織の方が上回っているのである。
それでも内容面では圧倒的にジョコビッチが上だったというのは、試合を見ていたなら誰しもすぐに実感できることだろう。その意味では、テニスというのはこうした単純なデータだけでは、選手のパフォーマンスを数値化することがまだまだ困難なスポーツなのかも知れない。
例えば、場面によって1ポイントの重みが全く異なってくることなど多々あるし、またここでそのショットを決めてきたか、というインパクも大きく変わってくるものだろう。具体的には、ジョコビッチが何度か決めてセカンド・サーブでのサービス・エース。あの場面、あのタイミングで、あの場所に、あのサーブかよ!というのは、相手を挫くには十分過ぎるほどのダメージを与えるものであり、それは単なる1ポイントと評価することは難しいだろう。もちろん、それがテニスの面白さであり、データ・テニスの今後の発展可能性でもあるのだが。
そうしたデータ・テニスのとくに試合予測の困難さを裏付けるのもまた、このIBMのSLAMTRACKERならではないだろうか。今回の錦織対ジョコビッチ戦において、それぞれの選手が勝つためのキー要因を3つずつ挙げ、それがどれだけ達成されたかを示しているのが以下の図である。
ご覧のように、これだけを見ると錦織もよく検討しており、うまくすれば買っていたのではないかと思わせそうだが、試合内容はこの予測とは全く異なる完敗だったわけである。というように、テニスの試合を、そして各選手のパフォーマンスをどのように数値化するか、そしてそれをもとにどう試合結果を予想するか、それはこれからの大きな課題として聳えており、だからこそ多くのデータ・サイエンティストがこぞって参戦する、テニス場外の熱い戦いと言えるのではないだろうか。ぜひ今後ともこのテニスにおける「データ革命」に注目していきたい。
参考
Amazon Campaign
関連記事
-
今年も箱根駅伝の季節がやってきた
さて、今年もまた箱根駅伝の季節がやってきた。毎回手に汗握るドラマを見せてくれるこの大学スポーツは、始
-
錦織圭の全米オープンテニスをデータ生中継で応援しよう|初のグランドスラム優勝を目指して
全米オープンテニスに出場している錦織圭が見事に4回戦を突破し、2年ぶりのベスト8進出を決めた。ビッグ
-
マッサン・ブームに乗っかって、ウィスキー「余市」を飲んでみた:今まで飲まず嫌いでごめんなさい
ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝と、その妻リタをモデルとしたNHKの朝ドラ「マッサン」が面白い。い
-
科研費に採択された研究者に絶対おすすめのクラウドサービス2選
科研費採択おめでとう さて、いよいよ4月の新学期が始まった。多くの大学では、新型コロナウィルス感染
-
今年も確定申告の時期がやってきた|クラウド会計とe-taxで手続きは超簡便に
今年もいよいよ確定申告の時期がやってきた。例年どおり3月15日が提出締切だが、引き続きのコロナ禍によ
-
将棋タイトル王位戦第2局|藤井聡太七段が木村一基王位に大逆転勝ち
いやあ、昨日の王位戦、ライブ中継で観た方は、これはもうとんでもないもの見てしまった、という感じではな
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、2021年版「愛すべき世界の52か所」
ニューヨーク・タイムズ紙による、年始の恒例特集 "52 Places to Go" だが、コロナ禍に
-
3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ
先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が3年ぶりのフル開催となった。じ
-
2020年全豪オープンテニス|ジョコビッチが逆転の粘り勝ちで連続優勝
実にシビレル試合だった。今年の全豪オープンテニス決勝戦である。ジョコビッチの相手は、若手実力派のドミ
-
全米オープンテニスを Slam Tracker でデータ観戦しよう
いよいよ全米オープンテニスが始まった。それと同時に錦織圭の初戦敗退。大変残念だけれども、それだけグラ