今年も確定申告の時期がやってきた|便利なクラウド会計で手続きを簡略化
公開日:
:
最終更新日:2019/02/05
オススメ
さて、2019年もあっという間に12分の1が過ぎ、早2月を迎えた。それはつまり、確定申告の時期がやってきた、ということでもある。サラリーマンには無縁と思われがちなこの確定申告だが、じつは決してそんなことはなく、例えば(1)副業をしている人、(2)ふるさと納税をしている人、(3)新たに住宅ローンを組んだ人、(4)株や仮想通貨投資をしている人、等々は無縁ではいられない。つまり、最近では意外と多くの人が、この確定申告という手続きしていると考えられるのだ。

(Photo by 401(K) 2012)
そしてそれは、大学教員にとっても同じこと。自分が勤務する大学以外で、非常勤講師等で講義を担当している人は相当数いるだろう。そんな人は、どうぞ確定申告の手続をお忘れずに。以前に「他大学で非常勤講師をすると確定申告が必要|提出締切は3月15日」で詳しく説明したように、どんなときに手続きが必要で、逆にどんなときであれば不要なのかを、ケース別に詳述したので、気になる方はぜひご参考ください。
また、来年の確定申告が必要になることが既に分かっているのであれば(例えば来年度の非常勤講師が決まっている等)、いまのうちからクラウド会計を利用しておくことをおすすめしたい。これがあるだけで手続きがぐっと楽になることは、「確定申告の強い味方|クラウド会計が圧倒的に超便利」でも紹介したとおりなので、ぜひ一度おためしでも利用してみることをおすすめしたい。不毛な計算や事務手続きにかかる時間を劇的に減らしてくれるのもまた、クラウドならではのメリットなのである。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
科研費に採択されたら絶対に使いたい超便利クラウドサービス
さて今年も科研費の採択が発表されるシーズンとなったが、昨年応募した方々の結果はいかがだっただろうか。
-
-
マッサン・ブームに乗っかって、ウィスキー「余市」を飲んでみた:今まで飲まず嫌いでごめんなさい
ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝と、その妻リタをモデルとしたNHKの朝ドラ「マッサン」が面白い。い
-
-
2022年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界の52ヶ所
毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の場所52ヶ所。2022年のリストはこちらの
-
-
新しい Kindle Paperwhite を4,000円オフのキャンペーン価格で買った|電子書籍専用リーダーはやっぱり快適
長いこと愛用してきた Kindle Paperwhite だが、ついに先月新製品が発売され、しかもそ
-
-
科研費に採択された研究者に絶対おすすめのクラウドサービス2選
科研費採択おめでとう さて、いよいよ4月の新学期が始まった。多くの大学では、新型コロナウィルス感染
-
-
起業家視点の戦略的ボードゲーム「カタンの開拓者たち」|世界的ベストセラーがシリコンバレーで盛り上がる
今年の冬休みこそボードゲームを楽しもう ことしもまた冬休みが近づいてきた。クリスマスや正月休暇を、
-
-
科研費に採択されたら使いたい、研究と事務を効率化するクラウドサービスおすすめ2選
研究者にとって4月は特別な季節。それはもちろん日本のほとんどの大学で新しい学年が始まるから、だけでは
-
-
今年もアメリカの大学卒業シーズンがやってきた|おすすめ歴代スピーチ10選
さて、今年もアメリカの大学では卒業シーズンとなった。コロナ禍で大きく様変わりしてしまったとはいえ、卒
-
-
グランドスラム初優勝を目指す錦織圭のテニスをデータ観戦しよう
さあ、いよいよ注目の一戦が始まるぞ。2017年の全豪オープンテニス4回戦で、錦織圭がロジャー・フェデ
-
-
3年に一度のアートの祭典|越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」は今週末まで
「今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!」でも紹介したように、今年は三年
